goo blog サービス終了のお知らせ 

山北高校男子バレーボール部 ~挑戦の記録~

男子バレーボール部の活動の様子等、少しずつお伝えしていきます。夢に向かって、ひたむきに頑張る子供たちを応援してください。

1月25日26日 練習試合

2025-01-26 23:34:00 | 山北高校男子バレーボール 挑戦の記録
昨日土曜日は、三浦学苑が山北高校に来てくださり、本日日曜日は三浦学苑にうかがわせていただきました。本日は麻溝台高校ともやらせていただきました。フルメンバーが揃わない中でも、とても身のある二日間でした。新人戦本番前に、質の高いバレーをするチームとたくさんの試合をやらせていただき本当にありがとうございました。控えの選手も2日間、沢山試合をやらせていただきました。

来週の新人戦県大会に向けて、後1週間、万全の体調でできるよう過ごしましょう。

余談ではありますが、三浦学苑は私学だけあって、真冬の今日でも、快適な環境で試合ができます。怪我の予防にもなります。もちろん夏はエアコン。

さて、県立高校は❓






新人戦 西相地区予選

2025-01-18 20:01:00 | 山北高校男子バレーボール 挑戦の記録
二宮高校で新人戦の西相地区予選会が行われました。
山北2-0二宮 山北2-0平塚工科

新しいユニフォーム(TRES)が完成し、そのユニフォームでの初の公式戦でした。

病人、怪我人もいましたが無事に県大会へ駒を進める事ができました。
ただ、内容は褒められたものではありませんでしたが。

日頃から基本を徹底すら事が大事だと改めて感じました。






千葉合宿

2025-01-13 20:36:00 | 山北高校男子バレーボール 挑戦の記録

1月12日13日、1泊2日で幕張総合高校におせわになりました。二日間、幕張総合、春日部共栄というレベルの高いチームと、それぞれ2チームずつ出し、広い体育館を2面使って試合をさせていただかという、贅沢な練習試合をやらせていただきました。残念ながら故障者、体調不良者がいて万全の状態での試合はできませんでしたが、その中で本番で同様な事が起きたことを想定しながら取り組む事ができました。
残念なのは、相変わらず「本気」「必死」「懸命(つまり命懸け)」の声かけや、カバーリングという、スポーツの原点の部分が相変わらずダメダメというところです。
個人のスキルがどんなに上がったところで、繋がりがなければバレーボールという競技は成り立たないという事に、どうしたら気づかせる事ができるのか、身に付けさせる事ができるのか、「不適切な指導」のできない今(笑)、これがなかなか難しいです。
そんな事も先生方とお話をさせていただき、とても刺激になりました。

二日間ありがとうございました。





新春合宿

2025-01-06 19:19:00 | 山北高校男子バレーボール 挑戦の記録
4日から本日6日まで、都留興譲館高校で合宿させていただきました。
年末、インフルエンザが部内で大爆していましたが、そのおかげでと言っては変ですが、今回の合宿は全員参加する事ができました。
2泊3日で関東近県の様々なタイプのチームと練習試合をさせていただきました。

本校は、実は初日からバレーの技術や戦術以外の、姿勢の部分で事で監督(私)の怒りが爆発していました。

そういう事も含めて、自分たちの弱点を見直す事のできた貴重な合宿となりました。
技術、戦術面でも、いままでとは違う「先の見えるミス」が増えて来たことは、ある意味いいことかなと思います。
勿論このままでは話にならないのですが。

都留興譲館のS先生、生徒の皆さん、様々な準備等、本当にありがとうございました。

明日から学校が始まります。
短い練習時間の中でどれだけテーマを持って集中して練習できるかが問われる時期です。
感染症対策もしっかりしつつ、身のある練習をしていこう。