ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
農楽通信(農を楽しむ現場報告)no+e農楽通信移行完了
移行先のno+eは、マガジン名で農楽通信、知楽通信(こもれび散策)、生活支援技術になります。
2018年11月10日:レンゲの種を蒔きました。
2018年11月10日
|
米つくり
近年は稲刈り後耕起してから播種しています。
雑草が多く、だんだんと発育が劣化しています。
今年は少しだけ多めの種蒔きをしてみました。
2018年11月2日:脱穀袋詰めが終わりました。
2018年11月02日
|
米つくり
今年は晴天が続き、天日干しもできが上々でした。
ただし、苗作りの失敗から植え付け面積が激減し、収量も激減でした。
お陰で、脱穀から袋詰めまでが楽勝になりました。
来年からはだんだんと体力に合わせて植え付け面積を減らしていこうと思います。
2018年10月21日:稲刈りしました。
2018年10月21日
|
米つくり
稲刈りが終わりました。今年は苗作りに失敗して、寂しい稲置風景になりました。
だんだんと雑草も増えてきて、自然栽培も限界に近い感じがしてきました。
体力的にも、だんだんと減速しており、状況と相談しながら楽しめればと思っています。
2018年10月13日:もうすぐ稲刈りです。
2018年10月13日
|
米つくり
もうすぐ稲刈りです。朝晩はすっかり秋めいて寒いくらいになりました。
空はまさに秋晴れ真っ最中です。
豪雨、台風と自然災害も続きましたがようやく晴れ間が続くようになりました。
柿も実ってきました。
猛暑で多くの実が落ちてしまい、すっかり小ぶりになっています。
食べ過ぎにご用心です。
2018年7月3日:失敗した再播種の苗を使って田植えをしました。
2018年07月03日
|
米つくり
再播種でも苗作りに失敗したのですが、少しはできていましたので田植えをしてみました。
苗箱にまだらに育った苗です。田植え機で植えると、欠株が多くて補植に手間がかかりました。
田んぼの一部にしか田植えができていません。
先日田植えしていただいたところと合わせて、自家消費分が精一杯のようです。
なお、田植えしていない場所には、残った種もみを直播きしてみました。
どうなるのか、すでに発芽しており、少し水面から出ています。
2018年6月20日:なんと田植えまでしてくださいました。
2018年06月20日
|
米つくり
余った苗を持ってきてくださった地元の人が、さらに田植え機で来ていただき、
田植えまでしていただきました。
お陰で、小さな町(区画)ですが全て田植えができました。
うまくいけば、2人分程度の収穫は期待できます。
全く0ではないことで、気分的にも楽になりました。
地元の人の暖かさを改めて噛み締めています。
2018年6月18日:代かきだけしました。
2018年06月18日
|
米つくり
断念した米つくりですが、代かきだけして、ごく一部でも手植えできるようにしました。
親切な地元の人が、余った苗を持ってきてくださいました。
気が向いた時、ぼちぼちと手植えする予定です。
2018年6月12日:再播種からの苗作りにも失敗しました。
2018年06月12日
|
米つくり
再度の播種から苗つくりにも失敗しました。
温湯消毒の温度の修正はうまくいきましたが、苗箱の覆いで箱に密着させすぎたようで
発芽後の酸素不足と高温化で枯れたところが多くありました。
今年の米つくりはこれで断念することになりました。
2003年から15回続けたこめつくりの中断です。ちょっぴり寂しいものがあります。
2018年6月4日:再播種と苗箱並べをしました。
2018年06月04日
|
米つくり
再度苗つくりをしています。再播種と苗箱を苗代に並べて、覆いをしています。
いつもの半分の量のため1日で終了しました。
発芽の状態は例年通りとなっています。
2018年5月30日:塩水選、温湯消毒からやり直しです。
2018年05月30日
|
米つくり
苗代の苗が発芽しない理由がわかりました。
例年通りと思っていた手順に違いがあったのです。
昨年は温湯消毒すみの種もみをいただいていました。
今年は量を減らして、温湯消毒したのですが、水温が高すぎたようです。
例年は、塩水選後の種もみのため、温湯の水温が低下気味なのですが、
今年は量が少なかったためか、68℃のままでした。
推奨水温は60℃です。これが原因とすると全く発芽しなかったこともうなづけます。
量は半分にして、3週間遅れのリベンジです。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
カテゴリー
近況
(512)
米つくり
(313)
畑つくり
(402)
果樹つくり
(55)
知楽通信
(84)
ポータブル電源導入
(25)
GoPro通信
(21)
バックナンバー
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2011年09月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
最新記事
2025年9月2日:ありがとうGooBlog、ノートno+eでお会いしましょう!
2025年8月28日:no+eの移行を完了しています。
2025年7月30日:職之改宗の寺、高松城址に行ってみました。
2025年7月21日:GooBlogからno+eへの移行が完了しました。(約1400記事)
2025年6月3日:no+eへのデータ移行が終わりました。
>> もっと見る
ブックマーク
◾️no+e農楽通信
◾️no+e知楽通信
■古代祭祀研究会(凍結)
米つくり(Blog)2009年まで
米つくり(HP)2009年まで
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
自己紹介
2010年から2025年までの米つくりと畑つくりを楽しんでいます。
ログイン
編集画面にログイン
アクセス状況
アクセス
訪問者
73
IP
トータル
訪問者
219,990
IP
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について