goo blog サービス終了のお知らせ 

村爺のなんでもいいべ

南相馬市の馬事公苑を中心に活動しているディスクゴルフの話題や南相馬の出来事や思いついたことを書いていきます。

届いた!!

2015年11月08日 18時50分16秒 | ディスクゴルフ

富山からリナさんが南相馬へやってきました(^^)v

フロストバイトディスクゴルフ2015

昨年の大会は思わぬ大雪に見舞われ、

約80cmの積雪の中でのディスクゴルフを初体験しました。

今年は降らないでしょうね(*_*)

今年も富山の美味しいものを堪能する旅が楽しみです。

いや

ディスクゴルフを楽しむんでした(^^)v

会社の休暇も確保できたし、宿も無事確保できたしで準備万端。

早くおいしい海鮮丼が食べたい!!


馬事公苑コース整備作業 2015.11.08

2015年11月08日 18時14分47秒 | 馬事公苑

今日は馬事公苑ディスクゴルフコースの整備作業を実施しました。

朝から雨が降り続くあいにくの天候になってしまいましたが、

地元南相馬だけでなく、岩手県や茨城県、いわき市からも応援を頂き11名のメンバーが集まってくれました。

ありがとうございますm(__)m

今日の作業はティーの足場が悪い場所の整備。

コース内の枯れ枝除去。

草刈り。

コース看板設置。

と多くの整備を計画していましたが雨が強く状況が悪いので草刈りを見送り。

ティーの整備は常設3番ティーのみ整備を実施しました。

常設19番~27番でティーの悪いところがありますがこれから徐々に進めて行きます。

これまで実施していなかった常設19番~27番の枯れ枝除去を重点的に実施。

大きく太い枯れ枝で荒れ果てていたコースが見違えるようにきれいになって行きます。

やっぱり人が多いと作業がはかどりますね。

今年の春に再開したときには土が露出して荒れ果てた印象があったんですが、

落ち葉が土を隠してくれてなんとなく以前の姿が戻ってきた気がします。

みなさんのご協力のおかげで常設19番~27番のコースがきれいになり安心してプレーできるようになりました。

これで27ホール全てのホールが続けてプレー可能になりましたよ!!

常設1番~18番まではホール表示も設置してコースがわかりやすくなりました。

これから表示関係も充実するように頑張ります。

9時から12時まで作業を休みなく続けて終了。

お昼はみんなでO井ママ特製トン汁を食べて温まります。

今回の参加者にはトン汁の他に「もち処 木乃幡」のまいたけごはんのサービス。

冷えた身体にはトン汁がうまかったぁ~!!

トン汁をたっぷり食べた後は雨が降っていてもディスクゴルフを楽しみます。

と言うことで、おどごだけ6人残ってみんなで27ホールをラウンド。

震災後に27ホール通してラウンドするのは初めてかもしれない。

雨の日はどうしても練習を避けていましたが、やっぱり雨でも練習しておかないとダメなんですよ!!

晴れていれば紅葉が最高にきれいなんだけどなぁ~!!

葉が落ちたせいかスッキリ見えて難易度が下がってきたような気がしますが、

葉が落ちた分、枝が見えにくくなり、枝に当てる確率が高くなってます。

今日のラウンドの結果は、

1バーディー、4ボギー、2ダブルボギー、1トリプルボギーで10オーバー。

得意のマンダトリーが2回とも通らなかった(*_*)

18番で2回もOBを出してしまった(*_*)

以外はまあまあかな?

雨の中でこれくらいだったら上出来かもしれない。

ひとつ気づいたことは、

飛ばないのに無理をしてもダメだってことなんですよね!!

これからはもう少し考えてラウンドしようか。

それにしても今日はドライバーが飛ばなかったなぁ~(*_*)

6人で27ホール続けてラウンドして約3時間。

来年から27ホールの大会も復活させようかな?

今日は一日雨の馬事公苑を充分楽しめました。

ご協力いただきました皆さんに感謝申し上げます。

ありがとうございましたm(__)m