goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤマネ接骨院鍼灸院日常記(ブログ)

京都府福知山市でヤマネ接骨院・鍼灸院を開院しております。
日々色々なことを考える場としてブログを活用しています。

接骨院の会の『総会』へ行ってきました。

2024-06-09 19:58:42 | 学術・講習会
皆様、こんばんは。

日曜日の今日は、接骨院の会の『総会』へ行ってきました。


まずは総会からと今日は引き続き、行事が続きます。


提出されたすべての議案は成立しました。

その後、別の質問で、

最近の接骨院の会の問題点や課題について質問された方があり、

現状を見ると質問されるようにやはり良くしていきたいという気持ちがゆえに・・・という内容でした。

それから出た質問も分かるような、個人的には前向きに取れえている事柄でしたので、違う考えを改めて確認しました。

ということで、前向きにとらえることはことに移し、申し込むことにしました←気になっていて解決して、ここで申し込みを決めるまで・・・

この会場は、いつも入り口そばに



ということで、次の周年行事へ続く。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第80回京都接骨学会・保険講習会i n明治国際医療大学②

2024-02-26 20:07:08 | 学術・講習会
皆様、こんばんは。

曇りのスタ-トも夕方雨が降り、まだまだ天気がすっきりしない月曜日でした。

ブログは昨日の続き、昨日参加した『第80回京都接骨学会、保険講習会in明治国際医療大学②』


会員発表、養成校学生発表に続いては、


継続シリ-ズ『超音波観察』



会場では『リアル』に超音波観察装置を使用して講義が行われました。

来年度から超音波も使用し、接骨院の骨折、脱臼の整復・固定の再構築のセミナ-が京都が順番で行われるため、それに向けてや超音波観察装置の接骨院への普及も兼ね、実技を。


この写真の上にかいてありますように『匠の技プロジェクト』に向け・・・

超音波観察装置を持っている方、持っていない方、購入検討の方色んな方がおられるので、基本からでした。

そして私の感想は、『超音波観察装置』もバージョンアップしていますので、↑のものも含め、『コンパクトで、見やすく、画像も良い』と思い、講義の趣旨とは違う感想をもちましたが、魅力的でした(価格もありますし、まだ今接骨院で使用しているもので十分ですが・・・(笑))

と引き続き、








保険講習会では労働局から講師をお招きし、労働災害の話。

当接骨院ではただいま、タイムリ-な事柄で改めて基本から聞くと、確認事項が・・・

と保険講習会も、年に2度、学会後開催され、日ごろの実務(保険業務、労災など)確認や学びを得ています。

ということで今回も内容盛りだくさんの学会、保険講習会でした。

学会の内容にブログから今週は元気にスタ-トです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第80回京都接骨学会・保険講習会i n明治国際医療大学

2024-02-25 21:42:38 | 学術・講習会
皆様、こんばんは。

今日は京都の接骨院の会の春の学術大会へ参加してきました。

今回から実技もあり、また京都の南丹、中丹、北丹支部はメイン会場になった『明治国際医療大学』で開催されました。


久しぶりの大学(母校ではありませんが、同じ系列の鍼灸、接骨院学校で研修に来たり・・・)



配信設備も良く、2会場、支部によっては会場を設営し、またオンラインも・・・ハイブリットワ-クショップ形式で開催でした。

まずは会員発表と養成校の学生さんの発表からスタ-トです。

色んな発表がありましたが、年代が若く、超音波観察装置を使って何かをすると言う感じでそういうことが発表でも出てきている世代の発表も多かったです。

もちろん、当接骨院・鍼灸院でも使用していますし、それが基本の1つになるということを感じた発表でした。

②へつづく。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中丹・北丹合同支部会

2024-02-04 08:50:11 | 学術・講習会
皆様、おはようございます。

『昨晩』は接骨院の会で北丹支部(舞鶴、宮津)からお誘いいただいて、

私たち中丹支部と合同支部会でした。


講師は京都の接骨院の会長であり、去年から日本柔道整復師会会長の先生で、

接骨院の業界、現状、これからを『1番リアル』に話していただける?多忙の中、京都北部へ来ていただきました。

そしてメインになったのは、『マイナ保険証』になる接骨院のオンライン資格照会ができる『受け入れ体制』をしっかり確立してくださいとのGOサインでした。

色々話をして下さいましたが、迫ってくる『実務』ですので、当接骨院もしっかり対応です。

そして、懇親会。


北丹支部のお世話してくれた先生が、舞鶴らしい食べ物と、2月3日でしたので『恵方巻』


雪は残っていましたが、道路はしっかり描いてありましたし、スム-ズに行きかえりができて良かったです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨晩は京都へ行き、講演会を聞いてきました

2023-12-17 07:59:40 | 学術・講習会
皆様、おはようございます。

予報通りの寒さ、暖かすぎたので、本当に気を付けないといけませんね。

昨日は仕事が終わり、片付け後、京都市内へ(コロナ明け、土曜日の昼から久しぶりに京都市内でした。)


師走の京都。

駅からこちらへ出るのも工事をしていました。

会場の休憩室?待合室?


昨晩は、京都の接骨院主催の『講演会』でした。

講師はあえて書きません?が、

最近のご時世、

業界について、

京都の接骨院の会について、

幅広い内容が聞けました。

新たなる役職についておられて忙しくされているようですが、

現職時代よりより聞きやすい内容でした(偉そうにすみません)

懇親会もあり、(結構同じメンバ-ですが)、

隣の北丹の先生や、

救護担当責任者の先生とも情報交換でき、

また今秋の研修旅行でお世話になった保健部の先生にもあることの詳細や提案を支部にしてもらいました。

と写真はこれしかないぐらい、話中心の懇親会、有意義な時間でした。

と去年は個人的にコロナを警戒して参加しませんでしたが、

それまでは数回参加してきたこの会。

慌ててコ-トをもっていきませんでしたが、何とかいけましたが(こんな暖かいのは記憶にない)

今朝は・・・・寒いですね。

それでは皆様、良い日曜日を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする