2014.6.30
一年の半分が終わります。今日は梅雨の晴れ間、お日様が顔を出しています
家の周りには花々が咲き始めました。梅雨といえばアジサイ見てください
昨日は霊峰八海山城内口の山開きでしたが、雨の為出かけることはナシ
山開きは雨の中行われたそうです。昨年行った同級会の反省会まだです。
雨上がりの為、花々は元気です。ガクアジサイも里の物山の物行く所々で観られます
2014.6.30
一年の半分が終わります。今日は梅雨の晴れ間、お日様が顔を出しています
家の周りには花々が咲き始めました。梅雨といえばアジサイ見てください
昨日は霊峰八海山城内口の山開きでしたが、雨の為出かけることはナシ
山開きは雨の中行われたそうです。昨年行った同級会の反省会まだです。
雨上がりの為、花々は元気です。ガクアジサイも里の物山の物行く所々で観られます
2014.6.29
昨夜からの雨が朝まで続き、どんよりとした朝を迎えました。しかし予報では
後晴れるとなっていますので期待したいです。先日湯沢町小坂集落で集会場の
中に松の絵が目にとまり、よく見ると謙信手植えの松でした。
集落の方に話を聞くと、これが一号の松とのことでしたので写真に撮らせて
頂きました。
集落の高齢者にお話を聞きましたら、本物にそっくりだょーと言われていました
この絵を見ると当時は周りの木がなく、小坂の集落から滝之又集落がみえていた
ここから見える滝之又集落の風景はどんな風に見えていたのだろうか?
2014.6.27
今朝の湯沢の気温5時現在19度雲は多くひとまず晴れ模様
今の季節はグリーンシーズン花々咲き始め朝は気持ちの良い日が続いてます
雨も少なく撮影には事欠きませんが、面白いものが見つかりません
約二年間南魚沼、魚沼、小千谷、十日町、柏崎高柳、松之山、松代、津南
秋山郷と回ってみました。湯沢の景観を届けたく始めたブログも現在は
先どまりになっています。少しアングルを変えて続けてみようか思案中
まとめ始めた上田三十三札所巡り、土樽七観音
行く先々で九十代の方からお話を聞くのが楽しみで、一つの観音堂で
約二時間は、話し込みます。写真撮りも終わり編集作業に入り
pcとにらめっこ、海のほうにも出かけたいのですがまだ先です
2014.6.26
今朝4時の気温15度晴れ朝日まだ昇らず
国道353号は現在十二峠の先より通行することはできませんが
魚沼スカイラインと土倉集落への通行はできます。梅雨に入ってから
大雨もなく工事は進んでいるようですが、まだ先が見えません一日も
早く工事完了を願いたいが現場を観ると安全第一と思います。
奥のスノーセットは綺麗になり、この現場が集中的に
工事されています。
知ちゃんが薔薇の花が好きだって知ったので、探しに行きました。残念なことに東京はもう盛りは過ぎてしまい中々きれいなのは見つかりませんでした。薔薇、黄色、赤、ピンク、大輪、中輪、ミニとあるけれど、友ちゃんだったら可愛いミニ、色なら白って感じ! 「夏椿」が咲いていて私には知ちゃんのように思えました。
知ちゃんのような花 夏椿
木陰でひっそり、可愛い花を咲かせていました
色ならやっぱり白ですね!
2014.6.24
今日の湯沢は曇り、少し涼しい朝です。
釣り人は朝が早いです。写真を撮る人も早いですが、どちらもどちら
好きとなれば気になりませんとは自分勝手かな、まあいいやー
ちょっと失敗、魚でなく帽子に引っかかってしまいました
2014.6.23
早いもので、二年が過ぎました。花が好きで特にバラの花は手入れしていました
そのバラが今年も咲き、今年も見てねと言っているようです。
平成24年6月19日68年の生涯を終え、ゆっくり休んでいます
2014.6.21
五十沢渓谷の雪も雪消えが始まり、渓流釣りや登山と入り始めました
しかし道路には多くの雪が壁のようにあり、行く人達を止めています
川の水は冷たく、魚の顔を観ることができません。虹の滝までは
入ることができましたので、新緑なのか初夏なのか戸惑う期間です。
世の中の雑音は聞こえず、川の音と鳥のさえずりが聞こえます。
雪の芸術が観られます
水の色がきれいです
水量の多い虹の滝
自然が作る芸術です
さまざまな流れが観られます
五十沢渓谷には、いろいろな花々を観ることかできます
2014.6.19
今日の湯沢は梅雨の晴れ間というのでしょうか、雲は垂れ下がっていますが朝日がさしています
6月15日雲洞庵住職を証明師とし、関係寺院五十名の参加を頂き大法要を行いました。天気も
良く、大勢の皆さんの参加のもと無事二十四世を正式に継承することができました。
にこやかな住職
花々も一世一大の行事を眺めています
晴れ舞台に向かう笑顔
まだまだゆとりの笑顔
山門に近くなるにつれ、顔が引き締まってきました
