(公社)やまなし観光推進機構オフィシャルブログ

(やまなしの旬の観光情報をお届けします。)

JR静岡駅で信玄公祭りをPRしたマル!

2012-03-27 11:46:44 | 【菱丸通信】

信玄公祭りまであと2週間に迫った3/23、24、JR静岡駅コンコースでキャンペーンを実施したマル金曜日はあいにくのだったマルけど、たくさんのお客様が観光ブースに来てくれたマル

 静岡キッズたちと

3/17に全線開通したJR身延線、待ちに待った特急ふじかわ号も復旧して

静岡などの東海方面、さらには関西方面のお客様にも山梨へのアクセスが便利になったマル

 

身延線沿線に関するクイズ大会も実施したマル

マルはこう見えてもキャラバン隊長なので、ハードスケジュールなんだマル

午後からは静岡新聞社さんに出陣じゃなくて訪問マル

 

新聞のえらいおじさんたちとお話ししたマル明日の1面に大きく載るようにお願いしマル

記者のお姉さんかっこよく撮ってマルね

なにSBSラジオ(1404KHz)の生放送に出られるマルかこうしちゃおれんワン

6Fのスタジオへ出陣マル

スタジオではSBSラジオのお昼の人気番組「GOGOワイドらぶらじ」が生放送中

金曜日のパーソナリティは國本良博さん(クンちゃん)と原田亜弥子さん(あやちゃん

 下の仲良しお二人がクンちゃん&あやちゃん

 マルもスタジオへ

 楽しく放送中マル

じゃ、マルのリクエストはレミオロメンの・・・でお願いしマル

もうお別れの時間ですか

 みんなでパチリ

マル一行がSBSさんに出陣、じゃなくて出演した様子が紹介されているマル

こちらをCHECKするマル

http://www.at-s.com/sbsradio/program/love/200/(らぶらじ事件簿)

ラジオ局さんにはCDがいっぱいあるお部屋もあってもう少しいたかったマル

じゃJR静岡駅に戻るマルよ

 お嬢さんたちに囲まれたマル

湖衣姫(酒井さん)と2年間、お疲れ様でしたマルも一緒にいろんなところ行けて楽しかったマルよ今度はでもいっぱい会えるといいな

さあ、第41回信玄公祭りまであと10日マル昨年の分まで盛り上げるマル

みんなで「奮い立たせよ!日本の魂」マルよ


甲斐の国『厳選!やまなしの文化遺産を訪ねるバスツアー』を実施しました。

2012-03-26 20:22:48 | インバウンド観光情報

 甲斐の国  やまなしは、多くの名峰や霊山に囲まれ「山峡(やまかい)の国」ともいわれるように、豊かな自然環境のなかで発展した甲斐の国では、一万数千年も前から人々が生活を営み、山を背景とした国造りのなかで、独特の歴史と性格を持った文化が発展し、多くの文化遺産を残しました。

3月25日(日)、私たちの遠い祖先が長い年月をかけて創り出し、守り伝えてきた貴重な文化遺産...                                    やまなしの信仰や歴史・文化の深さを感じながら、ガイドの案内で7ヶ所を訪ねてきました。

 【スケジュール】                                      9:30 甲府駅南口発                                     9:50 「常説寺」(甲斐市)                                    10:40 「東光寺」(甲府市)                                  11:25 昼食「かいてらす内 レストラン」(甲府市)                       12:45 「普門寺」(山梨市)                               13:20 「向嶽寺」(甲州市)                              14:00 「熊野神社」(甲州市)                               14:30 「清白寺」(山梨市)                              15:40 「美和神社」(笛吹市)                               17:00頃 甲府駅南口着・解散

 

                    「順徳院山  常説寺 日蓮宗」(甲斐市)

                             『仏殿 国重文』                                             「法蓋山 東光寺 臨済宗妙心寺派」(甲府市)

                         『池泉観賞式庭園 県指定名勝』

                     「妙高山 普門寺 曹洞宗」(山梨市)                                年に一度3月の最終日曜日『木造薬師如来坐像 県指定』のご開帳。

                                     「塩山 向嶽寺 臨済宗向嶽寺派大本山」(甲州市)                       『銅鐘 県指定』 山下ガイドの説明 

                       『本殿 国重文』 「熊野神社」(甲州市)

                       「海涌山 清白寺 臨済宗妙心寺派」(山梨市)                                参道の梅がすばらしい。

                    『清白寺仏殿 国宝

                   「美和神社」(笛吹市)

先人達に手厚く保護され、今に伝えられる文化遺産。

『何度観てもいい!』 、常に感性を刺激してくれます。


本栖湖周辺の歴史散歩『甲斐武田氏ゆかりの史跡と中道往還』を実施しました。

2012-03-26 16:29:24 | インバウンド観光情報

 中道往還は、甲斐国(山梨県)と駿河国(静岡県)を結ぶ街道で、軍用道路として重要な役割を担っていたとされ、さらに江戸時代になると、海が無い甲斐国にとって、駿河からの塩、海産物などの輸送路、経済の流通道路として、活況を呈しました。中世・戦国時代の軍事上重要な中道往還は、御坂山地や富士山麓などの山裾を通過する街道であり、往来の監視や良質な甲州金の流出を防ぐため、武田氏は本栖と古関(現甲府市)に関所を設置、駿河今川氏の侵攻の脅威に対しては、標高1056mの城山山頂の主郭を中心に、南北に狭く細長い尾根の自然の地形を利用して本栖城を築きました。甲駿国境本栖の警備にあたり、中道往還と本栖金山を守る九一色衆十七騎の長である渡辺因獄佑(ひとやのすけ 実名・守)は武田氏に仕え、天正10年(1582)に武田氏が滅亡し、本能寺の変を経て、同年の7月徳川家康の甲斐入国に際して功を立て、家康から諸商売役免許の印書を与えられました。武田軍の人馬が跋扈し、信長・家康が通った九一色郷と中道往還、関所あり、金山あり、甲州駿河の国境ということから、本栖の地を中心に歴史の一端が動いたといえるでしょう。

このような歴史背景のある本栖、3月24日(土)、地元ガイドとともに、甲斐武田氏ゆかりの史跡や旧中道往還を巡り、本栖城跡(城山山頂)では往時に思いを馳せ、今の本栖の風景や富士山をはじめ周辺の山々の眺望を楽しんできました。

            集合場所の「県営本栖湖駐車場」で『初めの会』

                     『渡辺因獄佑の墓』と『上九一色中学校(現在は廃校)』

                                    中学校の前から『旧中道往還』に入り、溶岩石の多い道を進みます。

                     『本栖城跡(城山山頂』への登り口で小休止、ガイドの滝口さんから歴史的背景のレクチャーを受けます。

                                『のろし台』の構造や、溶岩の流れがわかる特殊な地図で現状の地形と比較したり、とても興味深いお話しをしてくれました。

                                      城郭跡(城山頂上)で休憩、富士山は頂上が雲で隠れていました。

                           城山を下山、青木が原樹海に少し入ると、総延長2kmほどの『石塁』があります。この辺りは高さ1mから1m50㎝、武田信虎、信玄親子の時代に築造されたと伝えられ、大小の溶岩石を積み上げ、敵の侵入を防いだといわれています。

                                        石塁から本栖の信号に向かう途中の左側に、『七社大明神』があります。  中道往還の道筋、本栖集落の北端に位置し、行商に行く人たちの道中の安全祈願や、村に蔓延した疫病退散の祈願をしたと語り継がれており、武田信玄の石碑、石仏などが残っています。

                                                           本栖の信号付近には『地下道』があり、安全に渡れます。        渡って少し下ると、『本栖関所跡』があり、表示板のみで建物等の名残はありません。

                                           本栖関所跡からさらに少し下ると、『山神社』があります。        ここでは、300年もの昔から伝わる古いお祭り『本栖公家行列』が、毎年5月17日に行われます。徳川家康から命を受け、本栖関所で駿河国境の警備に当たっていた渡辺囚獄佑(わたなべ ひとやのすけ)が、若者の士気を鼓舞するために始めたと伝えられている伝統行事です。

                                             『与謝野晶子歌碑』、大正12年8月、夫の鉄幹とともに立寄った際に詠んだ歌「本栖湖をかこめる山は静かにて 烏帽子が岳に富士おろし吹く」が歌碑となっています。

約3時間30分のウォーク、ここで終了・解散です。

ウォークを実施する前、身近な人たちに「本栖にお城があった」というと、大半の人が「え?」と言って、知りませんでした。           ガイドさんの解説を聞いて「初めて知った!」という驚嘆のお声がたくさん聞かれ、「動」の印象を持つ『河口湖・山中湖』とは違い、「静」の趣をもつ『本栖湖』、歴史や風景をゆっくりと堪能するのにおすすめです。


第2回『信仰と神秘の山、苗敷山ハイキング』を実施しました。

2012-03-22 10:12:59 | インバウンド観光情報

韮崎市旭町「苗敷山」を知っていますか?                                                                           「苗敷山(なえしきさん)」は、標高1,035mの鳳凰三山前衛の山で、古くは平安時代より続く修験道と仏教が融合した山岳信仰の山でした。山頂部には、穂見神社奥宮本殿や明治時代の廃仏毀釈が実施されるまであった宝生寺の跡など、信仰に関わる遺構が残る文化財の宝庫です。また、苗敷山は、豊穣を祈願する信仰の対象であり、麓の集落である山寺には穂見神社の里宮が所在し、奥宮までの登拝ルートには、登り口からの道程を示す丁石が立てられています。

