4年生の理科では、「月と星」について勉強しています。
9月10日(土)は「中秋の名月」ということで、
月の観測にチャレンジしました。
【月の観測の仕方】
□ 手順1
観測位置を決める
□ 手順2
月の方位を調べる
□ 手順3
月の高度を調べる
(目線にこぶしをかざし、交互に重ねていく)
→こぶし1こ分が約10度
4年生では9回重ねて90度になるか調べました。
□ 手順4
記録用紙に記録する
月の形や大きさに注目して見ます。
□ 手順5
手順1~4を1時間ごとに3回記録!
月は時間が進むにつれてどんな動きをするのか観測しました。
天気が心配でしたが、とてもきれいに満月が見えました。
これからも、様々な経験を通して、自然に興味をもっていろんな発見をしてほしいです。