山北高校男子バレーボール部 ~挑戦の記録~

男子バレーボール部の活動の様子等、少しずつお伝えしていきます。夢に向かって、ひたむきに頑張る子供たちを応援してください。

Jr.バレーボール練習会 2月24日

2024-02-24 22:58:00 | 山北高校男子バレーボール 挑戦の記録
城北工業時代からずっと続けてきたJr.の練習会を秦野総合高校と一緒に実施しました。今回はじめて大井町総合体育館三面を使いましたので、岡本、足柄太郎、チーターズ、大井、山北、石田、比々多、渋沢のJr.チーム総勢100名ほどの小学生が集まってくれました。
3面でしたので、6年生、4年〜5年生、1年〜3年生の3グループに分け、Jr.の指導者の方に25名の高校生をコーチ役としてつけて、練習をしました。午後は練習試合、最後に山北高校対秦野総合高校のエキジビションマッチを行いました。
高校生にとってとても学びの多い体験をさせていただき、ありがとうございました。

























2月23日 三送会

2024-02-24 18:05:00 | 山北高校男子バレーボール 挑戦の記録
昨日は、三送会でした。午前中、三年生チームとの試合の後は、親子バレーを楽しみました。









午後からは、一年生二年生が出し物で盛り上げてくれました。特に二年生が作ってくれた動画は感動ものでした。






後半は涙涙の感動シーンが多々ありました。
卒業する先輩たちの思いをしっかりと受け止め、頑張ろうという気持ちになりました。


2月11日12日

2024-02-13 09:19:00 | 山北高校男子バレーボール 挑戦の記録
2月11日、数年前からぜひ参加してみたいと思っていた神奈川県クラブバレーボール連盟が主催する「クラブ交流大会」に参加させていただきました。




本校はA、Bの2チーム参加しました。初戦はともに中学生のクラブチームとの対戦で勝ち上がりましたが、残念なら2回戦で敗退でした。高校生というカテゴリーを超えたこのような大会に参加できたこと、沢山の学びがありました。
12日は、新人戦の5位決定戦で負けてしまった横浜創学館との練習試合でした。大会の時と同じく、途中まで競るものの、中盤ら終盤に突き放されるという試合がほとんどでした。ディフェンス力、トスの精度、スパイクの効果率等、少しずつすべてが相手が上回っていますので、これから春休みにかけて、一つ一つの課題を解決できるよう、練習していきます。


神奈川県 新人バレーボール大会 2日目

2024-02-04 18:34:00 | 山北高校男子バレーボール 挑戦の記録




橘2ー0横浜創学館
舞岡2ー1山北
東海大相模2ー0向上
慶應2ー0弥栄
横浜創学館2ー0山北
向上2ー0弥栄

準決勝
橘2ー0舞岡
慶應2ー0東海大相模

決勝
橘2ー0慶應
3位決定戦
東海大相模2ー1舞岡

本校、良い面とダメな面、両方がはっきりと出た一日でした。
最低レベルを上げていく、安定したプレー何できるようになるのは、本当に日々の地道な積み重ねしかありません。
ムラがあるということは、そういう練習、そういう生活をしているということ。
可能性を秘めているチームだけに、そこが改善されれば、何倍も強くなれるはず。
沢山の応援ありがとうございました。