11ヶ月29日 修正月齢9ヶ月4日
最近朝はいつも龍が早起き。大体パパが起きる7時少し前に起きて一人で騒ぎ出し、もうちょっとだけ寝たいパパとママは起こされてしまう
パパが起きる時間に龍が起きていなければママはあと10分ほど寝るんだけど、ママが起きれば龍も起床。
みんなもぞもぞと活動し始めるものだからほっておけばお寝坊さんの蘭も、眠りが浅いと起きてしまう
起きなければパパが家を出る8時頃か、ひどければ9時まで寝てることも
今まで夜泣きのほとんどなかった蘭だけど、この2日くらいは夜泣きがひどい。とうとう本格的な夜泣きが始まるのかな?嫌だぁ。
朝も龍と一緒に起きてしまったので、いつも機嫌のいいら蘭もご機嫌斜め
最近はご機嫌に遊んでいる龍も離乳食の9時ごろになるとぐずり始めることが多いので、もうそろそろ3回食にして8時ごろ朝食にする方がいいのかな?
今日も2人して離乳食前にぐずり始め一緒に食べ始めたけど、龍が号泣
いまだに暴れはじめると先にミルクにしてしまうんだけど、だめだよなぁ。
龍ミルクの間に蘭を食べさせ、ミルクが少なくてまだお腹の空いてる龍にまたご飯を食べさせて・・・なんてやってたら、ママは朝からクタクタになってしまいました
ヘロヘロになって今日はもうお出かけはやめようかと思ったけど、区で子育てイベントがあったので頑張って行ってきました
事前にベビーカーは会場の外に置かなければいけないと聞いていたけど、ボランティアの方が手伝ってくれると事前問い合わせで言ってもらっていたので安心していくことができました
それでも、会場についてみるとすごい人
外は寒いのでみんなコート
を着てるけど、置くところもないし、本当は子供たちが座って遊ぶ場所も荷物置き場になってしまってたのが残念でした
双子ママ友のKさんも来てたんだけどやっぱり1人でまだちゃんと歩かない子供を見るのは大変です
ボランティアの方が付きっきりで手伝ってはくれるけど、ずっと抱っこしてもらうのも悪い気が。
手作りおもちゃ、ダンボール遊び、リズム遊び、パンやクッキー、野菜の販売などいろいろあっておもしろかったけど、手伝ってもらってるのでなかなか行きたい所にいけないし・・・それでも、絵本をもらえたり、「大変だけど頑張っててすごいね」とか話し掛けてもらえたし、「失敗したなぁ」ということもなかったので行ってみてよかったです。
2人共帰りは疲れたのかベビーカーで寝てしまったので、ママは「ランチ
できる店ないかなぁ」って思いながら帰ったんだけど、家のすぐ近くで、まだ龍と蘭がいないころ、パパと2人で1度来たことのあるお店がお昼時にも関わらず空いていたので入ってみました。
店内はとっても広くていつも人が多くなかったら入るのになぁと思って躊躇してたけど、空いてて良かった
ベビーカーを置いても全然邪魔にならないし、他の人にも気を使わなくていい。
食べてる最中に龍と蘭が起きたらどうしようと思ったけど、その時はお持ち帰りにしてもらおう(できるかどうかもわからないけど)。でも、2人はぐっすり
途中で蘭が起きたけど泣かずにいい子でいてくれたので、食後のコーヒー
までゆっくり飲めました
こんなときは「今日も成功
」って思っちゃうので、パパやばあばなんかにメール
しちゃいます
今日は「スモークサーモンプレート
」にしてみました。
ベーグルがいい感じ。ちょっと野菜が食べづらかったのでお箸があればうれしかったなぁ。

それから、龍と蘭、最近はよく2人で一緒に遊んでます
というか、蘭が龍のしてるのを真似するようになりました。こんな感じでガラスをバンバン叩くのでお風呂に入ってる時など「びくっ
」としちゃいます。

それから、どちらか一方が笑ってる
ともう一方もそれを見て笑うように。何がおかしいのかわからないけど、昨日はずっと大笑いしてるのを見て、ママまで大笑い
笑いすぎでお腹痛くなっちゃったよ
これからもいっぱい笑って暮らそうね
ランキングに参加しています。ぽちっと押してもらえるとうれしいです


最近朝はいつも龍が早起き。大体パパが起きる7時少し前に起きて一人で騒ぎ出し、もうちょっとだけ寝たいパパとママは起こされてしまう

みんなもぞもぞと活動し始めるものだからほっておけばお寝坊さんの蘭も、眠りが浅いと起きてしまう


今まで夜泣きのほとんどなかった蘭だけど、この2日くらいは夜泣きがひどい。とうとう本格的な夜泣きが始まるのかな?嫌だぁ。


最近はご機嫌に遊んでいる龍も離乳食の9時ごろになるとぐずり始めることが多いので、もうそろそろ3回食にして8時ごろ朝食にする方がいいのかな?
今日も2人して離乳食前にぐずり始め一緒に食べ始めたけど、龍が号泣

龍ミルクの間に蘭を食べさせ、ミルクが少なくてまだお腹の空いてる龍にまたご飯を食べさせて・・・なんてやってたら、ママは朝からクタクタになってしまいました

ヘロヘロになって今日はもうお出かけはやめようかと思ったけど、区で子育てイベントがあったので頑張って行ってきました

事前にベビーカーは会場の外に置かなければいけないと聞いていたけど、ボランティアの方が手伝ってくれると事前問い合わせで言ってもらっていたので安心していくことができました

それでも、会場についてみるとすごい人



双子ママ友のKさんも来てたんだけどやっぱり1人でまだちゃんと歩かない子供を見るのは大変です

手作りおもちゃ、ダンボール遊び、リズム遊び、パンやクッキー、野菜の販売などいろいろあっておもしろかったけど、手伝ってもらってるのでなかなか行きたい所にいけないし・・・それでも、絵本をもらえたり、「大変だけど頑張っててすごいね」とか話し掛けてもらえたし、「失敗したなぁ」ということもなかったので行ってみてよかったです。
2人共帰りは疲れたのかベビーカーで寝てしまったので、ママは「ランチ

店内はとっても広くていつも人が多くなかったら入るのになぁと思って躊躇してたけど、空いてて良かった

食べてる最中に龍と蘭が起きたらどうしようと思ったけど、その時はお持ち帰りにしてもらおう(できるかどうかもわからないけど)。でも、2人はぐっすり






今日は「スモークサーモンプレート

ベーグルがいい感じ。ちょっと野菜が食べづらかったのでお箸があればうれしかったなぁ。

それから、龍と蘭、最近はよく2人で一緒に遊んでます



それから、どちらか一方が笑ってる



これからもいっぱい笑って暮らそうね

ランキングに参加しています。ぽちっと押してもらえるとうれしいです



