(公社)やまなし観光推進機構オフィシャルブログ

(やまなしの旬の観光情報をお届けします。)

【地元グルメ紹介Vol.2】甲府市の「甲府鳥もつ煮」

2010-02-05 11:08:52 | 最新情報

今回で2回目となる山梨県の地元グルメ紹介。
今回は甲府市の「甲府鳥もつ煮」をご紹介します。

甲府在住の方で食べたことがない人がいないほど
地元ではポピュラーな「鳥もつ煮」。
主に甲府駅周辺のそば屋さんを中心に食べることができますが、
甲府市全域でも現在は100店舗以上のお店で提供しております。

名前が示すとおり、「鳥のもつ」(砂肝、ハツ(心臓)、レバー等)を利用した料理で、
この鳥もつに、キンカンと呼ばれる産まれる前の卵を加え
砂糖と醤油、お好みで酒等を加えて、煮詰めれば出来上がり。

甘く濃厚な醤油だれが鳥もつと絡み、
お酒はもちろん、食事も、どんどんすすみます。

「こんな美味しいものを甲府市だけにとどめておくのはもったいない!!」
ということで甲府市の職員有志で結成された
「みなさまの縁をとりもつ隊」が、
日夜、「鳥もつ煮」の魅力を伝えるため活動を行っています。
現在では山梨県内のスーパーなどでもお惣菜コーナーに並ぶほど。

今年の第5回B-1グランプリ厚木大会にも参加を目指すこの「甲府鳥もつ煮」。
山梨にお越しの際にはぜひご賞味下さい。

甲府鳥もつ煮の詳しい内容はこちらをご覧下さい。
「みなさまの縁をとりもつ隊(甲府鳥もつ煮ホームページ)」
※食べ歩きに便利なとりもつMAP(中心市街地版)もありますよ。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鳥もつはどこで食べられますか? (とりもってほしい)
2010-02-26 10:21:37
昨日、テレビで拝見し、ネットで検索したらこちらにたどりつきました。東京都内で食べることができる場所などありますでしょうか?
もしございましたら、ご紹介ください。
返信する
甲府鳥モツ煮 (武田菱丸)
2010-03-01 15:55:29
甲府鳥モツ煮について食べられるところですが、
調べたところ、都内に見つけることができませんでした。すみません。

ただし、色々なイベントへ出店しておりますので都内でのイベント出店の際にはご賞味いただければと思います。イベント出店のスケジュールは甲府鳥モツ煮のホームページをご覧下さい。

また、お時間があれば、ぜひ甲府へお越しいただき本場の鳥モツ煮を食べていただければ幸いです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。