今日でようやく修正週数(まだママのお腹の中にいた場合)が32週となりました。それでもようやく9ヶ月に入ったというところです。
今日の
龍くん・・・体重1382g(2日前より+58g)
ミルク(5H強化母乳22ml×8回↓)
今日も朝9時すぎに病院につくと、すでに体重測定済み。でも、龍くんは看護士さんに声をかければいつでも抱っこできるようになったので、そのまま保育器に移さず抱っこさせてもらう。日に日に重くなっているような気がする。抱っこ中にミルクの時間になったので、ママの肩にミルクをつけてもらい(注射器みたいなのでミルクを落としてもらってます)、抱っこ継続。抱っこ中ずっと寝ている。
DPAPは昨日と変わらず5時間ON、3時間OFF。いつも面会時間中はONなので、最近DPAPがついていない顔を見ていないな。ミルク中多少サーチレーションの低下あるものの、安定。
ママに抱っこされる龍くん。赤の丸で囲った部分がミルク。

蘭ちゃん・・・体重測定なし
ミルク(5H強化母乳8.6ml×12回)
酸素濃度が昨日の40%から36%に下がっている。しかし、少しの体動でサーチレーションは相変わらずフラつく。
ミルク量UP。蘭ちゃんはお口もぐもぐ。蘭ちゃんも早くお口からミルク飲みたいのかな?
体内の酸素濃度(酸素と二酸化炭素の量)をより詳しく調べるために、機械をつけていた。下記写真参照。

今日は蘭ちゃんの近くの保育器に入っているNちゃん(539gで出生)の呼吸器の管が取れて、DPAPに変わっていた。蘭ちゃんも早く呼吸器が取れるようになればいいな。
昼まで病院にいて、私より一日後に出産し、同じ病室に入院していたYくんママとランチ。といってもディープな街「新世界」の串かつやさんで串かつ定食を。
早産&未熟児出産で子供たちが同じNICUに入院(保育器は龍くんの隣)している仲間だからこそわかりあえることが多いので、いつも話をして愚痴ったりしている。とても心強い。
今日の
龍くん・・・体重1382g(2日前より+58g)
ミルク(5H強化母乳22ml×8回↓)
今日も朝9時すぎに病院につくと、すでに体重測定済み。でも、龍くんは看護士さんに声をかければいつでも抱っこできるようになったので、そのまま保育器に移さず抱っこさせてもらう。日に日に重くなっているような気がする。抱っこ中にミルクの時間になったので、ママの肩にミルクをつけてもらい(注射器みたいなのでミルクを落としてもらってます)、抱っこ継続。抱っこ中ずっと寝ている。
DPAPは昨日と変わらず5時間ON、3時間OFF。いつも面会時間中はONなので、最近DPAPがついていない顔を見ていないな。ミルク中多少サーチレーションの低下あるものの、安定。
ママに抱っこされる龍くん。赤の丸で囲った部分がミルク。

蘭ちゃん・・・体重測定なし
ミルク(5H強化母乳8.6ml×12回)
酸素濃度が昨日の40%から36%に下がっている。しかし、少しの体動でサーチレーションは相変わらずフラつく。
ミルク量UP。蘭ちゃんはお口もぐもぐ。蘭ちゃんも早くお口からミルク飲みたいのかな?
体内の酸素濃度(酸素と二酸化炭素の量)をより詳しく調べるために、機械をつけていた。下記写真参照。

今日は蘭ちゃんの近くの保育器に入っているNちゃん(539gで出生)の呼吸器の管が取れて、DPAPに変わっていた。蘭ちゃんも早く呼吸器が取れるようになればいいな。
昼まで病院にいて、私より一日後に出産し、同じ病室に入院していたYくんママとランチ。といってもディープな街「新世界」の串かつやさんで串かつ定食を。
早産&未熟児出産で子供たちが同じNICUに入院(保育器は龍くんの隣)している仲間だからこそわかりあえることが多いので、いつも話をして愚痴ったりしている。とても心強い。