goo blog サービス終了のお知らせ 

山の天気予報

ヤマテンからのお知らせや写真投稿などを行います。

猪熊隆之の観天望気23

2013-10-25 09:49:08 | 観天望気

今日は日本海を低気圧が通過したときによく現れる雲をご紹介します。日本海を低気圧が進むときは、本州付近は低気圧に向かって南や南西の暖かい空気が流れ込みます。特に上空ではかなりの強風となるため、下の写真のようなレンズ雲が現れることが多いです。このレンズ雲はかなり巨大で、吊し雲がレンズ化したものです。

また、南西風が強いため、南西側に海がある山では湿った空気の影響で雨雲が発達しやすく、八ヶ岳山麓など山を吹き降ろして風下側になると雲は弱まって蒸発しています。下の写真は右側が南西方向、左側が北東方向ですが、南西側から押し寄せてきた雲が守屋山などの山並みを吹き降ろして、左側では弱まっていくのがわかるでしょう。台風のときと同様、色々な雲が見られるチャンスですので、日本海に低気圧が現れたら空を見ると楽しいですよ。

※禁無断転載


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝の八ヶ岳、甲斐駒 | トップ | 今朝の八ヶ岳 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。