未来社会を夢見る山下ゆみのブログ

アラ還真っ只中の暮らしと関心ごとを綴っています。最近の日本、おかしなことが多すぎる!と行動に。

厚生文教委員会の視察

2015-10-12 22:29:21 | 泉佐野市議会
 コーラスの発表会が終わりました。個人的には歌詞を間違えたり忘れ物をしたりと失敗もありましたが、メンバーみんなのがんばりでそこそこいいステージをつくれたと思います。終演後ロビーでお客様をお見送りする時、「よかったよ。」とたくさんお声をかけていただきうれしかったです。

 さて頭を切り換えて、明日あさってと一泊二日で厚生文教委員会の管外視察です。行き先は岐阜県の大垣市と多治見市。「英語教育について」というテーマで、小中学校の授業を参観させていただきます。
 言語はコミュニケーションの需要なツールです。日本語しかしゃべれないより、英語もしゃべれた方がいいには違いありません。
 その前に、子どもたちには「幸せになる権利」や「自分の意見を表明する権利」など「人権意識」をしっかり身に着けてもらいたいものです。それは「語学教育」云々以前のとても大切な教育の目的ですよね。
 それをおろそかにして、「国際感覚」を養うとか、外国の人と積極的にお付き合いするとか、できないですものね。
 コスタリカでは、「平和」についても、戦争していないだけではなく、貧困や差別、社会格差がないことだと学んでいるそうです。ほんとうの「積極的平和」ですね。安倍首相の言う「積極的平和主義」とは根本的に違います。安倍さんに、「積極的平和」ということば、使ってほしくありません。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする