5ピースをおさめたときに、スペースが3単位できる枠(右下)が1つ見つかったので、その枠を含んだものをこのシリーズの5番目の作品として出すことにしました。残り3枠のスペースは、2単位です。ちなみに「Surface or Backside 1,2,3」のスペースは4枠とも1単位、 「Surface or Backside 4」のスペースは4枠とも2単位です。
それぞれの枠内に5ピースを「すべて表面」または「すべて裏面」でおさめます。解は、それぞれの枠において「すべて表面」「すべて裏面」ともに1つずつあります。
非対称ペントミノ5種を使ったこのシリーズの5作品は、 それぞれ4枠の「すべて表面」または「すべて裏面」の解におけるピースの位置関係の変化が多彩で、デザイン中はとても楽しい時間でした。
それぞれの枠内に5ピースを「すべて表面」または「すべて裏面」でおさめます。解は、それぞれの枠において「すべて表面」「すべて裏面」ともに1つずつあります。
非対称ペントミノ5種を使ったこのシリーズの5作品は、 それぞれ4枠の「すべて表面」または「すべて裏面」の解におけるピースの位置関係の変化が多彩で、デザイン中はとても楽しい時間でした。
枠内に固定するものをトロミノ2種に限定して考えてみました。
それぞれの枠内に5ピースを「すべて表面」または「すべて裏面」でおさめます。
解は、それぞれの枠において「すべて表面」「すべて裏面」ともに1つずつあります。
それぞれの枠内に5ピースを「すべて表面」または「すべて裏面」でおさめます。
解は、それぞれの枠において「すべて表面」「すべて裏面」ともに1つずつあります。
枠サイズが「4x7」と「5x6」が混在するものも考えてみました。それぞれの枠内に5ピースを「すべて表面」または「すべて裏面」でおさめます。
解は、それぞれの枠において「すべて表面」「すべて裏面」ともに1つずつあります。
解は、それぞれの枠において「すべて表面」「すべて裏面」ともに1つずつあります。
この作品は、Y.Hiroshi さんの作品「Front and Back (6ピース)」を参考にしてデザインしました。それぞれの枠内に5ピースを「すべて表面」または「すべて裏面」でおさめます。
解は、それぞれの枠において「すべて表面」「すべて裏面」ともに1つずつあります。
解は、それぞれの枠において「すべて表面」「すべて裏面」ともに1つずつあります。
この作品は、Y.Hiroshi さんの作品「Front and Back (6ピース)」を参考にしてデザインしました。それぞれの枠内に5ピースを「すべて表面」または「すべて裏面」でおさめます。
解は、それぞれの枠において「すべて表面」「すべて裏面」ともに1つずつあります。
解は、それぞれの枠において「すべて表面」「すべて裏面」ともに1つずつあります。
円形のピースも含めて7ピースを枠内におさめます。ピースはすべて表面のみを使用します。解は、「円形のピースを枠の2辺につけるおさめ方」と「円形のピースを枠の1辺につけるおさめ方」と「円形のピースを枠から離すおさめ方」の3種類それぞれで1つずつあります。
すべてのピースで裏面を使用した場合でも、上記3種類のおさめ方に解が1つずつあります。その解は、すべてのピースで表面を使用した場合とは別の解となります。
すべてのピースで裏面を使用した場合でも、上記3種類のおさめ方に解が1つずつあります。その解は、すべてのピースで表面を使用した場合とは別の解となります。
円形のピースも含めて8ピースを大きい正方形の枠内におさめます。解は、「円形のピースを枠の2辺につけるおさめ方」と「円形のピースを枠の1辺につけるおさめ方」と「円形のピースを枠から離すおさめ方」の3種類それぞれで1つずつあります。
円形のピースも含めて8ピースを長方形の枠内におさめます。解は、「円形のピースを枠につけるおさめ方」と「円形のピースを枠から離すおさめ方」のそれぞれで1つずつあります。
テトロミノ1種を除いた8ピースを枠内におさめます。5通りのピース選択の中で解のないものが1つだけあります。それは、どのテトロミノを除くときでしょうか? というパズルです。
解のある4通りのピース選択の解は、それぞれ1つです。
次の写真は、初期の配置にしようと思っているものです。4種あるペントミノのうち1種だけ除いて8ピースをおさめて、ペントミノ3種が接しないようにしています。調べてみところ、解は1つでした。
7
解のある4通りのピース選択の解は、それぞれ1つです。
次の写真は、初期の配置にしようと思っているものです。4種あるペントミノのうち1種だけ除いて8ピースをおさめて、ペントミノ3種が接しないようにしています。調べてみところ、解は1つでした。
7
いずれか1ピースを残りの5ピースで取り囲んで、6ピースを枠内におさめます。そのとき、おさめた6ピースはスライドしないようにします。長さ3以下のテトロミノ4種(L・N・O・T)のうち、3種に解が1つずつあります。他のピースで取り囲めない長さ3以下のテトロミノ1種はどれでしょうか?
上記の写真は、次の理由で解ではありません。
・スライドしてしまうピース(Iテトロミノ)がある
・Nテトロミノは他のピースによって完全に取り囲まれていない
上記の写真は、次の理由で解ではありません。
・スライドしてしまうピース(Iテトロミノ)がある
・Nテトロミノは他のピースによって完全に取り囲まれていない
Double Tetra Pack の5ピースは、この箱にもおさめることができます。こちらもピースの回転が必要です。箱の奥下には、Oテトロミノが固定されています。
5ピースを箱の中におさめて、外側からスペースが見えないように5X5X2の見かけの直方体をつくります。
おさめるにはピースの回転も必要です。
おさめるにはピースの回転も必要です。
Ladder Box 1,2,3 のピースと箱の裏側がわかるように並べました。
ピースも箱も同じルールで変化させています。そうすると手数が6手ずつ変化しました。
Ladder Box 1(31.2)
Ladder Box 2(37.2)
Ladder Box 3(43.2)
ピースも箱も同じルールで変化させています。そうすると手数が6手ずつ変化しました。
Ladder Box 1(31.2)
Ladder Box 2(37.2)
Ladder Box 3(43.2)