1歳9ヶ月、修正月齢1歳7ヶ月
今日は朝からとあるイベントで「しめなわ作り」に参加してきました
少し前の日記でもミシンを使うのはパパの役目と言っていたように、裁縫だけではなくいわゆる図画工作系、技術系は全くできないママ
不器用このうえない人間です
で、今回は申し込んでみたものの、このしめなわ作りがちょっと憂鬱
なら参加するなよ!ってなものですが、人とは交流したいので・・・
しかし、すぐに手伝ってもらえるように講師の先生のすぐそばにスタンバイ。やはりわらを結うのがとても難しい(というか結う方向がわからないという致命的な感じ。ま、家庭科の裁縫でもいつもそうで友達に縫ってもらってたけど。)しかし先生や友達の手伝いもありなんとかできました。よかったよかった
でも飾り付けのセンスがないので、思ったように飾り付けができずこのままお蔵入りか?という感じになってます
やっぱり頼みはパパかな?
龍と蘭はその間保育さんに託児お願いしていたんだけど、今日もよい子でたくさんおやつも食べていい子でいたらしい
元気になって本当によかったわ
その後みんなでランチ
して買い物して14時半ごろ帰宅。ベビーカーで寝ていた蘭はついた途端起きてしまい、もう一度寝かそうと思うけど泣いてしまってなかなか寝ず、龍も眠いのになかなか眠れないようで号泣
10分ほどしか寝ず泣いてばかりいるのでママはイライラ
また怒鳴ってしまった
このときは「ま、こういう時もあるよね」とそのまま起こしてなんとか気を紛らわせ、昼寝しなかったら夜はぐっすり寝るはずと思ってました。
しかし、夜も龍が眠いのになかなか眠れないらしく30分毎に大泣きで抱っこしても何をしてもダメ
ママもさすがに疲れてパパが帰ってきてすぐにヘルプ頼みました。なんかこの状態去年の今ごろの龍が夜泣きして大変だった感じに似てるなぁ
夜泣き再来にならなきゃいいけど。
ランキングに参加しています。ぽちっと押してもらえるとうれしいです


今日は朝からとあるイベントで「しめなわ作り」に参加してきました

少し前の日記でもミシンを使うのはパパの役目と言っていたように、裁縫だけではなくいわゆる図画工作系、技術系は全くできないママ




しかし、すぐに手伝ってもらえるように講師の先生のすぐそばにスタンバイ。やはりわらを結うのがとても難しい(というか結う方向がわからないという致命的な感じ。ま、家庭科の裁縫でもいつもそうで友達に縫ってもらってたけど。)しかし先生や友達の手伝いもありなんとかできました。よかったよかった


龍と蘭はその間保育さんに託児お願いしていたんだけど、今日もよい子でたくさんおやつも食べていい子でいたらしい






しかし、夜も龍が眠いのになかなか眠れないらしく30分毎に大泣きで抱っこしても何をしてもダメ


ランキングに参加しています。ぽちっと押してもらえるとうれしいです



