八川小ブログ本舗  「青い空 見上げて進む 八川の子」

島根県奥出雲町立八川(やかわ)小学校のブログです!子どもたちの活動の様子を情報発信しています!

学校の活動

2024-03-08 | 学校の活動
3月8日(金)【第3回児童総会を行い、全校で話し合いました。】
 5時間目に、6年生が中心となり、今年度3回目となる「児童総会」を行いました。児童総会は、「副議長あいさつ」「流れの確認」「各委員会からの活動報告」「学校生活について『良いところ』の紹介」「学校生活で『直した方がよいところ』についての話し合い」「児童会テーマについての振り返り」「議長あいさつ」と続き、最後に校長が話をしました。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校の活動

2024-03-08 | 学校の活動
3月8日(金)【「呼びかけ・歌練習(在校生)を始めました。」】
 本日の3時間目、卒業式に向けた「呼びかけ・歌練習(在校生)」を行いました。今年度最初の練習です。本日の練習の内容(姿勢、呼びかけ、歌)と「全体のめあて」を確認した後に、自分の「めあて」を考え、「自分が考えた『めあて』」を近くの友達に話しました。その後、5年生の代表が「めあて」を発表しました。そして、「礼」「呼びかけ」「歌」の順で練習を行い、「振り返り」を行いました。自分が「振り返ったこと」を、再度近くの友達に話し、最後に4年生の代表が「自分が振り返ったこと」を発表しました。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校の活動

2024-03-08 | 学校の活動
3月8日(金)【学習の様子です。】
 本日の4時間目は、1・2年生「体育」、3年生「理科」、4年生「国語(書き取り会)」が終わって算数のテスト直し、ひまわり学級「自立活動」、あおそら学級’(4年生)「国語」、5年生「音楽」、6年生「国語」、あおぞら学級(6年生)「国語」の学習でした。では、その一場面です。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校の活動

2024-03-08 | 学校の活動
3月7日(木)【雪囲いを外してくださいました。】
 落合 傅一 様、矢部 光敏 様、藤原 包房 様の3名が来校され、「卒業式を前に、きれいにしとかんといけませんね。」と話され、雪囲いを外してくださったり、剪定をしてくださったりしました。その一場面です。大変お世話になりました。ありがとうございました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校の活動

2024-03-08 | 学校の活動
3月7日(木)【「サプリタイム」の様子です。】
 3年生以上は、各教室等を会場に木曜日の放課後(終礼後)、約30分間行います。問題集やタブレットドリル(ブックPC)等を活用し、算数の「難易度が高い問題」にチャレンジします。分からなかったり、困ったりした場合には、教員が指導・支援を行います。では、その様子を紹介いたします。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする