皆様、こんんばんは。
今日は、昨年のこの時期に引き続き、『京都スポ-ツ医学セミナ-』に参加してきました。

医師、理学療法士さんなどいつも、同業の勉強会が多い中、医療関係の勉強になりますので、また違った意味で良く、刺激になり、また医療連携の一つのヒントになります。
前半は、プロ野球の医療現場、チ-ムトレ-ナ-とパ-ソナルトレナ-の違いや治療、コンデショニングの仕方の違いなど、実際、それを行っておられる方の話でしたので、細かな部分まで話があり、また違った分野だな・・・と感じたり、そういう役割ありなんだなと知ったり・・・

第2部は話が大きく変わりましたが、これころこれからの一番、身近な話でした。

去年も同時期で、梅雨らしい雨でしたが、今年は今の所、降らない梅雨を象徴すり暑い1日でした。
※このセミナ-は某大学でするので、外観が『洋』で特徴があり好きです。でも、京都らしい、この隣りは、寺なんですが・・・(笑)
もう一つ、このセミナでは、学食が一般開放されていますので、

学食ランチをいただくのも、楽しみ?な場所です。
今日は、昨年のこの時期に引き続き、『京都スポ-ツ医学セミナ-』に参加してきました。

医師、理学療法士さんなどいつも、同業の勉強会が多い中、医療関係の勉強になりますので、また違った意味で良く、刺激になり、また医療連携の一つのヒントになります。
前半は、プロ野球の医療現場、チ-ムトレ-ナ-とパ-ソナルトレナ-の違いや治療、コンデショニングの仕方の違いなど、実際、それを行っておられる方の話でしたので、細かな部分まで話があり、また違った分野だな・・・と感じたり、そういう役割ありなんだなと知ったり・・・

第2部は話が大きく変わりましたが、これころこれからの一番、身近な話でした。

去年も同時期で、梅雨らしい雨でしたが、今年は今の所、降らない梅雨を象徴すり暑い1日でした。
※このセミナ-は某大学でするので、外観が『洋』で特徴があり好きです。でも、京都らしい、この隣りは、寺なんですが・・・(笑)
もう一つ、このセミナでは、学食が一般開放されていますので、

学食ランチをいただくのも、楽しみ?な場所です。