昨日、橘高校で県チャンピオンの慶應高校とベスト4をかけて戦いました。結果は17-25 14-25 のストレート負けでした。



山北のブロック

こちらは慶應のブロック



1セット目は中盤まで競り合い、新人戦で対戦したときとは明らかに成長を感じられる戦いができました。しかし、何でもない相手サーブのレセプションが崩れてしまったり、勝負どころでのスパイクミスをしてしまったりという所から、徐々に離されてしまいました。
2セット目、こちらの攻撃に慶應のブロックが精度良く対応するようになり、序盤から苦しい戦いとなりました。ずっと練習していたバックアタックも、この日に限ってはつなぎとミスが殆どでした。
手応えと、選手権に向けての宿題が明確になった試合でした。
今日から3年生は期末テストに向けて全力投球。
その後も、進路活動をしながらの部活動となります。
したがって、夏休み終わる頃までは新チーム中心の活動となります。
3年生のポジションを奪えるような下級生が育つことが、チーム力の向上につながります。
頑張りましょう。



山北のブロック

こちらは慶應のブロック



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます