goo blog サービス終了のお知らせ 

twinsと一緒♪

妊娠28週で出産し、未熟児で生まれた双子との生活と、子連れ旅行記です。

生後88日目(2ヶ月29日) 修正40週5日

2007-05-16 | 生後2~3ヶ月
今日の
龍くん・・・体重3076g(2日前より+26g)
      ミルク(母乳/レギュラー47~90ml自律授乳)

蘭ちゃん・・・体重測定なし
        ミルク(5H強化母乳/18%PM 35~49ml×8回)

また蘭ちゃんのミルク量が増えてる。足りなくて泣いてるのかな?いっぱい飲めるのはうれしいけど、肺や心臓に負担かからないかな?

今日もどちらからおっぱいするか迷うけど、龍くんが7時に飲んだらしいので、9時過ぎにママが病院についたときはまだ満足そう。では蘭ちゃんからといきたいところだけど、蘭ちゃんも寝てる。無理やり起こしてお風呂に入れて飲ませようかと思うけど、疲れて飲まない可能性もあるしな・・・と考えてたら起きて泣き出したので蘭ちゃんからおっぱい。

おっぱいほしくて泣き出すと止まらないのでママ慌ててしまうわ。少しイヤイヤすることもあるので、ぐずると左右を入れ替えると頑張って飲んでくれた。一度無呼吸発作起きる。左右から30ml飲めた。頑張ったね。

蘭ちゃんが終わって戻るとちょうど龍くんが泣き出した。グッドタイミング。号泣していたわりには64mlと少し控えめ?蘭ちゃんが先に飲んだから足りないのかな?

蘭ちゃんはお風呂に入ると疲れる、龍くんはお風呂に入るとすぐにおっぱいがもらえると勘違いするので、お風呂に入れる時間も考えてしまう。
ということで、2人の食間のお昼に続けて2人をお風呂に入れる。それだけでママくたくただわ。

昼からのおっぱいも蘭ちゃんから先に。始めは少し嫌がっていたけど、左右から28ml飲んでくれた。最近1日1回しかおっぱいをちゃんと飲めないことが多かったから、ママうれしいよ。でも食後のお薬はやはり飲みにくくて苦しかったみたい。

龍くんも泣き出したので続けておっぱい。今度も泣いていたのに62ml。やはり2人続けておっぱいあげると後に飲むほうが足りなくなるのかな?おっぱいもっと出ろ出ろ!

ママも少々くたびれ気味なので、龍くんとカンガルーケアして気力充電。かわいい寝顔見てるとママも一緒に爆睡。1時間近く2人で寝てしまったわ。
明日は蘭ちゃんとカンガルーケアしようかな。

今日のママ:
今日はママの誕生日。いつもは5月に入るとあと何日なんて思うけど、今年はそれどころじゃなかったなぁ。一応龍くん、蘭ちゃんには「今日はママの誕生日なんだよ」って言ってみたけど、何歳くらいになったら理解してもらえるかな?
でも、いつもとは違う幸せを感じられる誕生日で本当にうれしかったよ。

生後87日目(2ヶ月28日) 修正週数40週4日

2007-05-15 | 生後2~3ヶ月
今日の
龍くん・・・体重測定なし
      ミルク(母乳/レギュラー47~100ml自律授乳)

蘭ちゃん・・・体重1970g(3日前より+82g)
        ミルク(5H強化母乳/18%PM 35~47ml×8回)

9時過ぎママが着くと蘭ちゃんの鼻のチューブが抜けている。「マクトン(体重を増やすための油のお薬)がなくなったから抜いてもいいと指示が出たんだ」と思ったけど、どうやら朝自分で抜いたらしい。「またお薬の時に入れますね」と看護師さんに言われたけど、直後に主治医が来て、「もうマクトン止めましょう」と言ってくれた。もうチューブ入れなくていいよ。チューブ全部抜けてよかったね。

龍くんはモゾモゾ。すぐにおっぱいほしそうにぐずりだしたのでまずは沐浴。そのままおっぱいに。泣いていた割には飲むのに時間がかかり66ml。

龍くんのおっぱい終わってから蘭ちゃんおっぱい。意欲的に左右から飲む。途中1度無呼吸があったけど、息継ぎもスムーズで酸素濃度はほぼ90台半ば。35分ほどかけて24ml。残り23mlは哺乳瓶。哺乳瓶だとフラつく。

12時半、龍くん泣いたのでおっぱい。あまり飲んでないように感じたけど、80ml飲んでる。これで当分ぐっすり寝てくれるかな?

蘭ちゃんおっぱいの前に初めてお口からお薬飲む。少し濃い目だったのか、むせて酸素濃度も低下。少しはきながらもなんとかお口から飲めた。しかしそれで疲れたのか、目は開いているけどおっぱい全く飲まず。哺乳瓶でもママがあげるとやる気なし。看護師さんに飲ませてもらう。まだまだ哺乳瓶ではうまく飲めず、むせたり、息継ぎ忘れる事が多いな。
15時前蘭ちゃん沐浴。鼻にチューブがなくなったので、お顔もちゃんと洗えるようになったね。すっきり。

チューブが取れてお顔がすっきりの蘭ちゃん

生後86日目(2ヶ月27日) 修正週数40週3日

2007-05-14 | 生後2~3ヶ月
今日の
龍くん・・・体重3050g(3日前より+92g)
      ミルク(母乳/レギュラー47~80ml自律授乳)

蘭ちゃん・・・体重測定なし
        ミルク(5H強化母乳35~47ml×8回)

ママ今日も朝から病院へ。
9時20分ごろ到着すると龍くん体重測定がちょうど終わってる。3050gになっていて、めでたく3050g突破。予定日も過ぎたし、このくらいで生まれてきても不思議じゃなかったんだよね。でもでっかい龍くんを見て、「こんな大きい子産めないわ」とママは思ってしまったよ(^^ゞ
体重測定が終わってお腹が空いて泣いていたのでそのままおっぱい。72ml。

10時過ぎ、蘭ちゃんをお風呂に入れてからおっぱい。右は嫌がってあまり飲まず、左を半分寝ながらずっと吸っていたけど14mlしか飲めてなかった。残り33mlを哺乳瓶で。
いつもお腹が空いて泣いたり、息んだりするので、ミルク前はサーチレーションが下がるらしい。看護師さんが主治医に相談してくれてミルクの量を増やしてくれた。哺乳瓶の乳首もゴムでは一気に早く飲んでしまい、満腹感が感じられないので、少し飲みにくいシリコンにしてもらい、時間をかけて飲むようにする。でも、ママがあげるとサーチレーションが下がりうまく飲ませられない。看護師さんに上手な飲ませ方を教えてもらう。ただあげればいいだけじゃないんだなぁ。蘭ちゃんもママもいっぱい練習だ。

蘭ちゃんのカニューレが取れて4日目。しんどくならないか心配だけど、なんとか酸素濃度も基準をクリアできてるみたい。このまま呼吸が安定して、体力も消耗せず、体重が増えますように。

12時半頃から龍くん沐浴。そのままおっぱい。64ml。少し控えめ?

龍くんが終わってから蘭ちゃんおっぱいしようとしたけど、さっきのミルクが少し遅くて、量も増えたし、シリコンで頑張ったせいか、全くやる気なし。哺乳瓶もゴムにしてもらってなんとか飲めた。

15時ごろ帰ろうと思ったけど、龍くんがモゾモゾし始め、泣き出したのでおっぱいをあげる。52mlしか飲まなかった。すぐにお腹すきそうだけど大丈夫かな?

生後85日目(2ヶ月26日) 修正週数40週2日

2007-05-13 | 生後2~3ヶ月
今日の
龍くん・・・体重測定なし
      ミルク(母乳/レギュラー47~120ml自律授乳)

蘭ちゃん・・・体重測定なし
        ミルク(5H強化母乳/レギュラー34~43ml×8回)

今日は久しぶりにパパとママで面会。龍くん、蘭ちゃん、パパ来てくれたよ。

龍くんは今日の夜中から今朝は1回のミルクを100から120mlも飲んでいる。そんなに飲んで大丈夫?
蘭ちゃんはパパママが病院に着くと泣いてはいないけどおしゃぶりをもらって寝ている。さっきまでお腹が空いて泣いていたらしい。でもまだ12時過ぎなんですけど(普段は13時がミルクの時間)。
龍くんもそろそろお腹が空いて起きそうなので、とりあえず龍くんをパパがお風呂に入れる。そのままおっぱいしようかな?と思ったけど、蘭ちゃんのほうが我慢できないみたいなので、お風呂に入れずそのままおっぱい。右からは飲む意欲を見せ頑張ってたけど、やはり少しほしい時間からずれたのか、途中で疲れてしまい左はほとんど飲まず、20ml。残りはパパに哺乳瓶からもらう。
終わった頃、龍くんが我慢できなくなったらしく、そのまま龍くんにお薬飲ませてからおっぱい。欲しがっていたわりには64mlと控えめ。お腹空いたら早い目に泣いたらいいからね。

2人ともおっぱい飲んでもあまりぐっすり寝てくれず、ママは蘭ちゃんを、パパは龍くんを抱っこ。久しぶりに起きているのでパパはうれしそうに龍くんと遊んでる。

15時前ごろから蘭ちゃんがぐずりだす。早いけどお腹空いたのかな?
龍くんもぐずりだしたけど、パパが抱っこすると少し落ち着いたようなので、蘭ちゃんをお風呂に入れて、また早いけどおっぱい。やはりお腹空いていたようで、一生懸命吸っている。今度は左右から結構飲んだ感じがしたけど26ml。残り哺乳瓶でまたパパからもらう。
蘭ちゃんに飲ませている間に龍くんらしき泣き声が。やはり龍くんが泣いていたらしくパパになだめてもらってる。あわててママはおっぱいあげるが、おっぱいがほしいんじゃないのか、泣きやまず。少し抱っこして落ち着かせるとおっぱい飲み始めた。やはり最近ぐずることが多くなってきたなぁ。
今回も少なめの48mlしか飲まなかったので、もう一度あげて合計62ml。それでもいつもより少なめ。ママのおっぱいあまり出なくなっちゃったのかな?
明日も2人好きなだけおっぱいあげるから、いっぱい飲んでね。

今日のパパ、ママ:
そろそろ本格的に退院の準備をしなくちゃと、病院の帰りにアカチャンホンポに寄ってベビーカーの品定め。ある程度決めていたのに、また定員の話をきくと迷ってきた。うーん、どれがいいのやら。
帰りに家の近くの焼き鳥屋さんで夕食。外食できるのもあと何回かな?

生後84日目(2ヶ月25日) 修正週数40週0日

2007-05-12 | 生後2~3ヶ月
今日の
龍くん・・・体重測定なし
      ミルク(母乳/レギュラー47~80ml自律授乳)

蘭ちゃん・・・体重1888g(2日前より+70g)
        ミルク(5H強化母乳34~41ml×8回)

今日は土曜なのにパパは仕事。淋しいね。
9時過ぎ病院に着くと龍くん気持ちよさそうに寝てる。7時にミルクをもらったようなのでもう少し起きないよね。

蘭ちゃん起きているので体重測定してもらい、そのまま沐浴。昨日はお風呂に入れてあげられなかったので朝一でさっぱりしたね。
ちょっと早いけど飲みそうだったので9時半前からそのままおっぱい。横抱きで飲みにくい右からゴクゴク。のどを鳴らして飲んでいる。左は少しで、36ml。最高記録。34ml以上飲めればいいので、哺乳瓶では足さず。蘭ちゃんもどんどん飲めるようになって、早くおっぱいだけでOKになるといいな。

蘭ちゃんのおっぱいが終わる頃、龍くんが泣き出す。10時過ぎから龍くんおっぱい。泣いていても抱っこすると少し安心して、直母室に行くとおっぱいをもらえるのがわかるのか必死におっぱい探し出す姿がかわいい♪60ml飲む。

おっぱい飲んでも龍くんは寝ずごきげんでキョロキョロ。11時半から沐浴。

12時過ぎ、ママがお昼ご飯食べて戻ると蘭ちゃんが泣いている。もうお腹空いちゃったの?少し早いけどおっぱいに。龍くんももぞもぞしてるけど、ちょっと待っててね。
横抱きだと腕が疲れるので、龍くんと同じフットボール抱きに挑戦したけど、少し飲みにくそう。横抱きで落ち着き右と左から30ml。おっぱいだと息継ぎも上手にできて、サーチレーションもほぼ90台で安定。残り11mlを哺乳瓶で飲む。その途中龍くん泣き出す。今日は2人いいタイミングで泣いてくれるのでおっぱいあげやすいわ。

13時すぎから龍くんおっぱい。左右から70ml。おっぱいの後も寝ず機嫌がいい。ここ2,3日、おっぱいの後も寝ず起きていることが多くなったな。抱っこしてもキョロキョロ、コットに寝かせてもキョロキョロ、1時間ほどでようやく寝た。

明日はパパと一緒に来るから待っててね。

生後83日目(2ヶ月24日) 修正週数40週0日

2007-05-11 | 生後2~3ヶ月
今日の
龍くん・・・体重2958g(2日前より+96g)
      ミルク(母乳/レギュラー47~75ml自律授乳)

蘭ちゃん・・・体重測定なし
        ミルク(5H強化母乳34~41ml×8回)

今日は2人の本当は予定日だった日。
早く生まれた2人は今後も今日を基準にして生後○ヶ月と考えるので、第2の誕生日みたいなものだ。第2の誕生日おめでとう!

龍くん、今日の体重測定で2958g。あと少しで3kg。もうずっしり重くて大きな声でも泣けるので、GCUにもふさわしくない赤ちゃんになってる。看護師さんも「龍くんでっかーい」とか「この子は誰?龍くん?」とびっくりしてる。ほんと大きくなったなぁ。

ママ9時半頃病院に到着。
龍くんはぐっすり。蘭ちゃんはモゾモゾ。蘭ちゃんのお鼻の酸素(カニューレ)取れてるかな?と思ったけど、取れてなくて残念。でもすぐに主治医の先生が来て、今日からカニューレOFFにトライしてみましょうと言ってくれた。蘭ちゃん、まだ気づいてないかもしれないけど、酸素流れてないよー。
OFFにしてしばらく様子をみても大丈夫そう。頑張れ!

龍くんが寝てるので蘭ちゃんをお風呂に入れようと思ってたら、いきなり龍くんが起きだし、泣き出した。7時半にミルクもらっているのでもう少し寝てると思ったのに誤算だわ。
しょうがないので、先に龍くんをお風呂に入れ、おっぱい。今日もがっつり70ml飲む。体重を測らなくても、飲めたか、あまり飲めてないかママもわかるようになったよ。

龍くんが終わってから蘭ちゃんおっぱい。今まではコットの近くでスクリーンで囲ってもらいおっぱいをあげていたけど、今日からはみんなと一緒に直母室でおっぱいあげられる。カニューレを外して初めてのおっぱいだったけど、ほとんどサーチレーション下がることなくおっぱい飲める。今日はいつもの縦抱きでなく横抱きであげてみた。口には含みやすそうで、上手に飲めてるけど疲れたのかあまり吸わず6ml。残り35mlを哺乳瓶でもらう。哺乳瓶だとサーチレーション70台まで低下。やっぱりおっぱいのほうがいいね。

昼からは蘭ちゃんがお風呂に入って、龍くんより先におっぱい飲もうと思ったのに、それを察知したのか龍くんがまた泣き出す。さっきのおっぱいから2時間半くらいなのでもう少し寝てくれると思ったのにな。

しょうがないのでまた龍くんがおっぱい。蘭ちゃん、ちょっと待っててね。
龍くんは左右からゴクゴクむせるほど飲んで、ママもびっくりの94mlも飲んでる。看護師さんもびっくりで、一応1日の飲む最大量が決まってるので、「龍くんのみ過ぎ!もう夜までミルク飲めないからね」と言われていた。お腹空いて泣いたらかわいそう。お腹空いたことを忘れるくらいゆっくり寝ててね。

蘭ちゃんはまた後になってお腹空いて怒ってる。今度は横抱きで飲みにくい右から飲ませたけど、蘭ちゃんのお口が大きくなったのか、横抱きだと含みやすいのかおっぱいが滑ることなく上手に吸えてる。途中で寝てしまい、左はあまり飲まず14ml。残り27mlを哺乳瓶でもらう。

ミルク後すぐはお風呂に入れないし、ママが帰らなくちゃいけない時間になったので、今日は蘭ちゃんはお風呂に入れなかった。ごめんね。明日は朝早く来て入れてあげるからね。

生後82日目(2ヶ月23日) 修正週数39週6日

2007-05-10 | 生後2~3ヶ月
今日の
龍くん・・・体重測定なし
      ミルク(母乳/レギュラー47~80ml自律授乳)

蘭ちゃん・・・体重1818g(2日前より+58g)
        ミルク(5H強化母乳34~41ml×8回)

今日ママは午後から病院へ。
12時過ぎ、ママが病院に着くと龍くんが泣いている。ミルクは10時半にもらっているのに、量が少し少なかったよう。抱っこして少し落ち着かせ、まず沐浴。さっぱりしてからおっぱいに。左右からがっつり飲んでまたもや記録更新の82ml。おいしそうに飲んでくれるのでママ幸せだわ♪

蘭ちゃんは13時のおっぱいの時間になっても起きない。とりあえず沐浴して目覚めさせる。そのあとおっぱい。お風呂で疲れたのか始めは嫌がるけど、少ししてから飲み始め18ml。23mlを哺乳瓶で。サーチレーション少し下がり気味。
そうそう、主治医からカニューレの酸素を少なくするか、OFFも可の指示が出ていた。まだおっぱいや哺乳瓶ではサーチレーション下がるときがあるけど、普段は安定しているからね。今日は眼科検診があるので、それが終わって大丈夫そうだったら考えてくれるみたい。

今日は17時から2人とも眼科検診の予定。眼科の前はおっぱいやミルクを飲めないので(吐いてしまうことがあるため)早めのおっぱいをしたいけど、龍くんも蘭ちゃんも寝てる。龍くんは少し時間も空いているし、無理やり起こすと飲みそうなので15時半ごろからあげる。あまり飲まなくて38mlだったけど、全く飲まずに眼科前に我慢できなくなるよりはいいよね。
蘭ちゃんはさっきのおっぱいが14時だったので、眼科が終わってからにしようと決めたのに16時過ぎごろから泣き始め抱っこで紛らわす。抱っこしてもおっぱい探しているのでかわいそう。今日は検診の人数も少ないし、他は龍くんも含めて我慢できそうな子なので、一番に診てもらう。終わってすぐに蘭ちゃんにおっぱいあげる。
眼科検診でぐったりで、飲めないかと思ったけど、少しして飲み始め20ml。中途半端な時間と哺乳瓶では少し疲れるのでチューブから残りもらう。
龍くんは最後から2番目でもお腹がまだいっぱいだったから我慢できてよかった。

眼科の検診結果は、龍くんは右目は境界線も消え、順調に伸びている。左は外側に一部境界線が残り伸びきっていない部分があり、活動性も完全に消えてはいない。治療はしなくていいが、とりあえず2週間後の診察。
蘭ちゃんはレーザー治療はしたものの、その後の状態はよく、活動性も完全に消えている。一応治療したので、今後も定期的に診るが次は1ヵ月後でよいとのこと。よかったね。

今日の眼科検診の外来で、先日退院したYくんが来ていた。すっぽりとスリングに入ってかわいかった。ママとも少し話できた。今度の外来でも会えるといいね。

生後81日目(2ヶ月22日) 修正週数39週5日

2007-05-09 | 生後2~3ヶ月
今日の
龍くん・・・体重2862g(2日前より+70g)
      ミルク(母乳43~63ml自律授乳に変更)