笑顔が消え、これから迎える心の準備
心の整理をし準備完了し山門を進む
本堂へ
承認式、
衣も変わり、瑞祥庵二十四世誕生
もろもろの行事を執り行い最終章に、二十四世としての初仕事
午前9時頃より始まった行事も約3時間無事進行役も終わりに近く安堵の顔が
見られました、長時間にわたっての役職に、感謝、感謝
今回貴重な場面を観ることができ感動を覚えます、合掌
2014.6.17
昨日小千谷市の山本山に行ってきました。菜の花畑は綺麗に整備され
次のヒマワリ畑の準備に入っていました、山本山の休憩所に一人の若者が
信濃川を眺め時間の過ぎるのを待っているようでしたので、一声かけました
今日は涼しくて最高の場所ですねと、若者は家から外に出られこんな風景を
観ているとスッキリしますと言葉を返してくれました。何気なく足元を見ると装具を
付けていたので、介護をしていた時の事を頭に浮かべながら怪我ですかと
聞きました、作業中の事故で脊髄をやられ下半身麻痺なんですよと明るく
答えてくれました。さわやかな若者に会い約一時間ほど話をし若者は夕食の
時間になりますので帰りますと言いながら車に向かい歩き始めました。
足の感覚がないのでどこに足が向いているのかわからなくて困りますと笑顔で
話してくれました、事故から二年やっと家から出られるようになり行動範囲も広くなり
ここにも行ってみたいあそこにも行ってみたいと車に乗車して帰っていきました。
車は改造し手だけで操作をされるようにしましたと言っていました元気で負けずに
長い人生を楽しく過ごしてもらいたいものです。約束でどこかで会ったら言葉
掛けてくださいと言い残し下山しました、頑張れ若者と言いたい気持ちでした。
二人でこんな風景を観ながら話していました、曲り曲りの信濃川
近くで作っているバラを見学に来ました
バラも綺麗、若者のさわやかな笑顔、帰りは遅くなりました
楽しい一日でした、また会いたい若者へ感謝
2014.6.16
今朝の気温は4時現在14.9度少し涼しい感じです
6月も半ばになり、早いもので一年の半分が過ぎ去ろうとしていますが
歳のせいなのか一日が早く感じます。この時期いろいろな処で祭りが有り
その祭りに誘われて、つい出かけてしまい残るは疲れだけのようですね
今回は秋山郷結東の石垣田に出かけてみました。午後3時家を出て帰りは
午後10.30頃になりました、が楽しい時間を過ごしました。
ボランテアの皆さんが作業しています
なかなか灯りが付きません
灯りがともり石垣田を散歩
棚田に灯りがともり、稲穂と灯り
周りが少しずつ暗くなり灯りが美しくなってきました
棚田にホタルの灯りが
田んぼに映り込む無数の灯り、幻想的です
田に灯りが映り込み、観る人の心にを癒します
水面に映り込む光景は何とも言えない風景です
空には星が輝き水面には灯りがともり、最高です
時間を忘れてシャッター押しています。
2014.6.14
今日の湯沢は寒さを感じます。昨夜から雨今朝も降り続いています
雨の合間を利用して札所巡りをし、まず湯沢から始めます。
上田三十三札所は湯沢町三俣から南魚沼市五十沢までの範囲です
めぐり始めてから、札所の場所が分からず大変苦労しましたが
札所巡りが無事終了することができました。今回は一番札所からでなく
湯沢町三俣から上田三十三番札所巡りを始めます。
三俣御堂は十五番札所、この歌は、御念佛よりの物です
朱印は、池田屋さんが管理しています
御堂は三国街道の二居側の民家の終わりにあり、手入れも良くされています
御堂には観世音菩薩、みつまた上田第十伍番霊山と記されています
下の処に池田や文字が観られます
御堂の前には野の花が咲いていました
2014.6.12
梅雨入り、うっとうしい日が続きます。体調に気を付けてください
湯沢朝6時の気温18.1度、今日の予報は曇り朝晩雨となっています
上田観音33番札所巡りを始めていますが、場所と現物を探すのに
時間がかかります。しかし楽しい出会いもあり、札所巡りを続け
まとめてみたいと思います。ただ場所の写真だけでなく住職の話
奥さんの話を聞いているうちに時間を忘れて会話してます。
話に夢中になり写真撮るのを忘れてしまうこともあり、時間を使う
八海山麓でみつけた、カラスアゲハ
さすがに入梅を感じます、
2合目から八海山を眺める
2014.6.9
この小さな蝶が日本列島を縦断、さらに南の沖縄や台湾まで延べ
2200キロメートル以上を飛んでいくのです。翌年春、
その逆のコースを日本に渡ってきます。近年その不思議な旅が
明らかになりつつあります。との説明です、湯沢大峰にて撮影
午前10時43分 気温24.5度北西の風3.6
大峰展望台より南魚沼市方面を望む
蝶を見つけたので時間をかけて写真に
蝶の名前アサギマダラ