吹奏楽団ウィンドバーズ番外編~練習日記~

合奏で気付いたこと、感じたことを個々の目線で自由に綴ってまいります。

パーカッション入りました🥁

2024-05-12 18:42:54 | 日記

こんにちは。duck🐥です。

今日は、普段の練習場所から一駅お隣、阪急仁川駅近くのさらら仁川での練習でした。

いつもと違う空間だと音の響きも変わりますね。

何度もドキッとする場面がありました(笑)

また、今日はエキストラさんに多数ご参加いただきました!per2名、tp2名、tuba、b.sax、hr2名!

普段聴こえない音があってとっても楽しかったです✨

ありがとうございました😆💕✨

 

◯ブルーインパルス✈️

もう一段階テンポアップしたいところ!

Aの入りの前は休符ですが、16分のタカタカを感じて入りましょう。

 

◯知恵をもつ海

冒頭の入り集中して頑張ります!

 

◯リトマメ🧜‍♀️

ダイナミクスがあまり変化せず…

全部吹きやすい音量になっていました🔊

 

◯アニー👧

44で連符のパートはしっかりめにお願いします。

Fからのメロディで8分音符走らないように~

132が重たくなりすぎとのことです。

 

◯千と千尋の神隠し

今までよく分からなかったところに、パーカッションが入ってくださったおかげで、雰囲気がグッとでてきました😂

ですが、今日の段階でも14~はまだ全貌明らかにならず(笑)

アーティキュレーション丁寧にとっていきましょう。

 

◯美しく青きドナウ

仕掛けがたくさんあるので要注意です⚠️

バケラッタ詰めるのと、Iの3小節目はゆっくりになるのと、182~八分休符は間を空けること!

このあたり毎度のことなので気を付けましょう。

 

◯ヴォカリーズ

通しました

 

◯コッペリア

マズルカMのテンポプリモもう一息!

ラストももっと煽ります💦

ワルツは、マズルカと調がちがうので不安になりますね。音痴にならないように気を付けましょう😓

チャルダッシュはDEの推進力を落とさないようにしましょう。

 

◯クラプフェンの森にて

🐦️かわいすぎる。。

Trioの音量差をしっかりつけましょう!

 

◯A QUIET MOMENT

通しました

 

◯アトム

Eの前揃えましょう!

Nからテンポを倍でとりますが、そこまでは遅くする指示はないので、気持ちが先走らないよう注意です🤖

 

パーカッションはじめ、エキストラさんに入ってもらうといよいよ本番が近づいてきたなあ、と思います。

褒めてもらえるところもでてきましたが、まだまだなところも盛りだくさんなので、あと1か月、みんなでできることを頑張っていきましょう☺️

 

ウィンドバーズでは団員募集中です✨お問い合わせお待ちしております。
6月22日(土)の演奏会へもぜひお越しください🎵
各種SNSはこちらから↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする