wakamaru隊長の活動記録

ボーイスカウト北谷第1団での活動や、
家族の事を紹介しています。・・・

おうちDe工作。

2011年07月31日 | 家族


7月31日
今月最後の日曜日ですが、
yukiemomは仕事―。
アッシは休日当番で、自宅待機中なので
子供たちと外出できません。。。

長男君は、自由研究で忙しいですが、

退屈そうな次男坊のために、☆-(^ー'*)b
一緒に何か作ることにしました。。。

”かくし絵”と”くるくる絵本”を作りますよ。


工作は少し手伝ったけど、p(*^-^*)q
ストーリーは自分で考えて、絵も描いていきます。

上出来です。d(>_・ )グッ!

気に入ったみたいで、明日 園に持って行くと言ってます。

お兄ちゃんも1週間分の観察記録 完了して・・めでたし×2
ヘ(ё_ё)ノ

ビーバー工作。

2011年07月27日 | ビーバースカウト


7月24日のビーバー集会は、
新聞紙とペットボトルの蓋を使った、おもちゃ作りをしました。
先月の研修会で教わったモノですョ。

まずは、”コマ”づくり。
新聞紙を折りたたんで、丁寧に色がみを貼っています。。

用意したシールだけをガンガン貼っていく子もいます。

ペットボトルの蓋を付けて完成したら、
早速回しっこだ~

男の子はやっぱり勝負になっっちゃうね。
「俺が1バーン!(回った時間が・・)」とか言い合って、
貼った色がみのことはあまり気にならない様子・・・ヾ(・・ )


続いて、”わなげ”を作ります。


新聞紙を絞って細くして、
それを””にしてテープで補強していきます。

子供たちは、この””作りにはまってしまって、
「早く作って遊びたーい」というよりも、、
ビニールテープを綺麗に巻いていく作業が楽しいようで
なかなか、”わなげゲーム”に進めませんでした。。TmT)ウゥゥ・・・

最語には、みんな上手に””を投げて 
キャンディーをゲットしましたよ。


そのほかにも、隊長オリジナルの”マジックハンド”作り
とかも用意していたんだけど、
時間が無かったので、そのうちね((o(^∇^)o))



初キャラ弁 と・今週の予定。

2011年07月20日 | 今日の出来事
7月20日

本日お弁当会の
”次男坊クン”。。

夜勤で遅く帰り、
まだ起きてこない”yukiemom”に代わって、
私が お弁当を作ることに・・σ(゜・゜*)me?・・・

”次男坊クン”に
「キャラ弁じゃなくてもいいからお弁当作って」
と言われて、 (・ε・)ムー

「そうですか・・」と引っ込んじゃあ いられません。

意地でキャラ弁にしました。。。

ナニこれ?
と言われても困るけど。。ナンでしょう。( ̄ー ̄?).....??アレ??

途中で起きてきた、
”yukiemom"に後は引き継いで、
「わたしの作品って思われたら嫌だな~」
というセリフを聞きつつ 仕事へ。。。(・・。)ゞ

残業で帰宅が遅くて、”次男坊クン”の感想聞いてないけど、
聞くのが怖い・・・ ( ̄ω ̄;)


     

今週は、ニライセンターで9時30分より

身近な材料を使った
おもちゃ作りをします。

材料、道具は隊で準備します。

水筒、帽子、ビーバーノートを忘れずに~

前日の夜に準備して、

出かける前に確認しよう。
”次男坊君”の感想が聞けました。
「おいしかった」そうです。。

また、次男坊君によると・・
”ぜんまい侍”に似たようなキャラが
でてくるそうで、
ま・・結果オーライです。

台風・・来なかったネ。

2011年07月18日 | 家族


前回の台風では、ひどい目にあったので、、
昨日は対策にがんばりましたが・・、
何事もなく通り過ぎたみたい。。
よかったー×2

雨が、時々降るので、外遊びは控えて
家の片付けや室内作業をしました。

ビーバー隊の隊旗が、汚れてしわくちゃだったので、
きれいにアイロンがけをしましたョ

先にぶら下る”オビ”みたいのも一本ずつ伸ばして
丁寧に結び直す。。


もうすぐビーバーの”次男坊クン”も旗のたたみ方を覚えたがります。

でも・・自分自身が、よく知らないんだよね~ヾ(ーー )ォィ

”長男君は”
新聞を切り抜いてノートに貼り、クイズ集を作っています。

小4にもなると、こういう事を思いつくんですね~ d(>_・ )グッ!


さらには、「ピザを食べたい!」と夕食の準備も手伝ってくれました。

材料は冷蔵庫にあるもので・・・

出来上がり~。”冷製パスタ”と”適当ピザ”。

ピザソースはケチャップとチリソースを混ぜたもので、、
サラミとかも無いので、代わりにスパムで、、
意外とおいしかったですよ。

分量も適当で、生地が余ったので
これまた適当にパンにしてみました。

おー案外いける!(・ω・)bグッ

分量適当でおいしいピザやパンができるなんて・・(・_・?)
多分・・全部、偶然の賜物ですね。



沖縄子供の国”サタZOOナイト”に行ってきた。

2011年07月16日 | 家族

7月16日 (*・ェ・*)ノ ~☆♪

台風6号(マ-ゴン)接近のため、
今日から3日間、予定されていた
カブスカウトのキャンプは延期となりました。。。( ̄▽ ̄;)!!ガーン


子供たちの、空いてしまった
心のスケジュールを埋めるため、、
子供の国”サタZOOナイト”に行ってきました。



夏休み期間中の毎週土曜日は、
普段は入れない、夜の動物園に入れるのです~
     (18:00~21:00)

まず、ふれあい広場へ。
夜は、爬虫類も眠そうダ・・・


勇気ある”長男君” w(゜o゜)w オオー!

「兄ちゃん スゲェ!」


象の”琉花ちゃん”(メス)への餌やりにも挑戦。


時間がダブってしまった、

”カンガルーの餌やり”と”ライオンの食事”・・・

どっち行こうか・・・
よし!ライオンにしよぅ



やっぱりライオン・・大人気。
大盛況。

でも、なんだか食が進まない様子。。。


 ↓ なんと、ライオンもトラも夏バテみたい。

みんな、結構な年みたいなので、たいへんだね。。
  

蝙蝠が昼とは違って、
元気に飛び回っていたのが印象的でした。

檻の外でも天然の蝙蝠が飛んでましたョ。。。(゜-゜;)ウーン