ゆざわ山のボチャ

四方を山で囲まれスキーと温泉の町、お風呂のことをボチャといいました。

衣更え

2017年05月31日 13時45分41秒 | 多摩便り

明日から6月夏、衣替えです。今日は少しムシムシ

谷保天満宮の手洗い水場

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツツジと芝桜

2017年05月23日 07時41分11秒 | ゆざわ

気温上昇の湯沢

ここ数日は新潟県内でも上位に位置するぐらいです

なかなか写真撮影にも出れませんが、近くでの写真となります。

堀之内の芝桜、暑い中犬もたいへんです。

芝桜の名前は忘れました。2種類有るのはわかると思います。

家のツツジです、ピントは一点黒色他はぼかしてみました。

評価いただければ幸いです。湯沢の素人写真です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物園

2017年05月21日 08時37分49秒 | 多摩便り

先日、神代植物園にカメラ愛好会で撮影に行きました。私はその会に2か月前入れてもらい、2回目の参加です。ほとんどの人が「一眼レフデジカメ」をお持ちで、私はそれなりの上達を願ってコンパクトデジカメで頑張っています。バラが満開、綺麗すぎてポイント、構図がむつかしい。花芯を主に写す。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の多摩川

2017年05月16日 04時18分23秒 | ゆざわ

5月7日、孫の野球の練習試合を見に河川敷グランドに行きました。グランドの周りに白い花が咲いていました。今日改めてその花を見に行きました。用水の中に二組のカルガモ親子を発見しました。

今日のグランド

 

初夏の多摩川

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪国に春の訪れ

2017年05月08日 05時27分52秒 | ゆざわ

2017/5/8

雪国は雪に解放され、待っていましたとばかりに田畑に出かける

山菜を取りに出かける、そんな楽しみの時期です。

雪国の人達が一年の中で、これから頑張ろうと感じる季節

残雪が有り、ひんやりとするブナ林朝日を浴び新芽が伸びる

ここは荒戸城跡、残雪とブナ林一度体験を

桜と残雪、この風景も残りわずか

湯沢町最後の染井吉野、土樽駅付近

桜と鯉、池がもう少し深いと鯉が浮かびあがります

枝垂桜と鯉、春のひと時 朝早い時間

岩原の下、釣り人も川の中 魚を釣りながら桜を観る、これもまた風流

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜と雪

2017年05月05日 09時10分04秒 | ゆざわ

久しぶりです。アツプの使い方忘れました。

湯沢の風景と思いましたが、八海山も加えてみました。

今日はどこに行っても、人、人、人、なので草刈りしてます。

ベニヤマ桜と大源太山

東電の桜まだ残雪がありました。

五日町から眺める八海山と桜

山のボチヤの共同浴場より眺める巻機山

神立、電車と桜

滝沢、東映ホテル前より

新幹線と桜、湯澤駅発車

ベニヤマ桜、岩原から眺める三俣かぐらスキー場

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薫風

2017年05月04日 11時34分23秒 | 多摩便り

鯉のぼりが勢いよく上がる、メーデー、憲法記念日と5月です。撮影モードを変えて楽しんでいます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする