明後日2月17日は龍と蘭の3歳の誕生日です
1歳の誕生日は日曜日、2歳の誕生日は火曜日だったけど、パパは仕事をお休みしてもらったので当日親類を呼んで当日パーティーをしたけど、今年は水曜日。習っている英語の日でもあるので少し早いけど、14日の日曜日に3歳のお誕生日会を家族で行いました。
とはいえたいして準備もしていないので、朝からみんなで近所のスーパーへ買出し。最近ようやくホットプレートなどを出しても手を出したりせず危なくなくなってきたので、卓上の網焼きを出してBBQパーティーをしました。
今までも実家でBBQをしたけどあまり覚えてないだろうし、テレビではBBQという言葉を耳にしていたので興味津々の2人
パパとママはBBQではバラ肉なんかは焼かず、ホルモン系や魚介類のみなので子供には少々辛いところだけど、子供用には鶏肉やレバー、ウィンナー、鮭や鯛や、野菜系を。猫舌な龍は冷めるまで待てず、熱いけど食べたいと何度も泣いておりました
蘭に先に食べさせて毒見ならぬ熱見させたりね
少々見栄えはよろしくないですが・・・

部屋でやったので煙がもくもく、窓をあけて寒くて少々震えながらも2人は珍しさもあってたくさん食べてくれました
食後1時間半後、あまりお腹は空いていないけど2人にリクエストされたのでケーキを
今年も近くのお店でケーキを注文しようと思ったんだけど、家族4人で大きなケーキも食べきれないだろうと思って、以前英語の教室のクリスマス会の時、みんなでケーキを作ったのが楽しそうだった2人なので一緒に作ることに。とは言っても1から作るのはいろんな意味で無理なので、市販のお安いチーズケーキを買って、その上にフルーツの缶詰を2人にトッピングしてもらいました。
無茶苦茶になるかと思ったけど意外と上手

あとは「HAPPY BIRTHDAY」と「3」のロウソクを立ててできあがり。あまりのロウソクの多さにパパ火傷してました

微妙に2人共3(歳)ができてませんね。
ロウソクを消しているというよりは「チュー
」しそうな勢いの2人。くちびる火傷するよー

少々質素なケーキだったけど、2人で作ったというのが楽しかったみたい。いっぱい食べてくれたし、寝るときも「みかんのせたね」「ケーキふーってしたね」「はっぴーだーすでーしたね」と言ってましたよ
よかったよかった。来年はもう少しまともなケーキ考えるからね。
誕生日プレゼントは、親からのプレゼントは今月末出発のバリ旅行ということで。飛行機に乗るとき退屈しないようにシールブックも購入予定。メインのプレゼントは最近蘭がとってもほしがっている自転車
を考えているんだけど、まだ身長も90cmに届かない蘭には12インチか14インチか悩むところで。12インチがぴったりなんだろうけど、すぐに小さくなるだろうし、かといって14インチはまだ足も足らず危なそう。もちろん龍の分も買うわけで。でも結構高いでしょ?それに母としてはキャラクターものは嫌なのよね。と考えていると今買うべきなのかどうか。幼稚園に行くとグラウンドで自転車練習できるそうなので、そこで練習して乗れるようになってからでも遅くないかなとか、でも三輪車ですら買ってないのでほしがるなら自転車買ってあげようかとか、毎日悶々と考えているわけです。ま、大蔵省のじいじばあばが「ぽん」と大金くれたので買ってあげる予定ですが。みなさんはどうしてるのかな?
あと、前日に近くまで用があったねえね(ママの姉)が一緒にお買い物に連れて行ってくれたのでママの独断と偏見でプレゼントを買ってもらいました。
「キティーちゃん」の包丁(蘭)と「シナモンロール」の包丁(龍)です

さすがに包丁はあまり男の子用の絵のはないですね。子供用で刃は片側のみギザギザがついているんだけど、やはり使い方をちゃんと教えないと危ないです。蘭はとっても気に入って普通のおままごとでも使いたがるんで困ってます。カバーは結構ストッパーがしっかり付いているのでカンタンには外れないですけどね。
今度これで何を一緒に料理しようかと考えるのも楽しいです
他にもレゴ(デュプロでなくて普通の)とかドーナツとか、太巻きとか、餃子が作れるクッキングトイとかいろんな候補があるんだけど、お片づけできない2人に悩まされているのでとりあえずは細かいおもちゃはなしということで。
来年あたりからは自分のほしいものを主張するようになるのかな。
何はともあれ、3歳の誕生日も無事にお祝いできたことに感謝です
そういえば、うちのパパも2人と同じ誕生日なんだけど・・・プレゼントいる?
ランキングに参加しています。ぽちっと押してもらえるとうれしいです



1歳の誕生日は日曜日、2歳の誕生日は火曜日だったけど、パパは仕事をお休みしてもらったので当日親類を呼んで当日パーティーをしたけど、今年は水曜日。習っている英語の日でもあるので少し早いけど、14日の日曜日に3歳のお誕生日会を家族で行いました。
とはいえたいして準備もしていないので、朝からみんなで近所のスーパーへ買出し。最近ようやくホットプレートなどを出しても手を出したりせず危なくなくなってきたので、卓上の網焼きを出してBBQパーティーをしました。
今までも実家でBBQをしたけどあまり覚えてないだろうし、テレビではBBQという言葉を耳にしていたので興味津々の2人

パパとママはBBQではバラ肉なんかは焼かず、ホルモン系や魚介類のみなので子供には少々辛いところだけど、子供用には鶏肉やレバー、ウィンナー、鮭や鯛や、野菜系を。猫舌な龍は冷めるまで待てず、熱いけど食べたいと何度も泣いておりました


少々見栄えはよろしくないですが・・・


部屋でやったので煙がもくもく、窓をあけて寒くて少々震えながらも2人は珍しさもあってたくさん食べてくれました

食後1時間半後、あまりお腹は空いていないけど2人にリクエストされたのでケーキを

無茶苦茶になるかと思ったけど意外と上手


あとは「HAPPY BIRTHDAY」と「3」のロウソクを立ててできあがり。あまりのロウソクの多さにパパ火傷してました


微妙に2人共3(歳)ができてませんね。
ロウソクを消しているというよりは「チュー



少々質素なケーキだったけど、2人で作ったというのが楽しかったみたい。いっぱい食べてくれたし、寝るときも「みかんのせたね」「ケーキふーってしたね」「はっぴーだーすでーしたね」と言ってましたよ

誕生日プレゼントは、親からのプレゼントは今月末出発のバリ旅行ということで。飛行機に乗るとき退屈しないようにシールブックも購入予定。メインのプレゼントは最近蘭がとってもほしがっている自転車

あと、前日に近くまで用があったねえね(ママの姉)が一緒にお買い物に連れて行ってくれたのでママの独断と偏見でプレゼントを買ってもらいました。
「キティーちゃん」の包丁(蘭)と「シナモンロール」の包丁(龍)です


さすがに包丁はあまり男の子用の絵のはないですね。子供用で刃は片側のみギザギザがついているんだけど、やはり使い方をちゃんと教えないと危ないです。蘭はとっても気に入って普通のおままごとでも使いたがるんで困ってます。カバーは結構ストッパーがしっかり付いているのでカンタンには外れないですけどね。
今度これで何を一緒に料理しようかと考えるのも楽しいです

他にもレゴ(デュプロでなくて普通の)とかドーナツとか、太巻きとか、餃子が作れるクッキングトイとかいろんな候補があるんだけど、お片づけできない2人に悩まされているのでとりあえずは細かいおもちゃはなしということで。
来年あたりからは自分のほしいものを主張するようになるのかな。
何はともあれ、3歳の誕生日も無事にお祝いできたことに感謝です

そういえば、うちのパパも2人と同じ誕生日なんだけど・・・プレゼントいる?

ランキングに参加しています。ぽちっと押してもらえるとうれしいです



