goo blog サービス終了のお知らせ 

twinsと一緒♪

妊娠28週で出産し、未熟児で生まれた双子との生活と、子連れ旅行記です。

初お花見

2008-03-31 | 1歳~1歳6ヶ月
1歳1ヶ月 修正月齢10ヶ月

昨日から龍も蘭もなんだか風邪っぽい もうすぐ春だし、風邪は終わりだと思ってたのに、今シーズン何度目だろう。ここのところ朝晩少し寒い日が続いていたからかな?

今日はパパはお仕事がお休みなので、大阪城へお花見に出かけようと計画してたのにこれじゃあ無理 それでもなんだか天気はよさそうだし、お出かけしたい気分 幸い龍も蘭も元気はいっぱいなので、午後から少しだけお散歩に出かけました。

でも外に出てみると思ってた以上に風が強い うちのマンションのすぐそばに小さいけど桜がきれいな公園があるのでそこに行ってみると、満開とまではいかないけど、桜がきれいに咲いていました 先週見たときはほんの少し咲いてるだけだったのになぁ。
去年の今ごろは龍と蘭が生まれて1ヶ月半。ママは毎日病院通いで、桜のシーズンだなぁと思っても時間に追われ、ゆっくり花見する時間も元気もなかったような
「来年は家族4人で一緒にお花見できるかな?」って思ってたけど、あっという間にこのシーズンがきたんだなぁ
そして来年はきっと2人あんよも上手になって、今度はパパもママも2人を追いかけるのが大変になるんだろうな。それも楽しみ



ママもパパも昼ご飯を食べてなかったのでお弁当でも買って食べたかったけど、思ってたよりずっと寒いし風も強いので近くのホテルの喫茶に入って、ママはケーキセット(←おいおい、これをランチにするつもりかい?)、パパはサンドウィッチセットを注文。でも2人共お昼寝したところだったから眠くもなく、ベビーカーにおとなしく乗っているはずもなく、暴れてたのでまたもやゆっくり食べられなかったよ




それにしてもママは最近ケーキが食べたくてしょうがないわ。それにおいしいコーヒー 妊娠中にコーヒーが全くダメになったからそれを取り返すかのようにコーヒーばっかり飲んでます。胃が荒れそう・・・

ホテルを出て、風が強いので近くの地下のショッピング街をぶらぶら。また2人を連れてランチできる店を探したり、バッグや靴を見たり・・・
今日は近くで幼児向けのイベントがあるらしく、ベビーカーの子供連れがたくさん。知ってたら龍と蘭も連れて行ってあげたかったなぁ

今週いっぱいお花見をするにはいいみたいなんだけど、龍と蘭の風邪治ってお花見できるかな?早く風邪が治りますように

ランキングに参加しています。ぽちっと押してもらえるとうれしいです

にほんブログ村 子育てブログ 双子・三つ子以上へ にほんブログ村 子育てブログ 未熟児育児へ






蘭ひとりたっち&フォローアップミルク

2008-03-30 | 1歳~1歳6ヶ月
1歳1ヶ月 修正月齢10ヶ月

この2,3日、ふと気がつくと蘭が手を離して立っていることが ほんの0.5秒とか1秒くらいのことだけど、確実に一人でたってる
以前にも書いたけど、左足がつま先立ちになることが多くてまだまだ一人ではたっちしないだろうなと思ってたからうれしい 小さく産まれたのでできることも遅いって思ってるから思っているより早くいろんなことができてその成長に驚かされっぱなしだわ
いっぱいいっぱい練習して早く上手にたっちできるようになろうね

一方龍はたっちの時間も長くなって来たけど、一歩がなかなかでない 「歩くかも」ってこっちが力入ってしまって、そのままお座りしちゃったら、「なんだぁ」って力抜けたりして・・・ 龍もまたそのうちできるようになるんだろうからあせらなくていいか。でも、絶対最初の一歩はママがみるからね

それから話は変わるけど、2日前からミルクをフォローアップミルクに替えてみました
フォローアップに替え時ってなかなかわからないし、もしフォローアップに替えて飲まなかったら嫌だなぁと思ってなかなか替えられなかった でも最近は離乳食もよく食べてるし、それにフォローアップの方がちょっぴり安いしね でもひとさじの分量が変わるし、正確に計算したら思っていたほど安くなかった 100mlあたり3円くらい安いかな。きっちり計算するのってケチ ちなみに100mlあたりフォローアップは18.8円くらいなので(特売でね)牛乳が飲めるようになったらそっちの方が安い牛乳ではお得かな。でも何本も買うのは重いからどっちがいいのやら

今のところは離乳食の後はフォローアップ、寝る前は今までのミルク使ってるけど、あまり気にせず飲んでくれるみたい。このままフォローアップに移行できるかな

ランキングに参加しています。ぽちっと押してもらえるとうれしいです

にほんブログ村 子育てブログ 双子・三つ子以上へ にほんブログ村 子育てブログ 未熟児育児へ






双子会

2008-03-29 | 1歳~1歳6ヶ月
1歳1ヶ月 修正月齢10ヶ月

今日は龍と蘭が生まれた病院のNICUでお友達になったNさんが主催となって開いてくれた双子会(双子じゃない子もいたので正式名ではないけど、なんて呼んでいいのかわからなかったのでこれで)に誘ってもらったので、行ってきました

行く途中ママとパパはいつものようにランチ てくてく散歩しながら龍と蘭が寝るのを見計らっていたら結構歩いて来ちゃった。今日は近くにあったタイ料理のお店でランチです。

パパ注文のレッドカレーのセット。辛かったけど以前行ったタイ旅行を思い出して、パパと思い出話に花が咲きました。あー、また行きたいな、タイ いつになったら行けるかな?

そういえばこのランチョンマット、タイのお土産で買ってうちにもあります。

双子会会場は家から地下鉄で乗り換えながら11駅。乗り換えがエレベーターでスムーズに行かなくてイライラ どうしてこんなに不便なんだろ。
30分遅れて到着。二間続きの和室を13時から17時まで借りてくれたので、5組の双子家族と2組の1人の子供連れ家族が来たけど、結構ゆったりと遊ばせたり、ご飯食べさせることができました。大人子供合わせて23人。よく集まったなぁ

今日集まったのはNさんが管理入院していた病院で一緒だった人がほとんどだったので、私ははじめての人が多かったけど、2月から4月生まれの子供たちだからすんなりと話題にも入れて一安心 Nさんは管理入院していた病院からうちの病院に運ばれたのでこういう交流ができたのです。同じように今日きていたIさんもうちの病院に運ばれて出産、双子ちゃんもNICUに入院していて、私も知っていたので久しぶりに会うことができました
入院中をしってるNさんちの双子ちゃんもとっても大きくなってて、お兄ちゃんの方は10kg超えらしい 抱っこさせてもらったけど、ずっしりと重かったわ。Nさんは小さいので育児大変だろうなぁ
同じく入院中知ってるIさんちの双子ちゃんも女の子の方がすごく大きくなってて9kg超えてるって。みんな小さく生まれたのにすくすく成長していてうれしいわ

双子ちゃんの家族はほとんどパパも一緒に参加してくれてたんだけど、みんなやっぱり育児よく手伝ってくれてるんだろうなという人ばかりでした。もちろんうちのパパもね

15時にはおやつとしてNさんがシュークリーム買ってきてくれて、コーヒーや紅茶も用意してくれててうれしかったわ。子供たちが退屈しないようにおもちゃもいっぱい用意してくれたし、龍と蘭も楽しそうにしていました

後半は半分くらいの子供が寝ちゃって、みんなそろって写真撮れなくて残念だったけど、また5月くらいに会う予定なのでその時また撮ろうね

今回はあんよを始めて歩いてる子からずりばいをしてる子までだったけど、今度会う時は歩いてる子が多くなるのかな?楽しみです

ランキングに参加しています。ぽちっと押してもらえるとうれしいです

にほんブログ村 子育てブログ 双子・三つ子以上へ にほんブログ村 子育てブログ 未熟児育児へ





お下がりの洋服

2008-03-28 | 1歳~1歳6ヶ月
1歳1ヶ月 修正月齢10ヶ月

先日からばあばが手伝いに来てくれてるおかげでママは買い物に出かけたり、出かけたついでにちょこっとケーキ食べたり(またかよ)、歯医者に行ったりできて助かってます。

今日のケーキは「ニューヨーカー」。チーズがまったり濃いって感じ


最近急に暖かくなって日中は薄着にカーデガンくらいでも大丈夫になったので、ちょっと早いけどばあばがいるうちに衣替え
普段はクリーニングも集配に来てくれるところに出しているけど、今回は今なら50%オフのところに。コート類は割引大きいとかなり違うからね。

