goo blog サービス終了のお知らせ 

twinsと一緒♪

妊娠28週で出産し、未熟児で生まれた双子との生活と、子連れ旅行記です。

子連れ マレーシア ペナン島旅行記 2日目 ホテルとプール

2013-09-15 | マレーシアペナン島旅行記
子連れ マレーシア ペナン島旅行記 準備編
子連れ マレーシア ペナン島旅行記 1日目 出発
子連れ マレーシア ペナン島旅行記 1日目 乗り継ぎからホテル到着までからの続きです。

写真をクリックすれば大きい写真で見れます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8月26日(月)

昨日の夜、寝るのが遅くなったけど、普段と同じように6時40分起床。
それでも1時間の時差があるので、日本では7時40分なんだけどね。
経度はタイと同じくらいにあるのでタイと同じく時差がマイナス2時間くらいあっても
いいのに1時間だから、7時過ぎにならないと明るくならない。
だからペナンの人々は朝はゆっくりの人が多いそうな。

7時過ぎホテル周辺をお散歩。

徐々に夜があけてくるけど、曇っているのですっきりした朝というわけではない。

ホテルから直接ビーチに出れるので行ってみるけど、公共のビーチなので
去年行ったセブ島のシャングリラのプライベートプールのようには綺麗ではなく
散歩している人もまばら。
3年前に行ったバリ島のビーチに似ているかな。

 

それでもあんまり海を見たことがない2人は波がくるたび、「きゃっきゃきゃっきゃ(≧∇≦*)」と大騒ぎ。

ガーデンはもちろんホテルの敷地内なので綺麗。ただ日によっては
前日遅くに騒いだ人がいるのかごみが散乱しているときもありました。
プールももちろん誰も泳いでおらず。
でも一応7時から泳いでもOKでした。

 

色とりどりのお花を見ると南国っぽいよね(*´ω`*)

   

30分ほどして朝食へ。
今回ホテルは直接HPから予約したんだけど、朝食付き、200RM分のマッサージ、
16時までのレイトチェックアウト付きのプランでした。後々少々トラブルあったんだけど、これは後日。

朝食はいつものようにビュッフェスタイル。
子供がいると特にこれのほうが便利。
とはいえ、うちの子たち、旅行に出かけると相変わらず食欲がなくなります。
親はここぞとばかりにいっぱい食べたいのに子供は飽き飽きということがしばしば。

朝食も後日詳細のせる予定です。

子供たちの要望で、朝食もそこそこに部屋で着替えて早速プールへ。
まだ9時過ぎだけど、子供用のプールではすでに遊んでいる親子がいました。
パパが一番楽しそうに遊んでる家族だったなぁ(*´∀`*)



大人用のプールはまだ誰もいないので2人占め。



スライダーは10時からだったけど、10時前には開いてました。
去年は怖くて全然滑れなかったけど、今回は短いスライダーだったし、ちょっとだけ
大きくなったので、楽しくなってからはずっとスライダー。

知らない子に後ろから勢いよくキックされても楽しいから大丈夫(((o(*゜▽゜*)o)))

 

残念ながらプールサイドのベッドにはパラソルはなく、屋根があるのは
テーブル席のみだったけど、結構な数のテーブルとビーチベッドがあるので
1日を通して満席になることはありませんでした。
一応旧正月とか、マレーシアの休日とか、日本の休み以外にも混みそうな日程は避けてるけど、
日本の市民プールやリゾートプールみたいにいっぱいだと、せっかくの旅行気分が台無しだから、
毎回ちょっと(((;゜Д゜)))ドキドキしますね。

今回もそんなに混むシーズンではなかったみたい。

朝散歩している時もちょっとだけいたけど、この時間になれば
ホテル敷地内でもビーチに近づけば、上手な日本語でビーチボーイズたちの
ビーチアクティビティの誘いがたくさん。
できればパラセーリングしたかったけど、なんだか雰囲気が嫌でやめました。
子供たちがやりたいと言うようになったら一緒にしようかな。

プールからもしょっちゅう飛んでる姿が見えたよ。



去年のセブ島のホテルのプールよりはシンプルなプールだったけど、それなりに子供たちは楽しく遊んでました。
私はこんなジャグジープールでのんびりしてみたり・・・



子供用プールには日よけもついているし、浅いところと深いところがロープで分けられているので
安心して遊ばせられますね。もちろん監視員がちゃんと見てくれています。
私たちは子供用プールの前のテーブルでのんびり、まったり。幸せな時間ヽ(´ー`)ノ



前日にコンビニで買っていたビールを飲んでお菓子を食べてまったり。
レストランのメニューも置いてくれてるのでビールのおつまみも注文。
フィッシャーマンズバスケット34RM。税も入って40RM弱。1250円くらいかな。

 

ちょっと油っぽかったけど、かなりの量が入っていて十分満足。
子供たちはちょこっと食べてまたプールやスライダーへ。
ご飯よりプールだね。



どのメニューも大体1000円前後くらい。

午後からショッピングの予定なので13時すぎプール終了。
もちろんもっとあそびたい子供たちのブーイングにあいましたけどヽ(´ー`)ノ

シャワーを浴びてくつろいでいる間、ママは地元の洗濯やさんへ。
ホテル前のエデンパレードという建物の中に洗濯やさんがあります。
旅行に来てもママは洗濯ばかりというのも嫌なのでなるべく自分ではやりたくないけど、
荷物も少なくしたい。ホテルのランドリーは高すぎる。
このホテルにはコインランドリーもあったけど、洗濯乾燥で1000円くらい。
もちろんそれでも畳むのはママ。結局ゆっくりはできないよね(--;)

バリ島でもヴィラのバトラーさんに頼んで街の洗濯やさんに出してもらって
安くてよかったし、今回も使ってみました。



受付がどこ?って小さすぎてわからなかったけど、この看板の真下に受付あります。
隣のレストランと同じ人がやってるみたいで、うろうろしてたら、レストランにいた
おばちゃんが「ランドリー?」って声かけてくれました。
中国系のご夫婦がされてるみたいです。

1kg=5RM。約160円弱。この日は1日分1.4kg分だったので220円くらい。
次の日には出来上がります。
後日取りに行ったら綺麗にたたまれていい匂いの仕上がりでした。
9時から17時までみたいけど、9時に開いてる日もあれば10時開店の日もあり。
近くに他のランドリーの看板いくつか見かけましたよ。

ホテルに帰る前に飲み物などの買い出し。
ホテルの正面には地元の商店あり。
日本人にはコンビニの方が入りやすいけど、前日行ったセブンイレブンは
あまり品揃えなし。こっちの商店の方がおすすめ。

  

ビールやお菓子もこっちのほうが安いし、品揃え豊富。
シャンプーや日焼け止めなど雑貨もいろいろありました。

   

「Rocky」はポッキーのパクリでも何でもなく、グリコが出している商品みたい。
ポークがだめなイスラム教の人が多いのであえて商品名を変えてるみたいです。

箱入り猫ならぬかご入り猫。お店の猫かな?全然動かなくて熟睡。



ビニールの手提げ袋はなく、新聞紙で作ったエコバッグ。
ある意味斬新(*´ω`*) オレンジが入ってたら転がりそうだわ( ´ ▽ ` )



午後からはショッピングです。
次回へ続く・・・




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。