goo blog サービス終了のお知らせ 

twinsと一緒♪

妊娠28週で出産し、未熟児で生まれた双子との生活と、子連れ旅行記です。

妊娠5ヶ月の体の変化

2006-12-21 | 妊娠中
無事安定期に入り、気分的に少し安心する。

気分がいい日が多くなるが、寒くなったせいかお腹がキューっと痛くなることもあった。

18週目ごろからお腹の張りを実感するように。
16週目の戌の日に腹帯を巻いてみる。お腹があまり大きくないのでしっくりこない
自分でも「お腹が小さめだな」と気にしているのに、「双子が入っているようには思えないね」とか他の人に言われるととても心配になり、少しムカッとする。
こんなとき、旦那サマの「わー、お腹大きくなったね」という言葉がうれしい

胎動は15週目ころからなんとなく??な感じはあったが、17週目で初めて「ぽこっ」とする感じがあった。もう一つ自分とは違う心臓があるような「トクッ」という感じが正しいかも。しかし夜寝る前などかなり集中しないとわからないことが多い。

特に右側の臀部が痛むので症状を調べたところ坐骨神経痛のよう。妊娠中は治るものでもないみたいなので、とにかく動作をゆっくりしなければ痛い。

体重は気を抜けばぐぐっと増えるので気をつけなければ。しかし、19週目になってようやくつわりで減った分が戻ったので、変化は妊娠前から±0kg

18週目や19週目には胸やお尻が大きくなってきた。お腹も少し大きくなったような。旅行に出かけてからむくみの症状が顕著に出始めた。
また歯茎がはれて、出血するように

疲れやすく、昼間は眠いことも多かった

お義父さんが・・・(19週6日)

2006-12-21 | 妊娠中
久しぶりに朝から図書館へ。雑誌類を片っ端から読んでしまって腰が痛い。

帰ってから3時間も昼寝をしてしまった。 ちょっと寝すぎで反省。もっと有意義に時間を使わなければ・・・
ということで、後回しにしていた年賀状作成を。一応図案はできていたので、せっせと印刷。40枚くらい印刷したとこで、仕事帰り飲みに行っていた旦那サマから帰るコール 直後にまた電話が入ったので??と思ったら、お義父さんの呼吸が停止したらしい。実家のお義母さんたちも病院に向かっている途中ということで、そのまま旦那サマも向かうことに。21時過ぎに旦那サマより電話で、20時55分に呼吸停止で、義母が着いた時はもうダメだったらしい。

ついこの前まで意識は朦朧としているけど、回復しているように見えた義父が亡くなるなんて・・・やっと私たちの孫を見せてあげられると思ったのに

本当に本当に残念・・・

お腹が怖い?(19週5日)

2006-12-20 | 妊娠中
昨日の夜、実家から帰宅。実家もいいけど、やっぱり旦那サマと過ごす自宅の方が安心できていいわ

たまにお腹が張るので家でのんびり。やりたいことはいっぱいあるのに、お腹が張ると心配で何もできない。今年の大掃除はやれないなぁ。

少しクラクラする感じもある。鉄分をいっぱいとって貧血にならないようにしなければ・・・

最近少し胎動がお腹の上から触ってもわかるようになってきたので、夜寝る前に旦那サマに触って感じてもらおうと思ったのに、「わ、怖い!」って言われてしまった

それってどういうことって思ったけど、どうやら大きくなったお腹がかなり怖かったらしい・・・

私としては「パパですよ。元気ですか?ぽこぽこ蹴ってくださーい」なんてお腹を触って話し掛ける親馬鹿な旦那サマを夢見ていたのに、「男たるものそんなことはできない!」という考えの旦那サマには到底無理だったよう ま、いいけど、生まれてきた我が子に無視されても知らないからねっ

実家で休養(19週3日)

2006-12-18 | 妊娠中
昨日の夜、私は実家へ、旦那サマは大阪へ帰る。
旅行からの疲れが出ているのか、2日ほど前から足のむくみがひどい

近所のベビー用品店や、本屋などをぶらぶらしていると、お腹がキューキューと痛むのですぐに帰る。買った新しいデニムの腹帯は思っていたよりちょっときつめ。今の大きさではいい感じにフィットする。でも、すぐに履けなくなってしまうのかな?

昼過ぎ、旦那サマから電話 昨日あんなに元気だった義父の容態が急変したので、仕事を休んで和歌山に向かっているらしい。私は家で待機しているので、状況が把握できず心配。肺の病気も患っているので、そちらの状態が悪くなったよう。容態は持ち直すが心配。

義父お見舞い(19週2日)

2006-12-17 | 妊娠中
旅行から帰ったばかりだけど、やはり義父の容態が気になるので和歌山へ

行く前に天王寺のお気に入りのお店で「オムライス」を食べる なぜか最近オムライスが食べたくてうずうずしていたのだ。でも、小さなお店でいっぱい人が待っていたのでゆっくり食べれなかったよ あー、おいしかった。満腹満腹。

実家に一度寄り、義弟の車で和歌山駅へ横浜から来た義父のお兄さんを迎えに 7人兄弟の長男のそのおじさんと、末っ子の義父しか兄弟は残っていないのに、79歳のおじさんが一番元気

義母、義弟家族と共に病院へ行くと、2週間ほど前私がお見舞いに行ったときよりはるかに義父は元気になっていて、おじさんが来たことがわかると、動く左手を大きく動かして喜んでいるようだった。10日ほど前に出血を取り除く手術をしたので、その効果は出てるようだった

言葉は発することができないので、義父はきっともどかしい思いをしていたんだろうなぁ早く元気になってほしい

長野旅行2日目(19週1日)

2006-12-16 | 妊娠中
旅行2日目は6時すぎ起床。7時までは温泉に入るとお味噌汁のサービスがあるからです
朝のお風呂は人も少なくて、空気も澄んでいてとても気持ちがいい。ずっと入っていたくなるなあ。



温泉から出ると、旦那サマは早速ビールを飲んでたよ 

朝ご飯はバイキング形式。普通の旅館の朝ご飯って感じだったけど、やっぱりいっぱい食べちゃうんだよね

ツアー出発は遅めの10時 のんびりできてよかった

小坂観音院やお土産物やさん、昼食などの後、天竜峡の舟下りへ。季節的に囲いのある、こたつ舟だったけど、そんなに寒くもなくのんびり川下りも楽しめました

さすがに帰りは少ししんどかったけど、ツアーで知り合った人たちが帰り際「元気な赤ちゃん産んでね」とか声かけてくれてうれしかった

大阪に着いたのは20:30頃。ちょっとぐったり

長野旅行1日目(19週0日)

2006-12-15 | 妊娠中
先日、脳出血で倒れ未だはっきり意識の回復していないお義父さんの容態も気になるけれど、さほど危機感のある状況ではなかったので、お義母さんの了解も取って、以前から予定していた長野旅行に行ってきました

今回はバス旅行だったので、私の体調が心配だったけど、ベビーズはいい子にしてくれて、特に気分が悪くなることもなく、休憩や昼食、高島城見学を挟みながら、15:30の早めの宿到着。

今回の宿泊先は「武田信玄の隠し湯」といわれた、風情ある露天風呂を持つ「横谷温泉旅館」です。

チェックインしてからぶらっと近くの乙女滝を散策。ちょうど夕日を浴びてとっても綺麗。片道1時間ほどのトレッキングコースもあったけど、さすがにそれは妊婦にはきつそうだったのでやめて、楽しみの温泉へ

男女共、内風呂の他に露天風呂が2つあり、渓谷沿いなので風情もありかなりいいお風呂。内風呂と露天の1つはぬるめだったので、妊婦の私でものぼせることなくゆっくり浸かることができて、大満足でした。

お風呂から上がって、ちょっとゆっくりして、ツアーなので大宴会場で食事 信州そばを目の前で打って出してくれる以外は、特別名産もないけど、おいしかったです。やっぱり旅行に来るとお酒を飲みたくなるけど、ここは食前酒だけいただいて、我慢。
前に座っていたおばさん、おじさん5人グループがお酒をよく飲んでいたので、一緒に添乗員さんを交えて談笑。



この旅館は毎日20時からロビーコンサートを行っていてこの日は二胡とラテン打楽器とピアノの演奏。1時間ほどだったけど、素敵でいい胎教になったよ。

この後、もう一度お風呂に入って早めの就寝

すっきり(18週5日)

2006-12-13 | 妊娠中
3ヵ月間ほったらかしにしていた髪をようやく切りに。

妊娠がわかってすぐにショートにしたので楽チンだけど、髪が多くてすぐモサモサになってしまう
いつもは気にならないのに、シャンプーの時仰向けになるとお腹が苦しい。妊婦だって言っとくべきだったかしら・・・

カットしてもらって軽くなりすっきり。でも、今度はいついけるんだろ?体調悪くなって入院や安静になったら、もしかして出産後?

その後ショッピング。かわいい服が多いけど、今年はお預け。仕事してるときはぜんぜん着なかったタートルネック(暖房がきいてるので暑いから)2着と部屋着を購入。

家に帰って鏡を見てみるとなんだかぴっちぴち。いつの間にやらお腹も胸も、大きくなってたみたいで、妊婦そのもの。この服もいつまで着れるのやら。

寒さ対策(18週4日)

2006-12-12 | 妊娠中
朝から雨 予定していた双子サークルはみんな行かないというので中止。

昼から少し雨が止んだので、歩いて30分ほどの「赤ちゃんホンポ」へお買い物

お腹が小さいといわれいているけど、さすがに妊娠前のジーンズはもう履けず、以前今より10kgほど太ってた頃のスカートを大切に置いていたのでそれを履いている。でも、この時期スカートは寒いんだよね

ということで、パンツ、マタニティショーツ、ブラジャー、タイツなどを購入。途中何度も気分が悪くなったり、お腹が張ったりしたので、休憩しながら。今からこの調子だと、早めに入院準備や赤ちゃん用品をそろえたほうがいいかも。

パンツは試着したのに、家に帰ってみるとなんとなく気に入らない。まだお腹もお尻の辺りもぶかぶかだからかな?ブラジャーも大きめを買ったけど、それほど胸が大きくなってないのでちょっと大きい。なんだか何をとっても色気がないなぁ

母親教室(18週3日)

2006-12-11 | 妊娠中
9:30から区の母親教室に参加。先週わざわざ保健師さんから電話もあり、ここの保健福祉センターはかなりやさしい

母親教室との名前なので、妊婦さんばかりかな?と思ったけど、12人中旦那さん連れの人が2人。うちの旦那サマが参加なんて、ちーっとも考えてなかったよ

今回は3回あるうちの初回なので、前回病院で受けたファミリー教室と同じような内容だったけど、今回も栄養士(意外にも男の人だった)さん、保健師さんのお話と、自己紹介&交流会。

同じ区に住んでいて、みんな予定日が同じ頃(たぶん5月の人たちばかり)なので、すんなりと両隣の人と話をすることができた

今回はあえて連絡先の交換はしなかったけど、隣の人はうちと同じ丁目に住んでいる人だったので、今後友達になれるといいな