今までは夫婦2人分の衣替えで済んだけど、今は龍と蘭の分もあるのでいつもより大変
特に龍と蘭の分はもう着られないのと、まだ着られるかな?と思うもので分別して、着られないのはお下がりであげられるように別のダンボールに入れて・・・
で、お下がりやお祝いでいただいてたけど、まだ着れなくてとっておいた分も出してみる もらったころは「こんな大きいの、いつ着れるんだろう」と思ってた服がぴったりになってて、あらためて2人の成長をしみじみ実感

ほんと幸せなことに知り合いに双子ちゃんが多かったり、同じマンションの人がお下がりくれたりするので、龍と蘭の服はほとんど買わなくても済んでいます お祝いでも色違いでもらったりするので、ほんと2人に着せるのがとっても楽しみ ただ2人のサイズが微妙に違うので龍は短め、蘭はぶかぶかなこともあるけど。それでもいいんです、かわいいから(←親ばか)。

この春も「ちょっと羽織るカーディガンみたいなのを買わないとなぁ」と思ってたけど、おそろいではないにしても、探してみるとお下がりでいっぱいもらってあったので買わずに済みそうです。買うとなると2人分だから本当に助かります。ありがたやありがたや

でもいつかおそろいの服なんて「ヤダッ」って言って着てくれなくなる日が来るんだろうなぁ。ちょっと淋しいな

ランキングに参加しています。ぽちっと押してもらえるとうれしいです

にほんブログ村 子育てブログ 双子・三つ子以上へ にほんブログ村 子育てブログ 未熟児育児へ






双子ママの交流会

2008-03-27 | 1歳~1歳6ヶ月
1歳1ヶ月 修正月齢10ヶ月

住んでいるところでは年3回、双子ママの交流会があります
妊婦の時から保健師さんが毎回連絡をくれるので、妊娠中から参加させてもらって、そのおかげで双子サークルも知ったし、いつも双子ママと交流ができるので楽しく参加してます。今回は4度目なので、どんな方が来られるかな?と楽しみに行ったら、参加者が多くてびっくり

まずは子供たちは別室でボランティアの方が保育してくれるので預けたけど、龍は直前に寝てしまったので、ベビーカーに寝かせてままで
蘭は後追いすることなく、遊び始めた様子。しめしめ

今回は月齢の低い順から、妊婦さんが2人(どちらも男×男の子を妊娠中)、3ヶ月の男×男のママ、7ヶ月の女×女のママ、8ヶ月の男×女のママ、1歳1ヶ月の男×女のママ(私のことです)、1歳2ヶ月の男×男のママ、2歳2ヶ月の男×男のママ、2歳9ヶ月の女×女のママの9組の双子とママが集まりました(うち2組は上にお姉ちゃんやお兄ちゃんがいる人でその子たちも来てました)。

暖かくなってきたころだし、幼稚園に行ってる双子ちゃんたちも春休みに入ったのでいつもはこれない人たちも来れたみたいで多かったのかな?

今回は妊婦さんも合わせて、男の子の双子ちゃんが多かったので、男の子×男の子の育児の大変さをママさんたちは切々と語ってました 妊婦さんはちょっとびびってたかも

途中で大きな泣き声が・・・誰にも負けない泣き声は、もちろん龍です
起きてママがいなくて泣いちゃったんだろうなぁ。しょうがないので、龍を連れて話に参加です

いっぱいしゃべる人が多かった(私もその1人?)ので、双子パパたちは結構病気になったり、うちみたいに痩せたりとかの話で盛り上がったり、育児用品で便利なものとかの話で盛り上がりました。
2歳9ヶ月のママは上に5歳のお兄ちゃんがいるんだけど、双子が生まれてからノイローゼ気味になったらしく、10ヶ月から幼稚園に入れたって言ってました 今は随分楽になって仕事もしてるって言ってたけど、兄弟がいると大変だっただろうなぁ

私自身も今までは「へー、そうなんだぁ。」と受身で聞いてたのが、アドバイスする側になっててびっくり。もちろん、妊婦さんにはくれぐれも私のように早産にならないように語ってしまいました

保育してもらってる部屋に戻ると、蘭はとってもいい子で遊んでたらしく、「蘭ちゃん、一番いい子でしたよ」って言ってもらいましたよ

この集まりは年3回しかないけど、いつも行ってる双子サークルは週1で集まっているので、知らない他のママたちもお誘いしました。そっちにも来てくれてもっと交流が深まるといいな

家に帰るとばあばが布団干したり、洗濯したり、掃除機をかけてくれてたおかげですっきり。普段はなかなか掃除ができないので、ばあばが来てくれるとほんと助かります
ばあばは本当は龍と蘭といっぱい遊びたいだろうに、雑用ばっかりさせてごめんね

それから、昨日大学時代の友人から龍と蘭の1歳のお祝いにプレゼントが届きました
早速パパが帰ってきてから組み立ててもらったら龍は大興奮(蘭は寝てました)。もう寝る時間だったのに、その後ずっと遊んでてなかなか寝てくれなかったよ
今朝初めて見た蘭も早速遊んで2人共すごく気に入ったみたい Mちゃんありがとね

1つのテーブルの上でいろいろ遊べるようになってます


ランキングに参加しています。ぽちっと押してもらえるとうれしいです

にほんブログ村 子育てブログ 双子・三つ子以上へ にほんブログ村 子育てブログ 未熟児育児へ






ベビービクス&ママヨーガ

2008-03-26 | 1歳~1歳6ヶ月
1歳1ヶ月 修正月齢10ヶ月

今日はベビービクス&ママヨーガの日
最近は少しずつ朝の離乳食の時間も早くなってるので10時や10時半開始のサークルでも余裕を持っていくことができて、随分楽になりました
今日は蘭がご飯の後寝ちゃったけど、無理やりベビーカーに乗せて、まずはパン屋さんでママはパンとコーヒーを食べて、図書館に寄ってベビービクス&ママヨーガへ。

最近は少しの間もじっとはしてくれない2人なので今回はどうかな?と思ったけど、やっぱりベビービクスをおとなしくさせてくれることはなく、お友達と遊んだり、机でたっちして奇声をあげてみたりとやりたい放題でした 今回は龍と蘭が一番年上だったし、もう今月で終わりかな?

ママヨーガをしている間もまとわりついてきたりするので、ヨガもゆっくりできません ま、家から出ることが主な目的になってるのでいいんだけど

帰りはいっぱい遊んで疲れたのか、2人共家に帰るまでに寝てしまったので、予定してなかったけど、家の近くのお店でママはランチを
新しいお店を開拓したいけど、なかなか難しいなぁ

今日はハンバーグプレートにしてみました


コーヒー飲みたかったけど、龍がおきてしまったので帰宅

夕方にはママのばあばが手伝いに来てくれました。明後日の夕方までいてくれるので、やりたいことが山ほどあるママはとってもうれしいです


ランキングに参加しています。ぽちっと押してもらえるとうれしいです

にほんブログ村 子育てブログ 双子・三つ子以上へ にほんブログ村 子育てブログ 未熟児育児へ






ベビーシッターさん

2008-03-24 | 1歳~1歳6ヶ月
1歳1ヶ月 修正月齢10ヶ月

以前利用させてもらった「双生児家庭育児支援事業」の割引券。双子家庭には年2回、1回9000円分の助成があるんだけど、その今年度の期限が今月いっぱい。特に忙しくて手が足りないというわけではないけど、無駄にするのももったいないのでベビーシッターさんに来てもらってママも少しはリフレッシュ

うちが利用しているシッター派遣会社は比較的良心的なお値段で、9000円分の助成があれば5時間ほどはお願いできます
今回も10時半から15時半までの5時間お願いしてみました

今回のシッターさんは41歳で中学1年と小学5年の子供さんがいるママさん
元気な方で、蘭は初め少し固まってたけど、ママにくっついてはじめましての挨拶をした龍はすぐに慣れたみたい。慣れて遊びはじめたところで、ママはばれないようにこっそり外出 普段行けない(ベビーカーが入らない)お店をちょこっとぶらついてきました

家に戻ると2人共ママが出かけてすぐにお昼寝して起きたようで、ご機嫌
お昼ご飯はやはり慣れてるママの方がいいと思ってママがあげたけど、その後はまたすぐに遊び始めたので、ママは普段できないベランダやシューズインクローク(という名の靴箱&物置)窓の掃除
ベランダ掃除していると、リビング側のベランダも掃除したくなって、龍と蘭のいるところを通ってベランダに出たけど、これがいけなかった
ご機嫌に遊んでいたはずの龍もママを見た瞬間、思い出したのか号泣
しばらく泣いてたのでしょうがなくママ抱っこ。やっぱり姿見せたらだめなんだよなぁ

それでもまたシッターさんと遊び始めたので、ママはこっそり部屋移動 龍と蘭の楽しそうな笑い声を聞きながら、龍と蘭のもらい物の服を整理して洗濯したり、パパとママの服の衣替えをしたり
あれもしたい、これもしたいと思っていたけど、結局時間がなく中途半端に終わってしまった。あちゃー やっぱり5時間なんてあっという間だよなあ。

終わる頃には遊びつかれたのかまた龍はお昼寝。蘭はまだ元気に遊んでました。

以前のシッターさんは少し年配の方で話づらい感じがしたけど、遊びはとっても上手な方。今回のシッターさんはママともそんなに年は離れてないし、とっても元気な方だったので、話しやすかったけど、龍が泣いた後、蘭に向かって「龍くんは泣き虫だねぇ。蘭ちゃんは泣かずにえらいのにね」って何度も言ってたのが気になった
シッターさん自身「私は泣かれるのは全然問題ないんですよ」って言ってたのに、そんな言い方をしなくてもって思ってしまった ママの私がいる前でも言ってたので、全然悪気があって言ってるんじゃないんだろうけど、龍だって、蘭だって、誰だって泣いちゃうことはあるので、そういう言い方は嫌だったな

でもその他はいっぱい遊んでくれたし、言うことなしでした。いっぱい遊んでもらったおかげか、龍は夕方のお昼寝2時間半もしてくれたし、蘭も1時間半くらい途中で起きずに寝てくれました

来年度も申請してこの制度ありがたく使わせてもらいます

ランキングに参加しています。ぽちっと押してもらえるとうれしいです

にほんブログ村 子育てブログ 双子・三つ子以上へ にほんブログ村 子育てブログ 未熟児育児へ






ファーストシューズを買いに

2008-03-23 | 1歳~1歳6ヶ月
1歳1ヶ月 修正月齢10ヶ月

昨日は土曜だったけど、パパはお仕事。今週末は今日しかお休みはないので、ちょっと天気が悪くなってきそうだけど、パパと4人でお散歩がてらお買い物に
今日はそごうに行ってきました。

今日のお目当ては龍と蘭の「ファーストシューズ」 龍は最近1人たっちも上手にできるし、外出して、たっちしたいときも、靴を履いていないからなかなか降ろせないことが多くて困ってたのでそろそろ靴をはかせてもいいかなと。
本当はもうちょっと早く買う予定だったんだけど、蘭の足がまだ小さいので合う靴が見つからず ブーティーやファーストシューズでも底がやわらかい布のやつだと小さいサイズもあるんだけど、どうせなら底のしっかりした靴を買ってあげたかったのでママはいろいろと探し歩いていたんです

先日ばあばが来てくれたとき、ふらっとそごうに立ち寄ってベビー用品の階に行ったらあるじゃないですか。で、早速パパも一緒に買いに出かけてた訳です。

で、買ったのがこれ


龍がネイビー、蘭がピンクです。本当はピンクに合う、薄い水色があったんだけど、龍が11.5cm、蘭が11cmなので、ネイビーだったら蘭は龍のお下がりが履けるかな?と思って

この売り場で一番小さなのが11cmでこのデザインだったんだけど、それでもまだ蘭にはちょっとだけ大きい 靴下もよく落としてしまうけど、靴も落とさないように気をつけなければ。結構いい値段するしねぇ
蘭のあまりの足の小ささ、足の細さに店員さんは「きゃー、小さな足。かわいい。この足だったらどんな靴でも履けますね。いいわー」って誉めてくれました。ぷくぷくで、足の甲が高い子供は履けない靴もいっぱいあるんだそうですね

同じフロアには子供を遊ばせられるスペースがあったので、少しだけ遊ばせてみました。他に1組お姉ちゃんと弟って感じの家族がいたんだけど、龍はその姉弟に愛想を振りまいてましたよ



他にも「もぐもぐキッチン」といって、離乳食を出してくれるイートインスペースがあったりするので、今度利用してみたいなぁ。

他にもパパのジーンズを探しに行ったり、ぶらぶら

今日のお昼はお寿司にしました
ママは定食、パパは単品で注文。龍と蘭もうるさいので、ママの定食に付いていたにゅうめんの麺を食べさせたり、マカロニサラダのマカロニを食べさせたりしたけど、やっぱり後半はずっとぐずぐず。ゆっくりは食べられませんでした。
ママはパパがお仕事だった昨日も龍と蘭を連れてランチしに行った(お昼前に眠くなったところ連れ出し、寝たところでお店に入る)ので、最近外食ばっかりだなぁと思うけど、きっとちゃんと食べられるのは今のうちだけだよね。だからいいの、いいの

