コミュニケアシリーズ日記

コミュニケアガーデン、コミュニケアホーム、ウエルカムケアの
スタッフが日々の様子をお伝えします☆

2月の行事食

2014-02-23 15:21:50 | 担当者日記

こんにちは

ダイニングケアの山下です

ソチオリンピックも閉会式を迎えようとしている今日この頃、やっと日差しも温かくなってきたように感じます

さて、ダイニングでは今月も特別食をお出ししましたので、ご紹介させていただきます

 

◎2月3日節分の昼食

大豆の炊き込みご飯

いわしフライ

大根梅和え

鬼まんじゅう

ご飯・吸い物

節分ということで、大豆とイワシを使った献立をお出ししました。

鬼にちなんでさつまいもをたっぷり使った鬼まんじゅうも好評でした

◎2月14日 バレンタイン

昼食には2種類のハート型コロッケ

おやつにお手製チョコレートムースを

こちらも好評でした

それでは来月の特別食もお楽しみに

 


バルンアート

2014-02-22 17:50:57 | イベント・レクリエーション

初めまして。ウェルカムケアの宮西です。10月よりデイサービスでお世話になっています。

今回初めてブログデビューさせて頂きました皆さんよろしくお願いします。

さて、暦の上では立春を過ぎましたが、まだまだ寒い日が続きますね

先週は大雪の日もありウェルカムの周りも真っ白雪景色になりました

そんな中、ウェルカムでは一足先に春が訪れる行事がありました

ボランティアの方によるバルンアートです今回のテーマはお花と蜂

色とりどりの風船を利用者様に膨らまして頂き、捻って捻って形にしていきます。

風船が割れるんじゃないかと皆さんハラハラドキドキしておられました。

そんな緊張感も形が出来上がってくると「わぁ~可愛いね。」「これ蜂に見えるかしら?」

と楽しそうな声に変わってきました

皆さんが完成される頃には一面が花畑のように見えました(笑)

春が来るのが待ち遠しくなってしまいますね

ウェルカムではこうした楽しいイベントをいくつも用意しております

桜の季節にはなんと・・・・・・・・・・ふふふっ(笑)

気になった方は是非ウェルカムに遊びにきてくださいね。お待ちしております


寒い日が続いていますね。

2014-02-22 04:02:21 | イベント・レクリエーション


こんにちは ノックケア碧南の小金沢です

もうすぐ3月を迎えようとしていますがまだまだ寒いですね
外へ出掛ける時はまだ厚着が必要ですね

出掛けるといえば、CCGに入居されている方は色々な所へ出掛けられます
リハビリ、ご家族様との買い物、お食事などなど

その中で、お出掛けから帰られた際にいつもハイタッチをして下さる方がいます

その方はいつでも元気で笑顔


とても元気をもらう反面、僕もこの方のように皆様に元気を与えられる存在にならなくてはと、勉強させて頂いております

2月も残り少ないですが元気よく過ごしていきたいと思います



では皆さまインフルエンザ、風邪など流行っていますので体調をくずさないようお気をつけてください


インフルエンザにご用心!

2014-02-18 13:31:16 | イベント・レクリエーション

こんにちはCCG高浜生活支援スタッフの柳田 一麿です

突然ですが皆様!インフルエンザの感染予防はしてますか?
インフルエンザについての豆知識を少しご紹介させて頂きます

今年のインフルエンザは、5年前に新型インフルエンザとして流行した「H1N1型」が流行中だそうです!
また、人の体温は目覚めた時より夕方の方が高くなるのですが、朝から38℃以上の発熱があった場合は要注意だそうです!
食生活では、たんぱく質・ビタミン・ミネラルをしっかり摂ることをオススメします!
最後に基本的な予防方法をご紹介します①予防接種②手洗い・うがい③マスクをする④人込みを避ける⑤部屋を加湿し湿度調整です!予防接種はもう遅いですが、他は簡単にできるものなので、行ってくださいね

厚生労働省からもインフルエンザの感染予防対策として、手洗い・うがい・マスクの着用などが発表されました!そのためCCGでは、全社員の体調管理の実施をはじめ、感染防止・安全を最優先とし、仕事中マスクを着用させていただいております!!

皆様!インフルエンザの感染力は最強です自分の体は自分で守っていきましょう

最後に私の話をさせていただきます!
今私は、介護職員初任者研修の資格を取得するため、日々勉強を頑張っています!
この資格を取得できれば、仕事の幅が広がります
介護のプロに一歩近づくことができるのです!
えー、皆様、応援よろしくお願いします