全行程は約6.0km、経験豊富な地元ガイドとハイキングを楽しみながら、信仰や歴史、山の神秘に触れる山歩きです。

集合場所は、県立北病院北側の松林がある空地、ガイドさんの号令に合わせ、ケガの無いよう準備体操を行います。

出発、本日の参加者は22名、今年初歩きの方が大半です。

穂見神社の里宮、拝殿に向かって左側に「苗敷山道初丁目」の丁石があります。

落ち葉が厚く堆積、踏みあとがまったくありません。

江戸時代に建てられた「石大鳥居」

中腹からの眺望

さらに登っていくと「水場」と24丁目の「丁石」、奥は「西行上人」と刻まれた天明7年(1787)の石碑が建っています。

奥宮へ続く石段、空気が冷たく、霊験あらたかな雰囲気が漂います。奥宮からは、先に到着した人たちの歓声が聞こえてきます。

穂見神社奥宮・正面

宝生寺の跡 石仏たち 真ん中は、印から「大日如来」と思われます。

奥宮の佇まいに圧倒されながらも、春陽のもとでのどかな昼食。

奥宮周辺を少し散策、西には「鳳凰三山」の堂々とした姿、奥宮はこの向きがいちばんいいと思います。

石段は苔むして滑りやすいため、慎重に下ります。

下りは快調、登りとは違うルートを降ります。

下りのルートには、梅の木がいっぱい、例年より大分遅い開花です。

集合場所に到着、恒例の整理体操。

山・トレッキング関係のパンフレットや今後のツアーのチラシをお渡しして終了、次回は6月「レンゲツツジの甘利山~千頭星山」をご期待ください。


イオンで信玄公祭りをPRしたマル!

2012-03-20 14:59:26 | 【菱丸通信】

JR身延駅での式典から観光推進機構VOXY(ひし丸号)でイオンモール甲府昭和へ移動したマルホントはふじかわ号でひとっ飛びしたいけど、手荷物になっちゃうから

隊長は忙しいマル

ちょっと待っててね、良い子のみんな

到着 

足長~栗山千明さんがいらっしゃいませ

 3/17、18に開催したマル

会場ではイベントが盛り沢山

まずは、お子様向けの鎧を着て記念撮影

皆の者、さくら広場に集うのじゃ

 

 

ぴっかり高木さんといしいそうたろうさんと一緒に

その横では、ひし丸ぬり絵コーナーも大盛況

 きれいに塗れたマルかな

あれれ大きなお子様が塗ってるマル 力作がいっぱい集まったマル

 その数、なんと250枚今、イオン甲府昭和3Fフードコート内に飾ってあるから、みんな見て欲しいマル

じゃ、マルは午後からのライブの前にちょっと休憩するマルお弁当があるマルか

 向こうのチョコも食べるマルあ、マルにはもう1個お弁当があったマルおなかがすいたからもう1個たべちゃうマルJR東海さんからいただいたお土産を開けるマル

 みのぶまんじゅう付き

 完食

2日目にはこんなお弁当が

 ちょっぴり肉食系マル

さあ、ライブ会場に急ぐマルCPのメインイベント、マルとじゃんけん大会

勝った人だけ、プレゼントあげるマル最初は

 じゃんけんぽん

 マルは良い子のみんな、けっこう強いマル勝ち残った猛者にはミニカーや可愛い水筒、文具セットをプレゼントみんな楽しかったマルか

なに、笛吹市から忍びの者が参上したマルかこうしちゃおれんワン

 指令があるマル

 忍者を倒すマル

見事倒して、指令を受けるとピーチジュースや石和温泉の素などのほうびがもらえるマルよ

さらに歴代の信玄公祭りのポスター展示や各種パンフレットで大々的なPRも忘れずにしたマル

 こんな感じマル

もちろん、ぴっかり高木といしいそうたろうさんの爆笑ライブも

武田信玄上杉謙信、川中島合戦inイオンモール甲府昭和マル

 ぷぅぅ~

マルは上から目線で爆笑ライブを見たマル

 高いマル

 がんばれ信玄

 やられた~ん

そんな爆笑満載のお二人のブログはこちら

http://pikkari.laff.jp/(ぴっかり高木の「ふにゅ〜(:_;)」でごめん(:_;))

http://ishiidesu.laff.jp/(よしもと芸人いしいそうたろうの「ちゃっかり猫が好き」

今回のCPをバッチリ紹介してくれていマル、ぜひともcheck it outマル

さあ、信玄公祭りまであと17日、カウントダウンが始まったマルよ、時間が無いマル

今週末は静岡に行くマル美味しいさん待っててマル