goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤマネ接骨院鍼灸院日常記(ブログ)

京都府福知山市でヤマネ接骨院・鍼灸院を開院しております。
日々色々なことを考える場としてブログを活用しています。

昨晩は京都へ行き、講演会を聞いてきました

2023-12-17 07:59:40 | 学術・講習会
皆様、おはようございます。

予報通りの寒さ、暖かすぎたので、本当に気を付けないといけませんね。

昨日は仕事が終わり、片付け後、京都市内へ(コロナ明け、土曜日の昼から久しぶりに京都市内でした。)


師走の京都。

駅からこちらへ出るのも工事をしていました。

会場の休憩室?待合室?


昨晩は、京都の接骨院主催の『講演会』でした。

講師はあえて書きません?が、

最近のご時世、

業界について、

京都の接骨院の会について、

幅広い内容が聞けました。

新たなる役職についておられて忙しくされているようですが、

現職時代よりより聞きやすい内容でした(偉そうにすみません)

懇親会もあり、(結構同じメンバ-ですが)、

隣の北丹の先生や、

救護担当責任者の先生とも情報交換でき、

また今秋の研修旅行でお世話になった保健部の先生にもあることの詳細や提案を支部にしてもらいました。

と写真はこれしかないぐらい、話中心の懇親会、有意義な時間でした。

と去年は個人的にコロナを警戒して参加しませんでしたが、

それまでは数回参加してきたこの会。

慌ててコ-トをもっていきませんでしたが、何とかいけましたが(こんな暖かいのは記憶にない)

今朝は・・・・寒いですね。

それでは皆様、良い日曜日を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第46回近畿学術大会奈良大会 アーカイブ①

2023-12-14 20:21:32 | 学術・講習会
皆様、こんばんは。

2日続けて12月の晴れ。

少し冷たい風の中、それでも12℃ぐらいまで上がったんでしょうか?

晴れが続いた気持ちの良い1日でした。

さて今秋の開催され、『オンライン』で参加していた接骨院の学術大会

第46回近畿学術大会奈良大会。

当日、見ていますと、不具合により見ることができず・・・

先週、編集されたのものがアーカイブで配信され、コツコツ見ています。


まずは『特別講演』から、


『新型コロナウイルスに立ち向かう -奈良県医師会3年半の闘い-
 奈良県医師会会長の安藤先生に講演していただきました。
 内容は、医療の最前線、テレビで放送などされている以上にリアルな話。←当たり前ですね。

知らなかったですけど、国内初の人から人への感染が奈良県内で発生したことで、

先手、スピード早くの対応を行い、県内の情報の速やかさ、

ドライブスルー方式の検査を早くに確立し、

個人院での対応に向けてすべてを行い、いち早く、県内では個人医院での検査、治療ができたこと、

それらをメディアを通じて発信していく・・・
※講演の中でもメディアの話の紹介されていました、1つは見ていてあっと思いました。

簡単にしか書いていませんが、真似のできない分野でした。





続いて、日本柔道整復師会(接骨院の会)の学術教育部から接骨業務の再構築によるエビデンス(治療の根拠)の一層の確保。怪我の治療、それにあたる超音波観察など・・・を目的に活動もしていきたいと言う話もありました。

②へ続きますが、これで2時間近く、コツコツ後3時間見てから、ブログへ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第79回京都接骨学会

2023-11-12 17:38:33 | 学術・講習会
皆様、こんばんは。

今日は日曜日ですが、昼から京都の接骨院の学術大会、京都接骨学会に参加してきました。

と言っても、オンライン。有難い。

まずは会長の方から、来年に迫ってきたマイナンバーカードに保険証が組み込まれ、それに対しての接骨院としての進捗状況の説明を受けました。
※いよいよ動き始めています。


学術講習は、ここ数回シリ-ズになっております、『超音波観察』について、

近畿の超音波観察委員で滋賀県の先生が講師(このシリーズでお世話になっている先生)でした。

京都の接骨院の養成校2校(大学、専門学校)も参加されていましたので、
◎基本・・・超音波画像描写の仕組み、画像の見方、描出の基本
なども前半話され、

今回は、コロナ明け、『実技』も取り入れられ、
超音波観察
・肩関節、

・膝関節、

・足関節

・その他の部位を実戦形式で行われました。

普段、当接骨院でも『超音波観察』は必要な時は行いますので、特に照らし合わせながら見ていました。

と前半の学術が終了。

保険講習会へと続きますが、今日のブログはここまで・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

配信トラブルで・・・

2023-10-29 14:25:28 | 学術・講習会
皆様、こんにちは。

今日は1年に1回、接骨院の近畿の学術大会。


もちろん、現地に行き『生』参加もありましたが、

ライブ配信を申し込み、今回は福知山から・・・

朝9時半・・・全く動かず・・・
※チャットで動かないですねと会話され、実情が分り、主催者がトラブルと・・・

でも、会場が2会場ありますので、13時から第2会場開催も・・・音声だけ?さすがに分かりづらい・・
※こちらもチャットで確認していて分かりましたが・・・私のlineにメッセ-ジ・・・同じ支部の某先生から・・・チャットでやり取りしている数名の1人が近くにおられ(近畿大会の中で(笑))
気づいてもらい、lineで少しやりとり(笑)

スマホ片手に見ながら(見れませんでしたが)


フォ-マ-ズテ-ブル、去年も行ったので、楽しみに。


ぷりっぷりっのホルモンが入った焼きそば。

と、気になっていました某セブンイレブンのスム-ジー


このイベントに参加もできますし、

移動時間もなくライブ配信は良いですが・・・

もし行っていたら、トラブルの影響はなかったですし(この業界に入り近畿はほぼ行っていますし)

・柿の葉寿司 ・樫原神宮参拝 ・今回は思い出?某天理ラ-メンを考えていたので(笑)・・・

でも、ア-カイブ配信(で今回のトラブルを解決?)があるのでしっかり勉強です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中丹支部支部『研修』旅行①

2023-09-17 22:12:26 | 学術・講習会
皆様、こんばんは。

今回の連休は、コロナ明け初、接骨院の支部の『研修』旅行に来ています。

行先は『滋賀』

今日は昼から出発し、夕方にホテルに着いたのですが、そうそうに滋賀まで接骨院の会の保険部長をお招きして(このために京都に近い場所を選びました。)今旅行の目玉、『保険講習会』を宿舎で開催しました。
※実は渋滞に巻き込まれ、講師到着、会員遅刻と言うことになりました(笑)

今回の旅行は企画された先生がおられたのですが、この講習会は私の担当。


保険部長の方から1時間半、保険講習を受けながら、

質問を受けていただく形式。

日ごろの保険業務のことですから、身近に、思った以上に活発な講習会になりました。


その後も、事前にまとめた質問を質問者に個別に対応していただき、

有意義な時間になりました。


私も含め数名、尽きない話でしたが、

旅行の楽しみ?宴会の時間が来て、お開きとなりました。

研修旅行②へ続く



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする