皆様、こんばんは。
夕方から福知山はみぞれ。
夜勤務の朝来市から仕事前の治療の患者さんは、『家の周りは真っ白』と一山超えると、一段と『雪』
この時期の、うっすら雪は珍しくはありませんが、1.2月の積雪がなく、暖かい日があっただけに、びっくりですね。
先週末から『タイヤ交換して〇〇を負傷した』方が続きましたので、大丈夫ですが、『タイヤ換えたのに・・・』と言われる方も・・・
春の気配もありますが、寒さに対しての油断も禁物ですね。
さて、2月24日。
接骨院の会の京都接骨学会、保険講習会に引き続き、
3年前?から行われている『運動器疾患対応力向上実施事業』
京都府立医科大学から講師の先生をお招きして

『中高年に多い膝・腰の痛みの原因とリハビリテーション治療』で講演をしていただきました。
解剖学、構造、筋力など基本的な話から、
変形等の異常所見のあるレントゲン、CT,MRI画像や
それに対しての以前の行われた手術法、最近の手術法、
最後に色々なリハビリテーションでまとめていただいた講演でした。
この接骨院の会の事業は、京都府からのもので、
2025年地域包括ケアに向けて、『柔道整復師』として準備の勉強会です。
もうすでに6回終了(だと思いますが)で、今回からより在宅時に療養するために、
『医療連携』がしっかり行えるようにという趣旨で↑の内容でした。
が、普段の治療にも完全に当てはめれる内容で、
長時間ではありましたが、時間はあっという間に感じる中身の濃い内容でした。
②へと続く。
夕方から福知山はみぞれ。
夜勤務の朝来市から仕事前の治療の患者さんは、『家の周りは真っ白』と一山超えると、一段と『雪』
この時期の、うっすら雪は珍しくはありませんが、1.2月の積雪がなく、暖かい日があっただけに、びっくりですね。
先週末から『タイヤ交換して〇〇を負傷した』方が続きましたので、大丈夫ですが、『タイヤ換えたのに・・・』と言われる方も・・・
春の気配もありますが、寒さに対しての油断も禁物ですね。
さて、2月24日。
接骨院の会の京都接骨学会、保険講習会に引き続き、
3年前?から行われている『運動器疾患対応力向上実施事業』
京都府立医科大学から講師の先生をお招きして

『中高年に多い膝・腰の痛みの原因とリハビリテーション治療』で講演をしていただきました。
解剖学、構造、筋力など基本的な話から、
変形等の異常所見のあるレントゲン、CT,MRI画像や
それに対しての以前の行われた手術法、最近の手術法、
最後に色々なリハビリテーションでまとめていただいた講演でした。
この接骨院の会の事業は、京都府からのもので、
2025年地域包括ケアに向けて、『柔道整復師』として準備の勉強会です。
もうすでに6回終了(だと思いますが)で、今回からより在宅時に療養するために、
『医療連携』がしっかり行えるようにという趣旨で↑の内容でした。
が、普段の治療にも完全に当てはめれる内容で、
長時間ではありましたが、時間はあっという間に感じる中身の濃い内容でした。
②へと続く。