goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤマネ接骨院鍼灸院日常記(ブログ)

京都府福知山市でヤマネ接骨院・鍼灸院を開院しております。
日々色々なことを考える場としてブログを活用しています。

12月の気づき

2013-12-18 20:55:18 | 気付き
皆様、こんばんは。


先日は運動クラブ生の今年の違い?を気づきで書きましたが、全体的なこと。


はや、12月も折り返しをすぎ、当接骨院今日入れて、診療させていただく日は10日。


1年の中でも当接骨院では1番、患者様の来院が少ないときですが、曜日で、時間で患者様のおいでいただく人数が『極端な時期』です。


時間帯は今年の12月に限っては朝1番からコンスタントで10時台が空いていて、11時過ぎからまた(←寒いとこうなってきます。)来ていただくみたいな・・・感じです。


午後は、月・水・金はコンスタントな来院ですが、火・木はスム-ズに治療を受けていただきます。


それでも、春、秋に比べたらかなりスム-ズに治療を受けていただける時期ですので、参考に。


鍼灸部門では、『○○による神経痛』の方が多く受けられているように思います。


動きで辛い状態も確認しますが、やはり『一気に冷えた、寒くなった』影響は強い症状ですし、多いように思います。


学生さんも大きなけがではありませんが、簡単な固定をしたり、包帯を巻いて安静の方が続き、共通の原因が・・・・


『マットで手を衝く際(足を衝く際)、衝く場所が予想できなかったり、衝く場所へスピ-ドが早かったりで『不安定』な状態で衝いた時に怪我をされる方が続きました。


足首捻挫 2件  指の捻挫 1件


マット、跳び箱運動は予期せぬ動きにもなりますので、負傷も程度の強い損傷も多いです。


まだまだこれから授業で行うことも多い運動ですから、十分に注意を。


先週末から『高校1年生』の来院も続いています。特に、野球、ソフトボ-ルの『冬季トレ』に入り、先輩も通った道、数校オフトレ-ニングの特徴も少しは把握していますので、『例年通り』の傾向になってきています。


最後に年末に向けては、やはり急性の『首痛、腰痛』が増えてきます。動けないぐらいのものも・・・・


来週に新春1月号が出る地元誌『えふ』(←フリ-ぺ-パ-)に、今回は急性腰痛にならないように『工夫』、日常の気を付けてもらうことを書いています。


物の持ち方、座り方など・・・・普段のことですが、再確認して大掃除や仕事など忙しい『年末』を乗り越えていただくように・・・・



最後は宣伝になりましたし、まだ出ていないのに出すわけにはいけませんので(笑)



マラソンを走っていない12月・・・・運動不足は否定できませんので、自分の体調管理もしっかりしながら、ラストスパ-トですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする