昨日は1日雨で、暗くなってからずいぶん降った。そして風も強かった。
結局富士山は見えず、そとで写真撮影する日でもなかった。
一転今朝は快晴。富士山はくっきりと見えていた。

積雪量は増加し、全体的に白さが増した。

昨晩は風も強かったので、朝の庭に見回りを丹念に行ったところ、椿にチャドクガの幼虫が大量発生している株があった。
そんな中、ユズの花が開いていた。

その横のバラの写真を久しぶりに撮影した。昨晩の風雨に耐えた。

シャクナゲも昨晩の風雨に耐えていたので、嬉しくなって再び撮影した。

今日の午後も風が強かった。そのためフジの花の処理には適さなかったので、ツツジの花の処理をおこなった。ツツジの花は今日ですべて終了した。
午前中は熊蜂がたくさん飛んできていた。フジの花は、もう少し残しておいた方がよいのだろう。
結局富士山は見えず、そとで写真撮影する日でもなかった。
一転今朝は快晴。富士山はくっきりと見えていた。

積雪量は増加し、全体的に白さが増した。

昨晩は風も強かったので、朝の庭に見回りを丹念に行ったところ、椿にチャドクガの幼虫が大量発生している株があった。
そんな中、ユズの花が開いていた。

その横のバラの写真を久しぶりに撮影した。昨晩の風雨に耐えた。

シャクナゲも昨晩の風雨に耐えていたので、嬉しくなって再び撮影した。

今日の午後も風が強かった。そのためフジの花の処理には適さなかったので、ツツジの花の処理をおこなった。ツツジの花は今日ですべて終了した。
午前中は熊蜂がたくさん飛んできていた。フジの花は、もう少し残しておいた方がよいのだろう。