山北高校男子バレーボール部 ~挑戦の記録~

男子バレーボール部の活動の様子等、少しずつお伝えしていきます。夢に向かって、ひたむきに頑張る子供たちを応援してください。

平成27年度 山北高校小中学生バレーボール練習会

2015-04-20 23:05:22 | 小中学生練習会
今年度の小中学生のバレーボール練習会を5月11日(月)よりスタートします。詳しいことは、山北高校のホームページの男子バレーボール部のところにアップしてあります。申込み用紙等、ダウンロード出来るようになっていますので、そちらをご覧ください。
今年もたくさんの方の参加をお待ちしています。

4月19日(日) 沼津西高校

2015-04-19 18:26:00 | 山北高校男子バレーボール 挑戦の記録
2校で1日、10セットやらせていただきました。控えの選手も隣の小学校の体育館で試合をやらせていただきました。
沼津西のバレーは、ファーストテンポのシンクロ攻撃で、どんな状態からでもほぼアタックされたボールが返ってきます。午前中の前半は、ブロックすることも、レシーブすることも殆んど出来ず、ワンサイドで負けてしまっていましたが、次第に対応出来るようになり、かなり密度の濃い試合ができました。結果だけ見ると全敗だったのですが、実に多くの収穫のあった1日でした。感謝感謝です。

今後の練習でさらに磨きをかけ、関東予選に臨みたいと思います。

4月18日 韮山高校

2015-04-18 20:30:57 | 山北高校男子バレーボール 挑戦の記録
今日は、韮山高校で、韮山、伊豆総合、山北の三校で、1日練習試合をやらせていただきました。韮山高校には全く歯が立ちませんでした。特にエースの強烈なジャンプサーブにかなりやられてしまいました。それと、広い体育館を利用したロングサーブを打たれ、崩される場面も目立ちました。
まずは、サーブとレセプションで優位に立つことが絶対条件なので、明日はその辺りを徹底していきたいと思います。
また、今日はデーターの取り方の練習もできました。さらに、控えの選手中心のメンバーでの試合も三セット目やらせていただいたので、とてもありがたかったです。
明日も1日頑張ろう!!

4月17日 大井町総合体育館

2015-04-17 21:50:43 | 山北高校男子バレーボール 挑戦の記録
16時~19時まで、大井町総合体育館で練習しました。少し前までは6人でここを借りて練習していて、すごく広く感じましたが、人数が増え、そういう感じは全くなくなりました。隣では湘光中学のバレー部が練習していました。顧問のM先生は職員会議だったそうで、練習が終わった頃にいらっしゃったのですが、子供たちだけでも、しっかり練習していました。隣に湘光中の先輩がいたからかな(笑)
明日は韮山高校、明後日は沼津西高校に練習試合に出掛けます。

試合結果

2015-04-12 20:54:36 | 山北高校男子バレーボール 挑戦の記録
緒戦、城北工業Bチームとの対戦はストレートで勝つことができました。しかし、どうも今日は歯車が噛み合っていないと感じさせる内容の試合でした。
2試合目の西湘戦、一セット目は、中盤まで競るものの、勝負どころで点数がとれず、逆にミスが出て後半突き放されてしまいました。二セット目は、序盤から終始西湘のペースの試合となり、残念ながら、冬季大会に続き連敗してしまいました。今日は、西湘に勝って、城北工業と決勝で戦うということをひとつの目標にしていたので、とても残念です。

三位決定戦は吉田島総合との試合でした。一セット目取った後、二セット目エースでキャプテンのスパイクが急におかしくなり…相手にリードを許す展開になってしまいました。その上、終盤にそのキャプテンの足がつってしまい、急遽予定外のメンバーチェンジをしなければならない状況に追い込まれました。代わりに入った1年生が大活躍し、一時は逆転勝ちできそうな流れだったのですが、結局肝心なところでまたもやミスが出てしまい、フルセットになってしまいました。しかし、三セット目は危なげない試合運びで勝つことができました。

今日は、1年生の活躍が目立ったと思います。特に、リベロで起用したY君のラリー中の指示の声がとても的確で、その声で他の選手が動かされているという場面も何度もありました。
練習の時から、プレーをする声、他の人を動かす声の重要性を常に言ってきてはいるのですが、なかなか身に付いてこないのが現状です。良いところは先輩後輩関係なく見習っていきましょう。