 |
 |
 |
 |
|
大正区 渡し船巡り ボラボラ 後半戦 その17
オシャレ番長、何か撮ってる。
キリンかなぁ?

| Trackback ( 0 )
|
|
 |
大正区 渡し船巡り ボラボラ 後半戦 その16
七つの海を渡るのだ。
え、上に橋が有るって?
あんな高い橋、渡れるかい!

| Trackback ( 0 )
|
|
 |
大正区 渡し船巡り ボラボラ 後半戦 その15
船長さんが乗り込んで、いざ出発! 目指せ、対岸鶴町へ。

| Trackback ( 0 )
|
|
 |
大正区 渡し船巡り ボラボラ 後半戦 その14
桟橋とゴムボートのメンバーが代わって、ドラえもんの引き揚げ訓練が続く。

| Trackback ( 0 )
|
|
 |
大正区 渡し船巡り ボラボラ 後半戦 その13 ゆうなぎ
珍しい消防艇だ。
水中へのアクセスが容易に出来る様に、乾舷が低い。
また、全高も低い。
つまり、大阪の港湾と河川しか想定していない消防艇だ。
平成24年に就航している。

| Trackback ( 0 )
|
|
 |
赤川鉄橋ボラボラ。
その34
その後天神橋商店街を歩いて帰りました。
阪急電車の地下へ潜るポイント。と言っても特に見るところはないのだが。
これにて、赤川鉄橋ボラボラ お終い!

| Trackback ( 0 )
|
|
 |
赤川鉄橋ボラボラ。
その33
閘門の中、歩いて入れます。
壁の鎖に舫ったらしい。
水面より大分高いので、移築されたのでしょね。

| Trackback ( 0 )
|
|
 |
赤川鉄橋ボラボラ。
その32
旧毛馬の閘門。
昔は人力で動かしていたんだね。
流石にデカイ!

| Trackback ( 0 )
|
|
 |
赤川鉄橋ボラボラ。
その31
大川との水門跡。
現在は公園になっていて、見学出来る。

| Trackback ( 0 )
|
|
 |
赤川鉄橋ボラボラ。
その30
淀川の洗堰。
この、陸の部分まで水が被ってたようだ。

| Trackback ( 0 )
|
|
 |
|
|
 |
|