蘭ちゃん・・・体重測定なし
        ミルク(5H強化母乳33~40ml×8回)

9時30分前、ママが病院に着くと何やら龍くんのような泣き声が・・・。やはり龍くんが泣いていた。
今までは3時間毎で一日8回のミルクがお腹空いて泣いたら飲ます自律授乳になったので、ママがいればいつでもおっぱいあげるからね。
早速おっぱい。昨日のようにぐずることなく左右からがっつり68ml。

10時から蘭ちゃんがおっぱい。少し泣いただけだったのでどうかな?と思ったけど、始めは右で嫌がっていたけど、左から一生懸命のんでくれて、22ml。残り18mlを哺乳瓶で一気飲み。

12時半前、龍くん沐浴。終わるとおっぱいをもらえるとわかってるのか号泣。左右から60ml。満足そうだけど、コットでも起きてモゾモゾ。
13時から蘭ちゃんおっぱい。しかし、2mlしか飲まず寝てしまう。龍くんは「蘭ちゃん飲まないんだったら僕飲んじゃうよ」というようにモグモグしてみてる。
蘭ちゃんコットに移すと起きだし、哺乳瓶で38ml飲む。

14時40分から蘭ちゃん、心臓専門の先生に診てもらう。
先月の診察と変わらず心房中隔に穴が6mmあいていて、今のところすることもないので、退院後は外来で3,4ヵ月毎に検査して、体重が10kgを超えたらカテーテルで手術するか否かを決めるとのこと。これが原因で突然しんどくなったりはしないらしいので少し安心。
呼吸も少しよくなってきてるので、酸素は少しずつ減らして、退院までにははずせるのが目標。

15時45分、龍くんが泣いたのでおっぱい。自律授乳になってもやはり3時間毎でペースができているらしい。今回は自己最高記録の78ml。あっぱれ!
龍くんはおっぱいだけでいけそうなので、蘭ちゃんにもうちょっと頑張ってもらうために練習しなくちゃ。

生後80日目(2ヶ月21日) 修正週数39週4日

2007-05-08 | 生後2~3ヶ月
今日の
龍くん・・・体重測定なし
      ミルク(母乳/レギュラー43~63ml×8回)

蘭ちゃん・・・体重1760g(3日前より+102g)
        ミルク(5H強化母乳/18%PM 33~40ml×8回)

9時過ぎごろママが病院に着くと2人ともお腹空かせて泣いている。
蘭ちゃんは少し前から、龍くんは今泣き出したところといった感じだけど、すばやくがっつり飲めるので龍くんからおっぱいにする。
いつもは途中で寝てしまう龍くんだけど、今日はお目目をぱっちり開けて左右からずっと飲んでる。でも、ママはずっと泣いていたという蘭ちゃんのことが気になり始め、まだほしそうだったのに、20分くらい飲んだから龍くんに一旦飲み終わってもらう。

一方蘭ちゃんは始めはほしそうにしてくれたのに、ぐずぐず言ってあまり吸ってくれず泣きつかれたのか寝てしまう。龍くんは泣きはしないけど、ずっとまだほしそうに自分の手をもぐもぐしてママを見ている。

蘭ちゃんがおっぱい飲まないので、看護師さんに哺乳瓶であげてもらい、ママはもう一度龍くんにおっぱいあげる。安心したようにまた左右から飲んでくれて、少し満足したよう。しかし、いつもは終わったらすぐ寝てしまう龍くんがずっと起きてる。どうしたのかな?ずっと寝ないので抱っこ。起きている龍くんをゆっくり抱っこするのは久しぶりだな。

