goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤマネ接骨院鍼灸院日常記(ブログ)

京都府福知山市でヤマネ接骨院・鍼灸院を開院しております。
日々色々なことを考える場としてブログを活用しています。

真似る

2009-11-18 07:54:08 | 野球
おはようございます。朝からブログです。


よくが降りますし、寒いですね。


ひんやりとした秋の朝は好きですが、こうもが続くと、気持ちがそれでも、仕事は頑張っていきます。


最近いつも『野球』をブログの内容にしますが、もちろん今日も『野球ネタ』です。(更新に困った時は野球・・・・という感じですね。)


西武ライオンズに入団予定の菊池雄星選手。


私が残念ながら、あまり熱心に夏の甲子園を見ていませんでしたから、新聞で見る程度でドラフトも特別興味もなく・・・(違う選手のドラフトは注目していましたが…)


しかし、彼がインタビュー、会見で言った言葉に注目し応援したくなりました。(すみません、偉そう・・・・)


彼が、『野球は冬のスポーツ。冬にしっかり練習したら、シーズンに活躍できる。だから『冬』は野球には大事』だと・・・・(私みたいなものには、耳が痛い言葉です)


18歳の段階で、ここまでしっかりとした考えができるのかと・・・才能を持った青年が目標に向けての『高いレベルでの考え、努力』・・・・本当に将来が楽しみです。



その菊池選手に、工藤公康投手が西武ライオンズに復帰。


話は少しそれますが、阪神に城島選手が誕生したことで、某スポーツ新聞が『城島特集』を。


城島選手は、高校からダイエーに入り本格的な捕手を目指しますが、当時打撃は非凡なものを持っていたものの『捕手』としては全く駄目・・・そんな選手を若菜コーチがマンツーマンで指導したことがたくさん書いてあったのですが・・・王監督から捕手失格まで言われる時があったほどの時期に、若菜コーチは当時日ハムの、『捕手技術抜群』の田村選手をトレードで獲得。技術を『真似る』ことからさせたそうです。


そうして、そのコーナーの締めくくりは、『捕手城島』は皆で作り上げたと・・・・


話は戻して、菊池選手もあらゆる面で『This is pro』の工藤選手を見れる、『真似る』ことは今後の活躍の基本になりそうだなぁ~と2つの話を重ねて考ました。



私たちも野球だけでなく、目標があれば一流、見本を『真似る』ということは第一ですから・・・・・


これこそいい環境の中での菊池選手。活躍してほしいです。







本日、当ブログのアクセス数が20000アクセスを超えました。


これだけして、今の時期に20000アクセスと少ないと思われるかもですが、私は十分です。


なぜか、今年5月からはそれまで超えたことのなかった一か月1000件超えが継続しています。


私は何事もどちらかと言うと『ロケットスタート』という感じではありませんが、継続していき、徐々にアップして行っているのは、自分らしいかと・・・・



何よりも、『ブログをみているよ』と言って声をかけてもらうこと徐々に増えているように思いますし、声をかけていただかなくても見ていただいている方など本当に『励み』なっています。


もちろんこれからも『しつこく更新』(笑)していきますので、時間がある方は見てください。


早くも目指せ30000アクセス。(笑)今後ともよろしくお願いします。


このブログの内容は、昨晩から考えていたとはいえ、朝から『長~~~~~いブログ』でした。(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする