goo blog サービス終了のお知らせ 

時々眺める富士山

日本の気温水準の推移を見ながら、富士山と庭の植物に見る季節の移ろいなど気候と自然の姿について綴ります。

12月になった

2020-12-06 08:11:00 | 日記
体調は良い。
あえて書くが、卵を食べると体調がよいような気がする。
コレステロールを気にして、卵の摂取量を減らすように言われることが多い。
肥満防止が声高に言われることも多い。
コロナ禍において、肥満者の死亡率が高いことは、外国のデータで明らかとなっている。
肥満者はサイトカインストームに陥りやすいらしい。
ただ、単純に考えて、肥満者は酸素必要量が多いので、コロナ感染により肺にダメージがあれば、それだけで生存条件が悪化してしまう。
内臓脂肪も減らさなければならない。
ただ、昔から完全栄養といわれていた卵の摂取を控えることはなさそうだ。
体調がよくなるのであれば。

11月になった

2020-11-01 08:18:00 | 日記
昨日から朝の気温はかなり低くなった。寒さは感じるが、今のところ気温低下による痛みの増加はない。
とりあえず、体調は良好な状態を保っている。
気温が下がってくると、新型コロナウイルスの感染拡大の方が心配になる。
気温が下がってきたヨーロッパでは一気に感染が拡大している。アメリカもそうだ。
日本の気温も2017年の再来となる、秋の急激な気温低下があるかもしれない。


10月になった

2020-10-01 10:17:00 | 日記
世界的な新型コロナウイルスの感染拡大が継続している。
今後がどうなるかは誰にもわからないのだろう。
日本では重症者数は減少しているように見えるが、世界的には死亡者数が100万人を上回り、増加ペースは衰えていないように見える。

将来がどうなるかわからない不安の中での生活が続いている。

自分の体調はまあまの状態が継続しているが、加齢に伴う筋肉の衰えが進行している。寝ると衰えることを強く感じる。しばらく寝ると、起き上がることがきつく、歩き始めに筋肉がカクンとなる。悪い方向に進まなければいいと願う毎日である。



9月になった

2020-09-01 08:53:00 | 日記
極めて暑い8月が終わり、9月になった。
8月の最終日の夜から気温が急に下がった。
8月は気温が高くエアコン、扇風機の使用を絶った生活には極めて厳しかった。
降水も極めて少なく、育てている植物にとっても厳しい1か月で、これまで順調に育っていた植物で枯れてしまったものも出てしまった。

気温が高ければ、関節痛には好影響があるはずである。それでも、肩の関節の痛みはあった。
一方、筋肉痛は少なからずあり、筋肉の衰えを感じる場面も増えてきた。

動かさないと、使わないとどんどん衰えていく。
朝、起きた時が一番厳しい。もちろん、夜中眠っているときから徐々に厳しくなっている。
起きて、体を使い始めると少しずつ良くなる。

7月は涼しかったので、屋外の作業が苦にならなかった。
8月の半ばまでは、気温が上昇しても、作業が苦にならない状態が続いた。
しかし、8月の後半になると、高温によりよるの睡眠が浅くなることもあり、次第に厳しくなってきた。そうなると、雑草が生い茂り、捨てられるごみがたまってくる状態となる。

9月の初日は過ごしやすい気温となった。これからも夜の睡眠を妨げる暑さがあ復活しないといいなと思う。これからは台風シーズン。台風第9号は沖縄に大きな被害を与えているようだ。台風第10号は関西を襲うようである。今後、また台風の被害をあることを恐れる。

思い出すと、2年前の台風第24号の時に、風雨にあたりながら藤棚が壊れるのを抑えていた2か月後に症状が極めて悪化したように思われる。このようなことがまた生じないことを祈っている。



8月になった

2020-08-01 13:07:00 | 日記
今日から8月。遅れていた関東甲信の梅雨明けがようやく発表された。ただ、午前中は青空がかなり広がったときもあったが、昼前からまた空は雲で覆われている。
それでも午前中から32℃をこえて、我が家も真夏日となった。

7月は雨の日が多く、日照不足から野菜が高値を続けている。周辺の草刈りや木の剪定を行っていて感じるのは、つる性の草の成長が早いこと、木も枝をどんどん伸ばすものが多いこと。日照が少なくても、気温は平年並みで、空気中の二酸化炭素濃度が高くなっていることこら、植物の成長がよいと考えている。

COVID-19の感染拡大によって、病院に行くことを敬遠する人が増え、病院の経営が大変になっているという。それでも高齢者にとって感染するのは怖いので、病院に行くことは控えたい。しばらく行っておらず、薬は切れている。そのため痛みは出ているが、そのまま生活している。それがよいのか悪いのか?

草刈りもできているし、日常生活は何とかこなせている。