goo blog サービス終了のお知らせ 

JA7GOG - 宇宙は生成と衝突破壊の繰り返し

仮説、通説、迷信、誤解、目指せ間違い脱皮。勿論ここにも。
縄文時代、ペルシャ人が岩手で金を製錬。痕跡を探る。

変種

2016-09-12 23:31:22 | ダイヤモンド
初めてです。溶解する事なしに地上に到達したのだろうか。 . . . 本文を読む
コメント

水中探査

2016-08-01 23:19:28 | ダイヤモンド
気温が33度を越えると、避暑地根田茂も冷水の力を借りないと涼めません。 . . . 本文を読む
コメント

クラスター

2016-06-19 09:55:41 | ダイヤモンド
中央の球体、結晶化しているのかな。 . . . 本文を読む
コメント

昔に戻って

2016-05-16 19:08:13 | ダイヤモンド
Magic Saw が現れ、ダイヤモンドカッターより強力と安心していましたが、 . . . 本文を読む
コメント

ダブルピラミッド

2016-04-27 11:13:56 | ダイヤモンド
記録的硬い石でした。綺麗なダブルピラミッドはなかなか出ない。 . . . 本文を読む
コメント

衝突剥離

2016-04-10 07:20:58 | ダイヤモンド
二つの石をぶつけると、グラファイトな部分がはがれ落ち、単結晶面に達する傷が付く。 . . . 本文を読む
コメント

河原の石

2016-03-26 00:34:29 | ダイヤモンド
割れていたおかげで見つかった、まったく普通の石。 . . . 本文を読む
コメント

路上の石

2016-03-22 11:11:57 | ダイヤモンド
SB-178Dがなかった頃、固くて諦めていた石。 . . . 本文を読む
コメント

これか

2016-03-17 09:35:59 | ダイヤモンド
Wikiの写真と同じ、これがキンバーライトだったのか。 . . . 本文を読む
コメント

衝撃溶解

2016-03-12 23:12:22 | ダイヤモンド
ピラミッド以外の形状をした結晶はどのようにして出きるのか。 . . . 本文を読む
コメント