wakamaru隊長の活動記録

ボーイスカウト北谷第1団での活動や、
家族の事を紹介しています。・・・

今帰仁村の古宇利島。

2013年08月10日 | 今日の出来事
8月10日


仕事で、本島北部~今帰仁村の古宇利島まで行ってきました。
小さな島なんだけど、あまり来た事が無いので、道に迷ってしまいましたョ。

↓ 屋我地島の方を見る。。。古宇利大橋です。

とにかく、海がきれいでしたねぇ~
次は遊泳ぎにきたいなぁ。

いつの間にか、屋我地島から今帰仁村側に橋がかかってたんですねぇ。
ワルミ橋 というらしい・・・知らんかった。



石垣にて。。。

2013年07月08日 | 今日の出来事
7月7日

今日、石垣島から帰ってきました。
その前に・・・
どうしても見ておきたかった、
”大浜の津波石”を探して自転車で索しまわり、
やっと見つけました。。
2000年ほど前の大津波で海底から陸に打ち上げられた大石で、
直径約13メートル重さ多分、、一千トン!

やっぱり大きいなぁ。手前に置いた自転車と比べると
わかるでしょうか。。。

近くには、”オヤケアカハチ”の像も立っていました。

他にも観たいものがあったけど、
時間切れ・・、あきらめました。。。自転車だし・・・ネ。
いつか、家族でゆっくり観光に来たいなぁ。

上級救命講習・受講したョ。

2012年12月16日 | 今日の出来事
12月16日

沖縄市の消防本部にて行われた
上級救命講習を受講してきました。

午前9時から午後6時まで
しっかり勉強してきました。
日曜だというのに・・
(v^-')★。.:*:・"☆★  講師の消防士さんもご苦労様です。。

↓ 講習の様子。



特に、胸骨圧迫と人工呼吸の心肺蘇生法。&AEDの使用手順の
一連の流れはみっちりと学びました。。。↓彼(彼女?)を相手に・・・(・・。)ゞ


心肺蘇生の実技試験と、最後の筆記試験に合格して
講習修了証を頂きました。(実技は緊張した~

子供たちの日曜参観と重なってしまって迷った末に受けた講習でしたが、、
年に数回しかないので、受講出来てとても為になりました。
参観は行けなかったけど、(ノ_-。)
お母さん&お祖母ちゃんがチビちゃん連れて頑張って行ってくれました
家族の協力に感謝します。ありがと~:*:゜・☆ヾ(TωT。)

ボーイ隊:活動の見学

2012年10月21日 | 今日の出来事
10月21日

今日は、私の職場の早朝ソフトボール大会の為、
ビーバー隊の活動はありませ~ん。

大会終了後、長男クンをお迎えしつつ
ボーイ隊の活動を、ちょっとだけ見学しました。

今月のテーマは”国際交流”ということで、
英文の手紙を書いたようです。♪(゜◇゜人゜◇゜)

国旗の扱いもスマートに出来てて
とても素敵でしたョ v(*'-^*)-☆

来月はボーイ課程の研修所に参加予定なので、
ボーイ隊の活動についても
知っておいた方がいいですよネ・・・(*'ω'*)......