goo blog サービス終了のお知らせ 

時々眺める富士山

日本の気温水準の推移を見ながら、富士山と庭の植物に見る季節の移ろいなど気候と自然の姿について綴ります。

ユズの花が開いた

2021-04-30 19:28:00 | 
昨日は1日雨で、暗くなってからずいぶん降った。そして風も強かった。
結局富士山は見えず、そとで写真撮影する日でもなかった。

一転今朝は快晴。富士山はくっきりと見えていた。



積雪量は増加し、全体的に白さが増した。



昨晩は風も強かったので、朝の庭に見回りを丹念に行ったところ、椿にチャドクガの幼虫が大量発生している株があった。

そんな中、ユズの花が開いていた。



その横のバラの写真を久しぶりに撮影した。昨晩の風雨に耐えた。



シャクナゲも昨晩の風雨に耐えていたので、嬉しくなって再び撮影した。



今日の午後も風が強かった。そのためフジの花の処理には適さなかったので、ツツジの花の処理をおこなった。ツツジの花は今日ですべて終了した。

午前中は熊蜂がたくさん飛んできていた。フジの花は、もう少し残しておいた方がよいのだろう。

昨日は北海道の気温が高かった

2021-04-30 11:42:12 | 気温

2021年4月29日現在の年平均気温推計

比較基準 年初来偏差 歴代順位 年末推定偏差 年末推定順位
平年偏差 +1.21 ℃ 1位 +0.94 ℃ 2位
前年偏差 -0.03 ℃ 2位 -0.01 ℃ 2位
前365日平均 +1.03 ℃ 1位 +0.94 ℃ 2位
単純平均の365日移動平均 15.107 ℃
2019年12月7日の極小値14.988 ℃0.119 ℃上回る
2020年4月4日の極大値15.326 ℃0.2180 ℃下回る
(予測値 平年比 +0.55 ~ +0.76 ℃ 歴代順位 (6~12位)
===========================

昨日の15地点の日平均気温の平年偏差の平均は+0.17℃で平年並みだった。ただ、15地点中5地点で日平均気温が平年を上回り、その中では網走の日平均気温が平年比+4.7℃、根室が同+4.3℃、銚子が同+3.2℃、寿都が同+1.8℃であり、北海道の高温偏差が目立った。日平均気温が平年を下回ったのは9地点、浜田の日平均気温は平年値だった。マイナス偏差となった観測点の中では、名瀬の日平均気温が平年比-2.3℃と偏差幅が少し大きかった。

昨日の関東は1日雨で気温が上がらなかったが、今日は良く晴れて気温が上昇している。4月も今日まで。月統計が明日分かる。


昨年の年平均気温にあと0.01℃に迫った

2021-04-29 11:16:29 | 気温

2021年4月28日現在の年平均気温推計

比較基準 年初来偏差 歴代順位 年末推定偏差 年末推定順位
平年偏差 +1.22 ℃ 1位 +0.94 ℃ 2位
前年偏差 -0.03 ℃ 3位 -0.01 ℃ 2位
前365日平均 +1.03 ℃ 1位 +0.94 ℃ 2位
単純平均の365日移動平均 15.106 ℃
2019年12月7日の極小値14.988 ℃0.117 ℃上回る
2020年4月4日の極大値15.326 ℃0.220 ℃下回る
(予測値 平年比 +0.55 ~ +0.76 ℃ 歴代順位 (6~12位)
===========================

昨日の15地点の日平均気温の平年偏差の平均は+0.71℃、15地点中10地点で日平均気温が平年を上回った。銚子の日平均気温は平年比+3.1℃、網走は同+2.4℃だった。一方、飯田の日平均気温は平年比-2.7℃だった。

本年の年平均気温の平年偏差の推定値の昨年との差が0.01℃に迫った。今後、平年並みの気温が予想されているが、本年の7月気温は昨年より高くなるだろうから、本年の年平均気温が歴代1位になる可能性は高まっている。


ガクアジサイに蕾

2021-04-28 21:42:00 | 
今日の富士山



傘雲がかかって、これから天気は下り坂。



最後に開いたシャクナゲの花は今が盛り。今年最後のシャクナゲの花となる。



その横にある南側のコンボルブルス。



ガクアジサイに蕾がついた。白いのは鳥の糞。



まだ、数個しかない。



まだ熊蜂は来ているが、今日もフジの花の処理を行った。600ほど処理した。
椿と山茶花の新芽摘みも継続して行っている。チャドクガの幼虫は見ない。
明日の雨で、フジやつつじの残り花も大分傷むだろう。


3日連続で日本の気温は平年比マイナスとなった

2021-04-28 11:08:40 | 気温

2021年4月27日現在の年平均気温推計

比較基準 年初来偏差 歴代順位 年末推定偏差 年末推定順位
平年偏差 +1.22 ℃ 1位 +0.93 ℃ 2位
前年偏差 -0.06 ℃ 3位 -0.02 ℃ 2位
前365日平均 +1.03 ℃ 1位 +0.93 ℃ 2位
単純平均の365日移動平均 15.099 ℃
2019年12月7日の極小値14.988 ℃0.110 ℃上回る
2020年4月4日の極大値15.326 ℃0.227 ℃下回る
(予測値 平年比 +0.55 ~ +0.76 ℃ 歴代順位 (6~12位)
===========================

昨日の15地点の日平均気温の平年偏差の平均は―1.33℃、浜田の日平均気温は平年比+0.4℃、境は平年値だったが、その他13観測点の日平均気温は平年を下回った。伏木の日平均気温は平年比-3.4℃、飯田は同-2.5℃、石巻は同-2.4℃、山形は同-2.3℃だった。急上昇した気温水準は一旦足踏み状態に入っているように見えるが、統計値は上昇傾向を示したままとなっている。