ゆざわ山のボチャ

四方を山で囲まれスキーと温泉の町、お風呂のことをボチャといいました。

カルガモの親子に遇いました。  yama

2012年05月29日 18時44分07秒 | 多摩便り

湯沢にいたころは、見たことなかったカルガモです。見たことないと言えば、白鷺もそうです。多摩川では、カワウ、青サギも多く見られますよ。滝沢でかわがらす、ミソサザイを見かけたことがありました。

画像はまだたくさんあります、フォトアルバムでupしてありますから見てください。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ見られるカタクリの花

2012年05月25日 17時47分03秒 | ゆざわ

Mさんからです。終わりと思っていましたカタクリが又見つかりましたので撮影です。
今年は雪が多く林の中はなかなか雪が消えず、遅いとのことです。この種類のスミレは湯沢近辺にしか出ないものだそうです。


まだまだ写真はありますので、フォトチャンネルにしておきますから、webアルバムで見てください。yama

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴンドラとカルガモ

2012年05月23日 12時11分03秒 | ゆざわ

変な組み合わせですが、Mさんからは滝沢とゴンドラの写真とyamaさんは近くの川で見られた、魚とカルガモの親子。魚と云えば、男子たちは魚野川でカジカ捕りをしたんじゃないの?


雪解け水が多いですね、沢にまだ雪が残ってるようだけれど「不動の滝」はどうなってるのでしょうか。

カタクリも見れるのが、これが最後くらいかな?

Mさんの合成です。ね!

矢川と云う湧水からなる川で見つけました、オイカワですかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10,000人を超えたよ

2012年05月15日 17時16分49秒 | ゆざわ

Mさんと閲覧者数が10,000人を超えないかな~と、楽しみにしてたのです。大阪のKちゃん、山梨のsyunさん見てるかな~。

今日の写真は、滝沢公園3枚と友人Sさんが六日町の坂戸山のカタクリを観に行き、撮ったもの2枚です。 yama


八海山の雄姿、残雪がきれい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名残の花カタクリ

2012年05月14日 09時35分11秒 | ゆざわ

5月13日8時、孫の野球の試合を応援に多摩川を渡り出かけました。石田大橋からは富士山が、遠くに奥多摩の山々が見れました。野球の方は、決勝戦でしたが残念負けました。享君にコーチしてもらえればいいね。

Mさんからはカタクリの写真が届きました。まだ見れるのですね。  yama


電線が邪魔!

五月晴れの朝

カタクリ、周りにアクセントでぼかしを入れてみました。

小学4年生、投手です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜の季節到来

2012年05月10日 06時13分32秒 | ゆざわ

家の回りの雪も無くなり山菜が芽を出し始めました。
古木に新しい芽を付け紅山桜が一枝咲いています。
水仙は雪が消え出てきたばかりのものです。  Mより


ようやく咲いた水仙

木の芽

あけびの新芽のことを木の芽と呼び、お浸しにするとほろ苦く、これで「白滝」をキュと一杯。

ゼンマイ

紅ヤマザクラ

NOBUさんと秩父へ、芝桜を観に。姥桜になっていましたがこちらも1枝八重桜が残っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見て観てカタクリだよ

2012年05月06日 07時52分34秒 | ゆざわ

Mさんから、朝1で送ってもらいました。

場所はカタクリの里、かな?分からない人は、Mさんに尋ねてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜で会いました

2012年05月05日 11時21分09秒 | ゆざわ

hamaさんと横浜で会いました。シーバスで山下公園、三渓園で新緑を楽しみ空模様があやしくなって来た中を中華街へと向かいました。雨なかをhamaさんお勧めのスポットへ。暗くなるのを待ちながら二人でお酒を飲みました。雨上がり、赤煉瓦街の景色の鮮やかなこと、「虹でも出ないかな~」と出ましたよ。いい気分、やっぱり同級生はいいな~、気心知れて。みんなも会いましょうよ、そして飲みましょう。

コンチネンタルホテルを観ながら出発

 

園内の藤棚、すこし揺らぎも入れました。

夕闇せまる、ベイブリッジを観ながらワインで乾杯!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜採りの季節が

2012年05月03日 17時28分00秒 | ゆざわ

魚野川の雪解けの流れとサクラ並木が美しい。山菜採りの季節になりましたね。

土樽地区のカタクリの里、やっと花の群落らしくなりました。↑

これって食べられるの?↑ オニゼンマイみたいだけれど

池が桜色?に染まっている。          写真はMさんより

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする