多摩地区でも、最低気温がマイナスの日が続くようになりました。今朝はマイナス2度。暖かい日中何か花が咲いていないかと歩き回りました。農家の庭で色鮮やかの菊を見つけました。例年2月ごろになく冬菊、今年は早い!と言ってました。
カルガモが子育てしていた川岸には水仙が咲いて、大きくなったかもたちが泳いでいました。
散歩コースの城山、中に入ると1本の紅葉が残っていました。
多摩地区でも、最低気温がマイナスの日が続くようになりました。今朝はマイナス2度。暖かい日中何か花が咲いていないかと歩き回りました。農家の庭で色鮮やかの菊を見つけました。例年2月ごろになく冬菊、今年は早い!と言ってました。
カルガモが子育てしていた川岸には水仙が咲いて、大きくなったかもたちが泳いでいました。
散歩コースの城山、中に入ると1本の紅葉が残っていました。
今朝5時の気温 -2.5度 寒い朝
今日は得した一日です。曇りの予報が外れ青空が出ました
早速写真を撮りに出かけました。もう少し遠くにと思いましたが
雪片付けの為近間で済ましました。
年末という事で、スキー場は多くの方が来られていました。
年末、年始と皆さん忙しそうですが、mはマイペースです。
高原も積雪には恵まれて、新雪を楽しんでいます ↑
舞子スキー場から見る飯士山、
天気も良く、スキー、スノボーと皆さん楽しんでいます ↑
巻機山は良く見えませんが、一本の柿の木 ↑
仙石地区から見る魚沼三山、右から巻機山
田んぼは一面雪、皆さんは雪下ろしをしていました ↑
魚野川より大峰を眺めています。
天気が良く気持ちのいい雪景色 ↑
雪が晴れた大源太山。谷後より眺める ↑
旭原地区から眺める大源太山 ↑
晴れ間の大源太湖、ウサギの足跡は見えません ↑
少し気温の上がった大源太湖
早い時間に写真撮りの方がいたようです。
今年の写真はこれが最後になると思います。下手なブログを
観ていただいた皆様に感謝を込めて、2014年が素晴らしい年で
ありますように一年間アリガトウゴザイマシタ。湯沢便りmより
今朝5時の気温-3.3度 寒い朝
久しぶりに寒い朝を迎え、寒い寒い寒い
午前中は晴れ間も見られましたが、又曇り雪国独特の天気です
天気予報では今年最後の晴れ間のようです。
晴れマークがほしい湯沢より、間もなく今年も暮れようとしています。
万太郎は吹雪のようです。
地元の方は次の雪への対策、家の回りの除雪です ↑
左万太郎、右 仙ノ倉
つかの間の晴れ間、中里地区から眺めています ↑
新雪にウサギの足跡と仙ノ倉 ↑
大源太山の顔が見えました。
久しぶりです、今年最後の大源太山の全景と思います ↑
今朝5時の気温 -0.1度 少し高め
大源太湖に雪が積もり湖面が見えなくなったのでは
曇りから晴れ間が見え、大源太山が見えるのではと
出かけましたが残念ながら山は見えませんでした。
桜並木が雪見桜になっていました ↑
湖にやっと雪が積もり始めました ↑
大源太も雪の中に入り、春まで静かな時間を少します ↑
土樽も雪が多く約1メートル位の積雪です ↑
除雪の列車が通っていきました ↑
こちらも3日間雨降りの寒い天気が続きました。昨日は風も強く寒さに震えていました。天気も回復したのでぶらりと出てみました。城山の木々もすっかり葉を落とし空が抜けて見えました。白一色の雪国とずいぶん違いますね。
小さな丘の上に1本の紅葉がありました、赤い絨毯を敷き詰めてくれました。
たまり水の池にも青空を写しこんで降り積もっていました。
今朝5時の気温 2.8度 気温高め
冬の清津峡を訪ねてみました。雪も多く川の色もいまいちです
残念ながらトンネルに入りませんでした。
清津峡は1月中旬まで営業し3月まで冬眠に入ります。
静かな山中には動物が安心して活動する時期です。
トンネルの入り口、秋までの人出は全く無く
静かな清津峡になっています。 ↑
奇麗な水の色も見られず、冬の清津峡を後にしました ↑
十二峠より八海山を望む。
気温が高いため、奇麗には見えませんが麓は霧
幻想的な風景なので写真に撮ってみました。 ↑
十二峠より巻機山を眺める。
山は雪が多く、冬山登山の遭難が相次いでいます。
雪国とはえらい違いですね。我が家の庭、例年どおり日本水仙が咲きましたよ。年始にはこの花を生けることにしています。
この時期開く琵琶の花
近くの城山公園、欅など葉を落としたけれで、紅葉が最後の紅葉を見せてくれました。
今朝5時の気温 -0.2度 積雪74センチ
昨日から本格的な雪になり一夜で約50センチの積雪
朝早くから除雪、体が痛くなります
あまり大雪にならないよう願うだけです
日曜日の三俣高原スキー場は満員で入場出来ない程です。
三俣高原ゴンドラ待ちの風景
長い行列が続いています。 ↑
駐車場も満車大変な賑わい ↑
湯沢高原も準備が進んでいます。
積雪20センチ位の中車で通ってみました ↑
昨夜からの雪で、除雪が大変です ↑
今朝の風景
約70センチの積雪
これから除雪の作業です。足腰が痛いです。 ↑↑
今朝7時の気温 -2.0度 約20センチの積雪
下越地区では雪が多く、湯沢はなかなか積もりません。里雪型
疲れのせいか動きが鈍いです。20日頃まで多くの雪はいりません
歳のせいかなと感じています。今朝は天気が良いので出かけてみようと思います。
雪降る前の大源太 ↑
雪が降り朝方晴れ上がり、日が差し始めた湯沢の風景 ↑
寒いです、道路は凍り付いています。 ↑
○スパの所より熊野町内を眺める ↑
今朝5時の気温 11.1度 気温高め
雪国では南風から北風に変わると雪が降ると言われています
湯沢もどんよりとした日が続きますが、多摩はどうですか?
奇麗な写真撮れませんが現在の湯沢です。
土樽集落から万太郎
風で雪が舞い上がっています ↑
土樽集落から仙ノ倉を望む ↑
土樽集落
雪道を散歩する女性、どこに行くのやら ↑
暗い感じの大源太湖 ↑
氷も溶け何時もの風景 ↑
この時期はこんな風景ばかりです、もっと良い風景探します
朝7時の気温-1.7度 5時より下がる
現在快晴、-の世界になっています。寒い朝シャツター押す手が
冷たくしびれそうです。そんな朝の風景見て下さい。
雪は多くありませんが、スキー場のオープンも間近になり
銀世界の湯沢、まもなくです。
フロントガラスは凍り付いています ↑
立柄橋から大峰スキー場 ↑
大源太山も寒そうです ↑
大源太山の上に飛行機雲が ↑
凍り付いた中央公園の池 ↑
今年初めての氷紋が出来ました ↑
氷紋もいろいろ変化し楽しみの一つです ↑
霜が降りたと田舎では言います。寒いです ↑
今朝の風景です。現在快晴なので越後の山の写真
撮りに出かけます。
昨日までは暖かったのに、今日は10度ちょっとの気温、寒くなりました。木々の葉も落ち、紅葉も終わりです。湯沢はもっと寒いよね!雪かな?
いつもの散歩道・径
民家の軒先につるし柿、珍しい!
谷保天満宮境内、滝と紅葉
鳥居とおりゃんせ
今朝5時の気温 1.8度
初雪が早く降り、どうなることかと心配しましたが
雪はほとんど無くなり、晩秋のような風景に変わりました。
雪囲いも終わり一段落、忘年会も終わり年賀状の作業に
取りかからなくてはと思いつつ、何故か作業が進みません
天気も良いので朝写真撮りに出かけました。頭が空です。
足拍子のモミジ通りに入り、撮った一枚 ↑
朝日に照らされた木々、写真撮っていますが
目的が決まりません、ただジャツターを押しているようです ↑
朝日に照らされ蒸気が昇っています、
霜で一面真っ白でした。 ↑
大源太湖の木々も葉を落とし
静かな湖面ボーットと見ています。 ↑
今朝の風景、雪は山だけ残り里は
消えてしまいました。 ↑
柿がたくさん あります。猿のえさにならなければ
良いのですが、人間が先か猿が先か、知恵比べです ↑
谷後集落から岩原を見て
雪が無くなったのが、おわかりだと思います ↑