海から離れます。川です↓


うっすら雪が積もっています。


うっすら雪が積もっています。
どこかの駅です↓


温泉街が近くにあるようです。


温泉街が近くにあるようです。
急に暗くなってきました↓


撮影が厳しくなってきました。


撮影が厳しくなってきました。
それでも頑張りましたが・・・↓


これが限界でした・・・orz


これが限界でした・・・orz
終点の豊岡駅に到着しました↓


ここで乗り換えます。


ここで乗り換えます。
こうして、豊岡駅まで来ました。ここ辺りと言うよりも・・・この2駅前の城崎温泉駅までが電化路線でした。7年前はどちらかと言うと城崎温泉駅で乗り換えが多かったような気がしました。今は、半分半分でしょうか・・・
ここから京都方面の電車に乗り換えます・・・と言っても途中までですが・・・
次回、21日その24「豊岡駅から『223系電車』福知山行きに乗りました」に続きます。それでは・・・
Written by てつ人28面相 |
ホームです↓


16時17分発の豊岡行きまで、もう少し時間があります。


16時17分発の豊岡行きまで、もう少し時間があります。
浜坂行きの普通列車が到着しました↓


そのまま発車しました(動画)↓
行ってしまいました↓


このまま待ちます。


このまま待ちます。
しばらくして、豊岡行きがやってきました↓


車内の様子です。


車内の様子です。
席に座って、発車を待ちます↓


そして、餘部駅を発車しました(動画)↓
次の停車駅の鎧駅です↓


撮影後、すぐに発車しました。


撮影後、すぐに発車しました。
こうして、7年ぶりに訪れた餘部駅とはお別れしました。久しぶりの「餘部鉄橋」でしたが、すでに変わっていたので、その変化も楽しめました。
あとは、「山陰本線」の終着駅の京都駅へ向かうだけです。
次回、21日その23「暗くなりつつも、終点の豊岡駅へ・・・」に続きます。それでは・・・・
Written by てつ人28面相 |