YANBO'S BLOG 「四季折々」
何や此れと日々徒然

大阪の街を中心に、写真を撮り歩いています。
<<IFRAME frameBorder="0" allowTransparency="true" height="60" width="468" marginHeight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2282525&pid=875207115" MarginWidth="0"></script><noscript></noscript></IFRAME>
 



平成23年03月31日


気が付けば、春がそこまでやって来ていた。
週末に開花かな?
見ごろは来週ぐらいかな。






平成23年03月31日(木)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





「がんばれ!ニッポン!」ってウザいほど書いてあったり、マスメディアに流れてる。
そんな一言より、パンと牛乳、あったかいみそ汁の方が良いのにね。

ニッポンと言われても、大体何をがんばるのか?被災地以外は日常なのにね。
それに、学生が休みの間に、避難所の衣食住の面倒を見るボランティアを大量に入れてあげたら、被災した人達は、用事が出来たのじゃないのかな。

もうすぐ学校始まるしね。大量のマンパワーは難しくなるね。

がんばる人はがんばってるのにね。何で意味のわからんCMを大量に流すのだろう。
金より声より、衣食住医が目の前にある方が、よっぽど安心できるのに。

家や仕事の再建なんて、それからなのに。


管政権、対応遅いね。
ヘリコプターを何処に下りても良いような特例出したり。壊れた車や家を勝手にかたずけても良いようにしたら、もっと速く動けるのに。

有事の対応、全然出来てないね。
過去の災害は、他人事だったのだろうな。

大阪は選挙の準備してます。先生方、忙しいです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





平成23年03月27日



長居公園植物園に行ってきた。
もう春だったよー^^

空飛ぶクジラがいたり、




チューリップが咲いていたり、




チューリップが咲いていたり、




白い花が咲いていたり、




たんぽぽが咲いていた。





植物園行って、何を撮って帰ってくるやら。


今日はネガなので、ポジで撮れるかな?


平成23年03月27日(月)


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





平成23年03月26日




テレビでもラジオでも報道しない事が有る。
避難地域は、原発から半径30㎞などと言っているが、放射線はそれで良いが、放射性物質は風に運ばれる。円形には広がらない。
岩手や福島の一部は、アメダスが壊れたままで、直す気が無いみたいなので数値が出無いが、気象関係のHPで風向・風速は確認出来る。

基本的に、偏西風に乗って太平洋の沖に運ばれるのは広義の話、その時の気象によって、東北から北関東にばらまかれる。

淀川水系なら、何処から何処までと言えるのだが、利根川は解らない。
各自、自分の飲料水が何処で作られているのか、どの水系の川の水が使われているのか、確認した方が良い。




畑の作物の葉っぱの上に降り積もっているなら、あなたの家の窓の外の埃にも入っています。
乳児は、埃も食べない方が良いわけですね。(笑)

じゃあ、家の中にも入っていないのか?という疑問が。

こりゃ、窓を閉め切って、徹底的に拭き掃除するしか無いですね。
赤ちゃんは、何でもかんでも口に入れますからね。



平成23年03月26日(土)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




この夏、計画停電を気温の高い時間帯に実施するんだって。
一人暮しのお年寄りから、クーラーも扇風機も取り上げるね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





平成23年03月22日


ここの喫茶店、夕方までやっています。
モーニングやってるのかな?






平成23年03月22日(火)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





平成23年03月21日


某ハンバーガー屋さん。注文してから作ってくれる所だ。

この日は、茨城で牛乳とホウレンソウに被曝の見つかった日。

朝採って、その日のうちに配送してくれるのだそうだ。
だから、安心、安全なのだそうだ。




安心、安全なのか?特に安全でも、安心なのか?と突っ込むべきか?

本間に、今朝とって、運んで来たんかい!と突っ込むべきか?




平成23年03月21日(月)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





平成23年03月21日




ツイッターに以下のような書き込みがあった。
事実か釣りか分らないが、意味不明な発言をする女性だと思った。


知り合いの福島の方が、「被ばくで怖いのは、健康被害じゃなくて、差別」と仰っています。彼女は現在も福島にいます。どうか「自分は差別しない!」と胸を張って言って下さる方、RTを下さい。偽善でも、その数を見せて差し上げたいんです。


「被ばく」と書くから解らないが、多分「被爆」ではなく「被曝」だろう。
「曝」は「さらす」という意味である。
広島や長崎の原爆とは違うのである。放射線にさらされると言う意味である。

で、私が差別するかと言えば、します。当たり前である。

ここで、差別の意味も調べてみる。


さ‐べつ【差別】 [名](スル) 1 あるものと別のあるものとの間に認められる違い。また、それに従って区別すること。「両者の―を明らかにする」 2 取り扱いに差をつけること。特に、他よりも不当に低く取り扱うこと。...



つまり、区別して取り扱いに差を付ける事。である。

つまり、被曝したのなら、線量検査し、必要ならシャワーを浴びさし、治療を行わせるのである。健康被害が出ないようにである。


ま、今の所、問題は出ていないようなので、特に気にする必要はないが、後で困るのでチェックだけはしておいた方が良いと思う。

ここまでが、私の行う差別。


彼女の言うような差別は違うのだろうが、健康被害と同列に扱ってもなぁ。

で、今どきそんな差別が有ると思えないんだけど。



すると、「gooニュース」に以下のような記事が、


福島からの被災者、宿泊拒否しないで 厚労省呼びかけ2011年3月19日17時51分

. 厚生労働省は19日、福島第一原発の事故で県外に避難した被災者が旅館やホテルなどに宿泊を断られるなどの問題が起きているとして、都道府県や業界団体への通知で、業者に過剰反応をしないよう指導することを依頼した。

 厚労省は、避難指示に応じて避難した人の被曝(ひばく)線量は極めて限られていて、宿泊を受け入れても問題ないとしている。同省には18日、匿名の男性から「福島から来たといったら宿泊を断られた」と電話があった。これまでに都道府県なども含め、数件の問い合わせがきているという。

 枝野幸男官房長官は19日の記者会見で、「(原発)周辺地域の皆さんの受け入れはまったくリスクはない。風評に惑わされず、安心して受け入れをお願いしたい」と呼びかけた。
.




このれが事実なら、このホテルは放射線と放射能を完全に間違ってる。

放射線をいくら浴びても、巨大化して背中が光って、口から火は吹きません!
本人が、癌になろうと、白血病になろうと、毛が抜けようと、ホテルには迷惑をかけないはず。
ましてや、今回の事故ではほとんど問題の無いレベル。何を考えているのやら。

これだと、ホテル従業員が病院でレントゲン検査すれば、もう解雇するしかないじゃないか。
ホテルに入れないのだから。


こう言えば分かりやすいかな。
放射線は光?の一種です。つまり何でも貫き通す、有害な光。(鉛とか分厚いコンクリートとか、通さないのは五万とあるが。)
放射能は放射線を出す能力。つまり、懐中電灯。(これを放射性物質と言います。)

だから、放射線はいくら浴びても、後に残さない。だから、CT撮った後、写真のフィルムを触ったとしても感光さす事は無い。
放射性物質は、体内に取ると、24時間毎日被曝するので、癌になる率が高くなる。
でも、普通は微量なので、一緒に住む程度では特に問題が無い。
でないと病院の医師は怖くて怖くて、治療してられないでしょう。


今後、ホテルのフロントは、お客様に「背中が光ってますか?」と聞いて、光って無かったら泊めても大丈夫です。


ほんと、もうちょっと勉強してほしいな。って、私も素人だけど、これぐらいは知っているよ。





平成23年03月21日(月)


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





この地震騒ぎが落ち着いたら、皆さんにしてもらいたい事がある。

ポリ灯油缶を3つぐらい買って、家に置いていてほしい。
「水」と書いて、使わないで置いておくのだ。
何か容器が無いと、給水車が来ても水が貰えないからだ。
折りたたみの容器などが、災害コーナーに有るので、それでも良い。

そして、着替え(冬物)、タオル、食料、水(ペットボトルを封を切らずに)、電灯、電池、カセットコンロ、カセットボンベ、ジッポライター、オイル、缶切りの付いたナイフ等を玄関口に容器に入れて置いておいてほしい。

生きていれば、家に戻って、掘り出す事が出来ます。
家の中に、これはタンス、これはどこって、ばらばらにしまうと、探し出せないのね。

非常持ち出しバックとは別に、用意しておいてほしい。
携帯の充電器とかラジオとか、自分なりにオプションを増やせばいいし。


うちは、表に置いてます。家の中じゃ掘り出せないから。

自衛隊が来るまでの3日間、生き残るためです。
服用してる薬が有るのなら、それの情報もです。口で答えられないでしょう。
カルテが無いから、救援に来た医師にも、アレルギーや既往歴が解らないのですよ。

避難所で、あれが無いこれが無いって言っても、確実に届きません。
3日分は、自分で用意しておきましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




世間は買占めに反対するけど、祖父母同居で子供二人いたら6人家族。
それの一日分3食確保すると18食。
電気止まるとご飯作れないけど、カセットコンロでカレーは出来る。炊いてあった冷やご飯にかけたら、何とか腹は満たされる。

例えば、千葉の○○市だけ、4月末まで24時間停電て言えば、誰も買い占めないのに、東電の管内全部、順番にって言うから、全員対策とるのよ。
それに、関東は東北出身が多いから、親戚や友達が住んでる人が多い。流された人ばかりが被災者じゃないからね。
ライフラインが寸断されて困ってる人に送ってやろうと思うのも人情じゃないかな。現に、私は茨城の友人に聞いてるし。ま、「嫁と子供は(兵庫の)西ノ宮に帰した。今はガソリンが欲しい。」と言われ、ガソリンは送れないので断っている。
たぶん、物だったら大阪から送っていたと思うし。それが友達だと思う。この連休で、持って行ってやろうと思ってる関東の人も多いんじゃないかな。全部の道が壊れてる訳でもないし、全員が死んだわけでもなく、多くの人が困ってるのが原因でしょう。
それを、エゴの塊みたいに報道されたってね。遠くの他人より、身近な家族。赤の他人より、自分の親戚。ですよ。何で分かんないかなぁ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