goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤマネ接骨院鍼灸院日常記(ブログ)

京都府福知山市でヤマネ接骨院・鍼灸院を開院しております。
日々色々なことを考える場としてブログを活用しています。

鍼灸の1週間

2016-10-15 15:10:05 | 鍼灸
皆様、こんにちは。


月曜日休みの火曜日スタ-トでしたので、あっと言う間の1週間でした。


一気に寒くなったり、寒暖の差があったりで影響が出た症状が続きました。


年中、鍼灸、灸治療はしておいますので、改めてではありませんが、


それでも、この1週間、『鍼灸治療』が『多い』1週間でした。


昨日を除く、今週のそれぞれの曜日、来院数の半分は、症状に合わせて、『鍼灸』


昨日も20名が鍼灸治療。



ハリ、置き鍼、足の裏の灸、灸頭鍼、電気鍼・・・


神経痛、50肩から、急性腰痛、日が浅いときは鍼治療~灸頭鍼。


鍼灸治療以外もですが、鍼灸も?マラソン患者様、増えていますし、マラソン患者様、症状的に鍼灸適応の方多いです。



調整できないことですが、鍼灸が多い1週間でした。


運動クラブ生、学生さんは、今回は気付くことがないぐらいでした。テスト週間でした。


明日は、高校駅伝、両丹大会。


小学生は駅伝練習。


中学野球は上部大会に向けて・・・3年生最後のクラブ大会。


まだまだ治療、サポ-トが続きます。





今朝少し霧が・・・・からの、福知山はこれで





晴れます。


福知山独特も、秋モ-ド満開?です。


良い休日を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いのは関係なく

2016-08-03 20:28:04 | 鍼灸
皆様、こんばんは。


連日の猛暑、室内での仕事ですから、偉そうには言えませんが、本当に気をつけないといけませんね。


ある患者様から、


『鍼、灸の治療は季節関係ありますか?ここにくると、暑いのに灸の匂いがする。あまり関係ないのでしょうか?』


基本的に『症状に合わせて』鍼灸をするしないは、提案、またさせていただいていますから、関係ないですね。


当鍼灸院で使用している、灸、灸頭鍼(鍼の上にもぐさを置きする治療法。火傷しない方法)は、熱さを求めるより、『温かさ』を求めて行っています。


・筋肉の血行を良くするために、肩こりや慢性腰痛。


・いわゆる50肩の運動治療をする前に、動かしやすくするための灸治療。


ここ数日は


・急性腰痛←まずは急性期の鍼治療から、症状回復維持するための灸治療。


などに用いていることも多いですね。


後、例年、ク-ラ-に当たった9月から神経痛が出る患者様巣数名には、今夏、前もって、灸治療を・・・


ここ10日程、意識してみると、来院の半分の方が↑『鍼、灸治療』を受けられています。


ざっと人数にして、少なくても1日17人ぐらいから多い日で25名ぐらい・・・


多いのか少ないのかは分かりませんし、この時期にしても分かりません。


あくまでも『症状に合わせて』鍼灸治療を進めています。



面白かった、記事。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160803-00000001-mai-soci


全然やりますよ(笑)


週2回とかはないのかな?全然オッツ-ケ-ですが・・・(笑)


確か20年前、大阪(鍼灸学校に行くため)引っ越しした一人暮らし、初めての晩御飯は『お好み焼き定食』を食べたのを思い出しました(笑)し、その店はその後もよく行きました。


大阪粉もん文化の発祥の地、大阪府が少し控えましょう(笑)ということが面白い(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月スタート、鍼灸・超音音波治療編

2016-06-01 21:33:30 | 鍼灸
皆様、こんばんは。


昨日とうって変わって、少し冷たい強う風の中、室内は自然空調管理で1日過ごせた6月1日。


今日は、気づけば、『鍼灸治療』『超音波治療』の患者様が多かったです。


詳しくは控えますし、あくまでも、必ずしないといけない・この症状には全部、適応ではありませんが、症状、患者様の幹部の反応、経過、効果を診ながらしています。


(鍼灸)


もちろん、肩こり・腰痛の方はかなりの割合でさせてもらっています。

・脊柱管狭窄症による足の痺れ(60歳代)


・腰部ヘルニアによる足の痺れ(20歳代)


・いわゆる五十肩←温めたいタイプ(60歳代)(50歳代)


・マラソン練習後の筋疲労(30歳代)


などありますが、18名が今日は鍼灸治療を・・・


(超音波治療)


・スポ-ツによる膝関節炎(70歳代登山、60歳代卓球、30歳代登山)


・野球肘(種類は色々ですが・・・)少年野球、高校生、20歳代


・マラソン練習にる関節炎(30歳代)×2名


これだけをして、良いと言う治療ではありませんが、↑の症状の方に用いることも多いです。


それにしても、今日は↑治療の方が多い1日でした。


1日なので、5月の保険の書類と思いますが、実は提出分はほぼ完成。


なので、ランしてきます(笑)1日に走れるのは珍しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストックしてもらって(笑)

2016-02-15 21:38:52 | 鍼灸
皆様、こんばんは。


先週末から昨日までの春の陽気?はどこへやら?、かなり寒い雨の1日でした。←が、普通なんでしょうが・・・


先月に、『材料費と照らし合わせて2月から『値上がり』になりますので、定期的に購入していただいていますので、『現価格』のうちに大量に購入していただいた方が、良いかと・・・・』と


灸治療で使う『もぐさ』を購入する会社から電話がありました。


『大量に購入していただいて、場所がお困りの場合は、ストックする』と・・・・





300g2箱単位(←これでも結構な量です)で注文をしていまして、無くなったら・・・注文としていましたので、『めど』がつきませんでしたが、あちらから『手ごろな価格』になる購入の仕方を提案していただき・・・


1kg×5箱←何年分でしょう?(笑)





いや、あまり業者さんとは多くは付き合いませんが、必要な材料はありますし、こうして『親切』に提案していただけることは嬉しいですね。


当鍼灸院では、良く書きますが、『灸治療』を症状に合わせて積極的に行っております。


しかも痕の残らない、火傷しない主に『灸頭鍼』←(鍼をうちその上に灸をのせ、燃やす方法)をおこなっています。


この時期は特に多い時期で、症状で言うと


・首から腕の痛み  ・腰から足の痛み←神経痛の方


・四十肩、五十肩←症状を確認して『温めていきたい肩関節痛の方』


に行っていますし、↑最近、多い症状です。


本来、灸がかなり活躍すると言うことは、辛い方が多い証拠ですが、それは私たちの仕事ではすべてに言えること。


『準備万端』でしっかり患者さんを迎え、早期回復に向け・・・・


当鍼灸院の『もぐさ購入事情』でした。


※市町村駅伝後の患者様、数名、お疲れ様でした。


随時応援と言うことではなかったので、ほとんど雨の中・・・・と言うのが分かりませんでしたが、大変でした。


こちらも数名、運営の方も雨の中、ご苦労様でした。


他の方にも、『福知山市何番やった?』と結構聞かれましたが、ネットで確認しておいて良かったですが・・・・


結果は残念でした。


患者様は少し継続加療が必要ですが、今日来院の皆さんは何とか無事終えられ・・・少しホッとしています。


※雪事情


今日は営業の仕事の方、特に舞鶴方面の方2名、雪が降っていると・・・今日は10台近く、接骨院前の府道を雪を載せて走っている車を見ましたので、ぐるりでは・・・降っていると思っていましたが・・・最終患者様も『雪降り始めてますよ~』が最後行って帰られましたので・・・・


雪覚悟かな?(汗)


体調、朝の交通事情に十分、気を付けないといけませんね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半分

2015-12-25 20:54:54 | 鍼灸
皆様、こんばんは。


やはり1週間でも1日休みがあるとあっという間にすぎますね。


ちなみに、水曜日休みは1週間の動きとして楽で、理想的かも・・・・(笑)


ですが、まだまだこの診療曜日で、仕事はさせていただきますので・・・・(汗)


昨日から今日。

やはり『急性腰痛の方』が続いています。


症状と照らし合わせて、できるだけ早期回復を目指して、『鍼灸治療』が適応な方は積極的に行っています。


また、継続して『鍼灸治療』の方も多いように思います。


ですから、今日『気づいたら』、来院の『半分』の患者様が『鍼灸』治療を受けていただきました。


冬季はよくあることですが、金曜日の全来院数から、半数は・・・患者様の数としても多い。


年末、年始に向けて、早く回復を目指して・・・症状に合わせてが大前提ですが、鍼灸治療も用いています。


~高2年生世代~


先日からのブログで、高校1年生が多いと書きましたが・・・


特に野球部で、高校2年生、今日は重なりました。


負傷もあり、大変な方もありますが、去年に比べて、冬季トレに対しても体力は十分、そして『力』になっている印象。


待ち合わせた感の方や、隣から聞こえてくる声で反応の部員も・・・


1つの学校だけでなく、さすが高2年生世代。


うっ?話題は、年末いつまで練習か?


福知山、綾部は明日、明後日が多いですね(たぶん、日曜日までの学校ばかり・・・)


隣町からきてくれる、高校2年生(だけ)、29日まで。


頑張れ冬トレ、そしてコンデショニング調整に。





明日は、午前診のみ。


明日含め、あと『2・5日』通常診療させていただいています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする