今日でようやく目標にしていた28週に入った。一応一安心だけど、まだまだ産まれては困るので1日に1日が大事。今度の目標は30週にしよう。
昨夜はお腹が張り、あまり眠れなかった。
朝おりものに血が少々混じる。とたんに不安になる。
今日も朝NSTをつける。中くらいの張りが3回。
午後からもNSTをつける。張り1回。
午後からの検温で突然38度2分の発熱。今朝の血液検査で炎症反応ありだったので、内診してもらう。
内診の結果、入院時同様、子宮口が1~2cm開いていて袋も見えている。血液検査で炎症反応が出たのと発熱で子宮内感染が疑われるが、母体の他の部分での炎症反応かもしれない。羊水から調べる方法もあるが、やるべきかどうか。感染があれば赤ちゃんに感染する前に出してあげた方がいいが、時期が難しい。今日帝王切開になるかもしれないので、水分をとらないようにと言われる。
病室に戻ってもう一度熱を測ると37度に下がっている。どういうこと?当分様子を見ることに。朝から少量出血があるけど、先生はさほど気にしていないよう。
今日は金曜日。土日は小児科の先生や看護師さんが少ないので、帝王切開なら平日の方がいい。なるべくお腹の中にいられたらいいので、来週までもってほしいけど、先生はこの週末に動き(破水や陣痛などで緊急帝王切開になるなど)があるかもと言っていた。
ようやく28週に入ったところでまだまだ産まれてほしくない。でも赤ちゃんたちにとって最善の方法なら出産も仕方ないのかな?
夜になり徐々に出血が多くなってきた。21時ごろおりものシートに出血と水っぽいしみが一面に。看護師さんを呼び先生に確認してもらうが、破水ではないらいしので様子をみる。
夜旦那サマに電話後、涙が止まらず眠れない。
昨夜はお腹が張り、あまり眠れなかった。
朝おりものに血が少々混じる。とたんに不安になる。
今日も朝NSTをつける。中くらいの張りが3回。
午後からもNSTをつける。張り1回。
午後からの検温で突然38度2分の発熱。今朝の血液検査で炎症反応ありだったので、内診してもらう。
内診の結果、入院時同様、子宮口が1~2cm開いていて袋も見えている。血液検査で炎症反応が出たのと発熱で子宮内感染が疑われるが、母体の他の部分での炎症反応かもしれない。羊水から調べる方法もあるが、やるべきかどうか。感染があれば赤ちゃんに感染する前に出してあげた方がいいが、時期が難しい。今日帝王切開になるかもしれないので、水分をとらないようにと言われる。
病室に戻ってもう一度熱を測ると37度に下がっている。どういうこと?当分様子を見ることに。朝から少量出血があるけど、先生はさほど気にしていないよう。
今日は金曜日。土日は小児科の先生や看護師さんが少ないので、帝王切開なら平日の方がいい。なるべくお腹の中にいられたらいいので、来週までもってほしいけど、先生はこの週末に動き(破水や陣痛などで緊急帝王切開になるなど)があるかもと言っていた。
ようやく28週に入ったところでまだまだ産まれてほしくない。でも赤ちゃんたちにとって最善の方法なら出産も仕方ないのかな?
夜になり徐々に出血が多くなってきた。21時ごろおりものシートに出血と水っぽいしみが一面に。看護師さんを呼び先生に確認してもらうが、破水ではないらいしので様子をみる。
夜旦那サマに電話後、涙が止まらず眠れない。