山北高校男子バレーボール部 ~挑戦の記録~

男子バレーボール部の活動の様子等、少しずつお伝えしていきます。夢に向かって、ひたむきに頑張る子供たちを応援してください。

第2回学校説明会のお知らせ

2022-08-28 20:12:01 | 山北高校男子バレーボール 挑戦の記録



9月17日に学校説明会、部活動見学会が開催されます。明日29日10時〜ホームページにて申込受付開始となります。第1回は中体連の大会と重なっており参加できなかった方もたくさんいらっしゃると思います。少しでも山北高校、山北高校バレーボール部に興味のある中学生、保護者の皆様、是非足をお運びください。当日練習は12時くらいからとなりますが、練習前に活動についての説明会も行う予定です。


8月28日㈰ 県西Jr練習会

2022-08-28 19:48:38 | 山北高校男子バレーボール 挑戦の記録
3年ぶりの開催です。小田原城北工業で山北、秦野総合、の高校生と県西地区のJrチーム5チームによる練習会を行いました。足柄太郎、岡本Jr、大井Jr、チーターズ、山北Jrの総勢60名の小学生が参加してくれました。午前中は楽しみながらのアップ、平田トレーナーによる「腹ばい」「スパイダーマン」の指導、ボール遊び、パス、スパイク練習など、高校生がコーチ役となり3時間みっちり練習をしました。
午後は各チームに3,4名の高校生がコーチとしてつき、試合を行いました。いいプレーが出ると小学生と高校生が一緒に盛り上がる姿もあり、小学生も楽しそうにプレーしていました。
この取り組みは「バレーボールの普及」という意味ももちろんありますが、それ以上に高校生にとっての学びの場となっています。高校生に感想を求めたところ、楽しかった、教えることで自分のプレーの再確認になった、伝え方を工夫しなければいけないことが良くわかった、等の答えが返ってきました。
これからもできる限り続けていきたいと思います。




















8月27日㈯ 柏木学園 練習試合

2022-08-28 19:31:13 | 山北高校男子バレーボール 挑戦の記録
昨日27日は、本校で柏木学園と新チームの練習試合をやらせていただきました。お互い新チームということで課題満載、でした。新チームの最初の公式戦は11月23日の地区の冬季大会となります。それまでに三段階くらいレベルアップしないといけないですね。

8月24日25日 国士舘大学

2022-08-25 23:43:26 | 山北高校男子バレーボール 挑戦の記録
2日間、国士舘大学にお世話になりました。ちょうど3年前のほぼ同じ時期に通い合宿のような形でお世話になって以来です。昨日は午前中たっぷり2時間練習をしていただき、その後午後まで練習試合をやらせていただきました。本日は、練習試合メインでやらせていただきました。大学生の素晴らしいところは、全てのプレーで全力を出し切ろうとしているところです。本来ならば明らかな格下の本校生がそういう姿勢を見せなければいけないのに、点差が離れると明らかに気の抜けたプレーや諦めムードが出ていました。何のためにこういう試合を組んでいるのか、しっかり考えて取り組まなければ、負けぐけをつけるだけで何の意味もありません。
練習、練習試合を全力でやり、本番の試合は肩の力を抜いてやるくらいがいいのですが、残念ながら逆です。それでは望む結果を手に入れることなどできません。もう2ヶ月を切っているというのにこの感じは、よろしくありません。






8月18日㈭ 横浜創学館 練習試合

2022-08-18 23:08:10 | 山北高校男子バレーボール 挑戦の記録
横浜創学館とサシで1日やらせていただきました。控え選手の試合もできたので、大変ありがたかったです。
両チームとも怪我人などがいて万全の状態ではなかったですが、そのピンチをチャンスに変えていこうという姿勢で望めていたと思います。サーブの精度が勝敗に大きく影響することが、改めて明らかになりました。