ママがお昼を食べて戻ってくると龍くんが泣いている。まだおっぱいの時間には早いけど、どうしたのかな?お風呂に入ってからおっぱいにしようと思っていたけど、お風呂が空かず、そのうち号泣し出したのでおっぱいあげる。でも、嫌がって吸おうとしない。おっぱいがほしいわけじゃなかったのかな?抱っこしてほしかっただけなのかと思い抱っこしてもしばらく落ち着かず泣いている。いつもおっぱい飲んで、すぐに寝て、心配するほどよく眠る子だったから、こんなにぐずる龍くんを始めて見て、何が嫌なのかわかってあげられずママまで悲しくなる。
30分ほどたって落ち着いたのかおっぱい吸い始める。飲んでいるけど、いつものように勢いがなく、48ml。いつもより少ないけど一応満足そうに眠ったのでそのままにする。

蘭ちゃんは寝ているのでお風呂にしようと思ったらいきなりおきて泣き出した。蘭ちゃんは寝てたと思っても次の瞬間おっぱいほしくてmaxで泣くからタイミングが難しい。今日はちょうどタイミングがあったのでそのままおっぱいに。
右は嫌がってほとんど飲まず、左から上手に飲む。サーチレーションもほとんど下がらなくなったね。24ml。上出来。哺乳瓶で16mlを一気飲み。満足そう。

お昼に沐浴をしそこなったので、15時前龍くんをお風呂に入れる。少し起きていたので機嫌がいいのかと思ったけど、お風呂中は泣かなかったのに上がってからまたぐずぐず。抱っこしてあやしてもおさまらず、またおっぱいほしそうにしてたので早めのおっぱい。
それでも始めはぐずぐず言って飲まず、15分くらいたって、おっぱいを飲み始めるが途中で寝てしまう。結局34mlしか飲まなかった。いつもはガッツリ飲んでガッツリ寝る龍くんなのに、今日は本当に変。

2人が寝ているからその後帰ったけど、後ろ髪引かれる思いだったよ。
ブログを書いている今もぐずって泣いてないか心配。24時間OKなので電話してみようかな?

生後79日目(2ヶ月20日) 修正週数39週3日

2007-05-07 | 生後2~3ヶ月
今日の
龍くん・・・体重2792g(2日前より+58g)
      ミルク(母乳/レギュラー43~62ml×8回)

蘭ちゃん・・・体重測定なし
        ミルク(5H強化母乳31~37ml×8回)

今日はママは朝から整骨院へ。
前々から持っていた腰痛と、先日から膝痛、そして龍くんと蘭ちゃんが生まれてからずっと続けている搾乳と最近抱っこしたりをよくするためか、手の痺れの症状が治まらないために診てもらう。
まずは腰と腕に電気を流してもらい、それから体のバランスなどを見ながら整骨&マッサージ。私は骨盤が硬く、柔軟性が衰えてきているらしい。双子を早産したことを言うと「骨盤が硬いから正期産までもってたら、相当な難産になっていただろうから、きっと親孝行な子たちですね」と言われた。
マッサージ後は膝の痛みはまだあるものの、腰はすごく楽になった。保険もきいて安いし、これからも育児できっと腰は痛くなるだろうから常連になりそうだなぁ。

すっきりしたところで、昼から病院へ。
蘭ちゃんは起きてるけど、おっぱいほしそうではないので、待ってもらい、龍くんをお風呂に入れて先におっぱい。今日も62mlと優秀。
龍くんのおっぱい終わっても蘭ちゃんはまだうつろなのでお風呂に入れる。入れる直前からお腹空いたことを思い出し泣き出す。終わってから早速おっぱい。
上手に飲んだと思ったのに6ml。お風呂とおっぱいで疲れたのかその後哺乳瓶でもほとんどのまず、チューブでもらう。

16時、龍くんがまずおっぱい。58ml。
蘭ちゃんはさっきのおっぱいが遅かったのでどうかな?と思ったけど泣き出して、飲む気満々。すごい勢いでずっと吸ってる。呼吸がしんどくなるので顔色をうかがいながらママがおっぱい離すと、すぐに怒り出し泣く。30分ほど吸っても勢い衰えず、さすがに疲れるのでやめる。18ml。もっと飲んでると思ったけど、ま、合格。哺乳瓶で18ml飲んでもまだお口もぐもぐ、飲みたそう。この前ミルクの量をふやしてもらったけど、それでも足りないのかな?