ただいま修行中...

ソフトウェア開発において、勉強中で悪戦苦闘の日々

デグレを引き起こしやすいプログラム

2007-12-12 23:12:02 | プログラミング
色々な人のプログラムを最近よく見ていると、本当にこれはソースコードを見ただけで、なんだこれはというのをよく見かけます。
特に、C#DelphiVBだとイベント内に処理をだらだらと記述することができ、その中で、モデルの操作をしていると本当に困ったなと思います。
後々メンテナンスするにしても、作り直したほうが早いのではないか・Viewの問題なのに、Model密結合なので、ちょっとした修正でも非常に時間がかかってしまいます。

また、if文switch文などが多いのもそうですし、よくわからないtry文などもあります。なんでここでtry~catchしているのかが意図が不明確だったりします。

こういったプログラムというのは、影響範囲がどこまで及んでいるかを調べるのにも時間がかかるし、デグレを引き起こしやすいプログラムになるので、ちょっとしたことですが、気をつけなくてはいけないと思います。

スプリプト言語って手軽だな

2007-12-10 22:07:56 | プログラミング
最近、JavaScriptを勉強したりしていたら、スクリプト言語って本当に手軽に使用できる言語であるなということがわかりました。

例えば、RssリーダーをJavaScriptで作成したときにも、本当に手軽に使えて、Javaアプレットで作成したときよりも簡単に作成することができました。

言語の性格上、型づけの強い言語を使用していたので、型づけが弱いのでなんて便利なんだと思う反面、気をつけて使用しなくてはならないと思いました。

びっくりした

2007-12-09 22:19:29 | 未分類
今日、ある牧場に遊びに行った時に、馬がいて、わが息子が馬に乗りたいというので、順番を待っていると、2歳から一人で乗れますよというので、一人で乗るのと聞いたら一人で乗るというので、のせたら本当に一人で乗って一周してきました。

手綱を途中で離さないかをすごく心配している親を横目に、息子は一人でうれしそうにして帰ってきました。

本当にびっくりしました。よく手を離さないで乗れたなということと、怖がらなかったなと思いました。

親が知らない間に子供というのは成長しているんだなと思ってびっくりしました。

バグりそうな箇所は読みにくいコードになっている

2007-12-06 23:21:49 | プログラミング
今日、ある箇所のバグがあまりに多いので、内部の構造を一度見てからテストしたほうが良さそうだと思い、ソースコードを確認しながら、バグりそうな箇所を探していました。

開発担当者にその部分のソースを公開してもらい、確認をしていまいたが、ちょっと見ただけで、これはメンテナンスしづらいなと思いました。if分の嵐の条件分岐やその中での処理を見ていると、確かにこれはバグるなと思いました。修正も中々進まないのでないかと思いました。事実、バグも多いし、修正の速度もあまりよくありません。

やはり、テスト担当者がソースコードを見ることができ、バグっている箇所についてのアドバイスやテストコードを書いて、xUnit等でテストを自動的に実行できると非常に効率がよくなると思います。

今回は期間が短いのでそのような対処方法はとることはできませんが、そうすることで、テストエンジニアキャリアアップも図れるし、かなり優秀な人でないと中々実現できないかもしれませんが、できれたらすごく楽しいと思います。

プログラミングをしたい

2007-12-05 22:31:35 | ソフトウェア開発
最近、ずっとテストの立場でプロジェクトに参加しているので、プログラミングをすることがここ数ヶ月ありません。

あるプロジェクトが終了して、ようやくプログラミングができるかと思ったら、別のプロジェクトが火を噴いていて、またしばらくテストをする立場でプロジェクトに参加することになり、またしばらくプログラミングをすることができなくなりました。

次から次へと本当になんでこんなことになるのかと思うくらいになっています。
まったく何を今までしていたんだよといいたいくらいです。(愚痴)
バグは次から次へと出てくるし。
ストレスが溜まりまくりです。

仕事でプログラミングが出来ないので、家でプロセス間通信非同期通信のプログラミングでもしてみようと思います。

目的とゴール不明確だと失敗する

2007-12-04 23:04:39 | ソフトウェア開発
プロジェクトの目的とゴールが不明確だと必ずと言っていいほど、プロジェクトというのは失敗します。

なぜかというとそれに関わっているプロジェクトのメンバーがそれらを共有できておらず、どこまで作業をしたらいいのかという延々と終わりの見えないものに向っていくので、よくわからなくなってくるからです。

また、ゴールが共有できていないので、本来達成しようとしている目的が達成できなくなったり、目的からずれてしまうからです。

やはり、目的とゴールを設定してそれに向ってプロジェクトメンバーが一丸となっていかなければ、必ず上手く行きません。

五輪の野球を見ていると、星野監督というのは目的とゴールを明確にして、試合中も要所要所で選手を引き締めたりしているところはすごく上手だなと思いました。