goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆざわ山のボチャ

四方を山で囲まれスキーと温泉の町、お風呂のことをボチャといいました。

津南ヒマワリ畑

2015年07月26日 05時28分49秒 | ゆざわ

7/25日(土)気温32度

津南町の沖ノ島に咲くヒマワリを観に出かけました

今年は開花が遅く全面ではなく最初の所だけが開花

しかし7/26日ヒマワリ畑の中での結婚式暑いのではないか心配

今年は8月の始めが見ごろです

ヒマワリの中で家族写真

結婚式前日のリハーサル中ちょっと失礼


信州ビーナスライン

2015年07月22日 07時48分28秒 | ゆざわ

7/21ビーナねスラインを楽しみに出かけてみました

天気は最高、車山高原は風も涼しく下界とは別格な気分

諏訪に私用が有り、最高のドライブを7人で楽しんできました。

白樺湖と浅間山

ビーナスラインから眺める風景

白樺湖を眼下に車山山頂へ

車山気象レーダー

車山山頂1925m

ビーナスラインから眺める富士山

ニッコウキスゲが見ごろです


三俣、伊米神社まつり

2015年07月14日 05時45分19秒 | ゆざわ

7/12湯沢の祭り一番乗り

朝から気温が上がり暑い祭りとなりました。群馬の写真家のグループが

熱心にシャツターを押していました。三俣から始まり土樽の風祭で終わる

終わりの頃は秋風が吹く、昔の話になりました。湯沢では梅雨がいつ始まり

何時梅雨が明けるのか、季節感がなくなりました。

熱くてたまりません

稚児達も厚いので一休み

天狗さんも、大変です

熱さでグッタリの天狗さん

接待をする池田や、の皆さん

サングラスに写る町並み

池田や、隣の越後屋さん

 


堀之内月岡公園

2015年07月11日 05時35分05秒 | ゆざわ

久しぶりの湯沢便り、湯沢は梅雨とはいえ雨が降りません

畑が心配です。7/11早いですね今日は三俣祭り、天気も良いので

出かけてみます。気温が高く心配ですが水分取りながら写真撮ります。

湯沢朝5時の気温15度気持ちよく散歩してきました。

天気も良く多くの方がユリを見学に来ていました

あまり良い天気なので、山古志にと思いましたが次回にします

匂いのしないユリなので、楽しんでいます

画像が大きいと見ごたえがあるのですけれど、次回の楽しみ


当間高原(あてま)

2015年05月31日 06時52分04秒 | ゆざわ

久しぶりの休日天気も今日まで、出かけてみる

今年は桜を撮ることができず、ストレスがたまっていましたが

スイートロケット(花ダイコン)を撮ることができ気分一新又

月曜から頑張ります。

この花が終わると下側にコスモスが始まります

 

楽しそうな若いご夫婦

多くの人達が楽しんでいました

スイトロケットの中で

撮影中です

思い思いに楽しんでいます

スイートロケットです


堀之内、芝桜

2015年05月27日 08時20分56秒 | ゆざわ

堀之内、根小屋

高速道路から観れる場所にあります、昨年よりも綺麗です

車も多く大変な賑わいでした。撮影は24日にしています

気温が高く暑い一日でしたが子供たちは大はしゃぎで飛び回っています

残雪の山々が見えます。新緑なのか初夏なのかわかりません

芝桜の中で思い思いの写真を撮っています

熱い中での芝桜見学

綺麗な写真撮れましたか

芝桜の中のふたり

家族写真撮れたかなー

楽しい芝桜見学と美味しい昼食が待っています

今週いっぱいは会議ばかりです。


小千谷、山本山の菜の花畑

2015年05月25日 04時34分54秒 | ゆざわ

なかなか時間が取れず、少しの時間を見つけてとびだしました

情報は入るので撮影に行きたいのですが、なかなか。。。

山本山の菜の花は今回下段の畑は休ませて来年の為に土づくり

上段の畑が今年の分です。山本山はヒマワリも作っています

満開の菜の花畑

一人旅なので、チヨット失礼して撮らせていただきました

きっと素敵な写真撮れたと思います

今回は小千谷市山本山の菜の花を紹介しました


何と言っていいのやら?

2015年05月20日 05時44分39秒 | ゆざわ

湯沢の保育所、小学校、中学校、の一貫教育の現場

始めて中に入りました。ただ唖然とするばかり、子供たちは

何をするためにここに通うのか、校舎を観るためなのか勉強なのか

私たちの時代とはあまりにもかけ離れた学校でした。

正面玄関の上にあります。湯沢の町の予算に匹敵する金額でできました、もったいない

皆さんの下駄箱、というのかな?

正面玄関ですが、完成していません

右が中学、左が小学、中央が玄関

学校が良ければ素晴らしい子供たちができるのか、先行き不安な

湯沢学園を観て感じたこと、怖い怖い。。。

 

 


新緑の大源太湖

2015年05月15日 06時01分17秒 | ゆざわ

目にも鮮やかな新緑、私用もあり出かけてみました

湖は少し波立ち湖面が鏡状態にはなっていませんでした

数人の方が絵を描かれており、静かに時が過ぎていく

そんなひと時でした。

間もなく工事が始まり、この風景も見れなくなります

山の雪も残り少なくなりました

緑がいっぱいの大源太湖

残雪の所に残るカタクリ

大源太湖春の風景


松之山・美人林新緑

2015年05月10日 07時22分24秒 | ゆざわ

十日町市松之山、久しぶりの美人林に立ち寄りました

中に入ると新緑と残雪、多くのフアンが思い思いにカメラを

構えてその瞬間を待っています。

林に入ると冷たい空気が肌を冷やします

カメラを構え一枚の写真を大事に撮影しています

残雪を惜しむように皆さんが新緑と残雪を踏みしめ散歩しています


柏崎市荻ノ島

2015年05月09日 11時23分56秒 | ゆざわ

春の荻ノ島、茅葺の里へ足を運んでみました

気温も上がり新緑がきれいな季節又来てしまいました

5月6日に撮影しました。7日から忙しい毎日が始まります

何とか暇を見つけては出かけたいと思います。

田んぼに水が入り始めました

のんびりした茅葺の里荻ノ島

工事中の茅葺でしたが中央の屋根がきれいになっています

カメラを持った人たちが多くみられました

ゆっくり回っても約20分位で一周します、そんな小さな集落です


星峠の棚田2015

2015年05月08日 05時07分27秒 | ゆざわ

新潟県十日町市松代

棚田の雪も消え田んぼには水が張り春の訪れを感じさせます

場所を移動しながら撮ってみました。

今年最初の星峠ですが、多くの人達が訪れ写真を撮られていました。

ほとんどの人が最初に撮る場所

上から見て少し左に寄ります

朝日と朝もやを撮影する場所、前方から朝日が出てきます

藤が咲いていましたので入れてみました

最初の場所からぐるりと左に回り込み撮ってみました。

残雪があり、水が張られ美しい棚田の風景


今朝の湯沢

2015年05月03日 09時38分59秒 | ゆざわ

湯沢快晴、新緑が始まり山々も緑が多く見えるようになりました

何とか一段落、5月8日から始まります。

少しの時間を使い写真撮りに朝出てみました。いいですね。。。

壁を使い上手く花々を引き立たせていました

カタクリ

水芭蕉

現在点検中

雪もなくなりました、諏訪社

緑が多くみられるようになった湯沢

桜も終わりに近く、少しの桜と新緑の湯沢

春の定番、木の芽

中央公園の朝

枝垂桜も花弁が飛び始めました