ぐずぐず言ってた龍と蘭も帰りにベビーカーに乗せるとすぐにまたおやすみ そのまま帰るのももったいないので、また近所でコーヒー飲んで帰るパパとママなのでありました。

そうそう、近所の公園の桜、ちらほら咲き始めてました もうすぐお花見しなくちゃね。

ランキングに参加しています。ぽちっと押してもらえるとうれしいです

にほんブログ村 子育てブログ 双子・三つ子以上へ にほんブログ村 子育てブログ 未熟児育児へ





ケーキ好き

2008-03-21 | 1歳~1歳6ヶ月
1歳1ヶ月 修正月齢10ヶ月

タイトルはもちろん龍でも蘭でもなく、ママです
昨日もケーキを食べたって書いたけど、どうしても今日も食べたくなって近くのケーキ屋さんに食べにでかけちゃいました
この前乳腺炎になりかけたから甘いものはご法度だってわかってるんだけど、出産してからというもの、ほんと甘いものが食べたくて食べたくてしょうがありません
それまでもお菓子好きだったんだけど、今までは塩味っぽいお菓子が好きで、チョコ系はあまり食べなかったんだけど、最近パパが「何か買って帰ろうか?」と電話してきてくれても、必ず「チョコ系のパンとかお菓子」って言ってしまうんですよ。いつまで続くのやら

で、今日もお散歩までは出かけなかったんだけど、生協の共同購入をしていて、マンションの下まで下りたついでにケーキやさんへ 2人ともあまり機嫌がよくなかったので、すぐにぐずるのがわかっていたので、今日は飲み物なしでケーキのみ 今日は「チーズケーキ」にしてみました。


案の定、2口食べたくらいでぐずりだしたので、最後の方は大口でじっくり味わうこともできず このお店は何度か来てるけど、まだ食べたことのないケーキがあるので、またリベンジじゃ

こんなママの子たちだから、ケーキ好きになることは必至。もうすぐしたら、「ボク、チョコレート」「わたしいちごのショートケーキ」とか言うんだろうな・・・

ランキングに参加しています。ぽちっと押してもらえるとうれしいです

にほんブログ村 子育てブログ 双子・三つ子以上へ にほんブログ村 子育てブログ 未熟児育児へ






気分転換に

2008-03-20 | 1歳~1歳6ヶ月
1歳1ヶ月 修正月齢10ヶ月

パパが2日前から出張でいないので、パパのばあばに昨日からお手伝いに来てもらってます。毎度毎度本当に助かります

で、今日も「用事があるんだったら2人見とくから行ってきていいよ」と言ってもらったので、だったけど美容院に行ってきました(髪が多いので雨の日は爆発するけどしかたない)。
美容院は3ヶ月ぶりくらいかな?新しい髪形にも挑戦したいけど、育児中心の毎日ではもう少しの間は簡単お手入れできる髪がいいので、揃えてボリュームダウンしてもらうくらい。日々の疲れが全体に出ているのか、「何か雑誌見せてください」ってお願いしたら、結構対象年齢が高そうな雑誌が・・・ ま、それでもキャリアウーマン対象みたいな感じなのでいいとしよう。逆にコテコテの週刊誌持って来られても内心では読みたいけど嫌かも

美容院が終わってから、何となくそのまま帰るのももったいない感じがして、ぶらっと歩いてる途中にあったケーキ屋さんでケーキと紅茶を頼んじゃった。
あれ?この前乳腺炎で辛いって言ってなかったっけ・・・

「くるみのタルトレット」と「キャラメルティー」


食べて気づきました。私ってタルトを食べたときの歯が「ぎしっ」となる感じ(わかるかな?)が嫌だったんだった でも小ぶりでちょっとだけ食べたかった私にはちょうどよかったかも。
持ってた本を読みながら優雅に・・・なんて思ったけどやっぱり龍と蘭が気になって、ちょこっと日用品の買い物して帰りました

でもちょこっとだけだけど息抜きができてよかった。お義母さんありがと

龍と蘭が幼稚園に行きはじめて(まだ2年も先だけど)時間に余裕ができたら、ぜーったいゆっくりお茶したりランチしたりするんだぁ。ぐふふ

今日の一枚
蘭も上手にお座りして遊べるようになりました


ランキングに参加しています。ぽちっと押してもらえるとうれしいです

にほんブログ村 子育てブログ 双子・三つ子以上へ にほんブログ村 子育てブログ 未熟児育児へ