左から P902i F901ic J-SH01Ⅱです。
今使っているのは左のP902iです。電話帳も700番号しか登録できませんしスケジューラーの使い勝手も全然ダメです。画面のカスタマイズ等も2世代前のスペックです。ところが残念な事にDoCoMoのBluetoothが使える携帯の中ではP以外に使える端末がないのですから仕方が有りません。P以外は全て「使えない仕様」があるので消去法で選択するとPになってしまうのです。
ただ、「通話が出来ればいい」というのであれば他の端末と比較して「薄い」「軽い」「ワンタッチオープン」というメリットがあるのでお勧めです。...とは言っても古いのでもう新品では売っていません。 (^^ゞ
真ん中のF901icは使い勝手が良く、これにBluetoothが付いていれば間違いなく今でもこれを使っていたでしょう。あえて欠点を探すなら「液晶側が重すぎるのでバランスが悪い」「指紋認証が使えない」という事くらいです。まあ、殆どのFOMAに共通する「外部キーボードが使えない」という致命傷だけはどうにもなりませんが...
右のJ-SH01Ⅱは個人的には画期的な端末でした。携帯だけでE-mailの送受信ができる!しかも電波状況が悪ければリトライ!それまで使っていたDoCoMo+Mobile GEARを捨ててさっさと乗り変えてしまいました。J-Phonneがボーダフォンなんかに買収されないかもしくは最初からソフトバンクが買収していれば良かったのに...残念!!
※Mobile GEAR for DoCoMo はPDC端末なら殆どどれでも問題なく使えるようでJ-Phoneに乗り替えてからもずっと使っていました。
今使っているのは左のP902iです。電話帳も700番号しか登録できませんしスケジューラーの使い勝手も全然ダメです。画面のカスタマイズ等も2世代前のスペックです。ところが残念な事にDoCoMoのBluetoothが使える携帯の中ではP以外に使える端末がないのですから仕方が有りません。P以外は全て「使えない仕様」があるので消去法で選択するとPになってしまうのです。
ただ、「通話が出来ればいい」というのであれば他の端末と比較して「薄い」「軽い」「ワンタッチオープン」というメリットがあるのでお勧めです。...とは言っても古いのでもう新品では売っていません。 (^^ゞ
真ん中のF901icは使い勝手が良く、これにBluetoothが付いていれば間違いなく今でもこれを使っていたでしょう。あえて欠点を探すなら「液晶側が重すぎるのでバランスが悪い」「指紋認証が使えない」という事くらいです。まあ、殆どのFOMAに共通する「外部キーボードが使えない」という致命傷だけはどうにもなりませんが...
右のJ-SH01Ⅱは個人的には画期的な端末でした。携帯だけでE-mailの送受信ができる!しかも電波状況が悪ければリトライ!それまで使っていたDoCoMo+Mobile GEARを捨ててさっさと乗り変えてしまいました。J-Phonneがボーダフォンなんかに買収されないかもしくは最初からソフトバンクが買収していれば良かったのに...残念!!
※Mobile GEAR for DoCoMo はPDC端末なら殆どどれでも問題なく使えるようでJ-Phoneに乗り替えてからもずっと使っていました。