wakamaru隊長の活動記録

ボーイスカウト北谷第1団での活動や、
家族の事を紹介しています。・・・

ビーバー・カブ登山(石川岳)

2013年03月24日 | ビーバースカウト
3月24日

ビーバー隊、今年度最後の活動は
カブ隊と合同で石川岳への登山をおこないました。

小雨の降る中、平和の森公園を元気に出発し、
あっさりと、20分ほどで頂上へ到着。。。。早っ

証拠の記念撮影をした後、そのまま”Bコース”へ進み、
遠回りして下山。。。

ケラマツツジが綺麗に咲いていましたョ。


下山途中で、会話も出来ないほどの大雨が降ったり、
長さ20センチ超のミミズに驚嘆し、Σ(゜д゜;) ヌオォ
道先に2メートル近い蛇を発見して おののいたり、と
ビーバー&カブにはスリリングな90分の冒険となったようです。

なぜか蛇の画像は消えてしまったのですが、
図鑑をみると、多分・・・”タイワンスジオ”かなぁ。。。



悪天候の中、歌を歌いながら余裕で山を登り切った
北谷1団のビーバー&カブの皆さん、お疲れ様。d(-_☆) グッ!!

同伴登山された保護者の皆様もお疲れ様でした。

リーダーとしては、反省も沢山ありますが、次への教訓にします。。
 

中ノ湯~初体験。

2013年03月23日 | 家族
3月23日

長男くんの要望で
沖縄市の安慶田にある銭湯
¨中ノ湯¨に行ってきました。

銭湯って久しぶり~
30年ぶりぐらいかも・・・

中はこじんまりとしながらも、
いい雰囲気を出していますヨ。
脱衣場と洗い場に仕切りが無くて
まず、ビックリ・・
一番ビックリしたのは、湯の温度。

激熱!!

熱くて頑張っても30秒が限界でした。。
子供達は長男は3秒、次男坊は足の裏だけ
しかつけられませんでした。

 ↓近所のバァちゃん達とのおしゃべりも楽しいねぇ。

でも、知らない人もみんなスッポンポンで入る
お風呂が楽しかったみたい。
「また行きたい!」って長男クンは言ってます。
次男坊は・・「熱くてもうイヤだぁ~」で、↑ の表情。。。

カブ隊の応援へ。。

2013年03月22日 | カブスカウト
3月22日

先週はビーバー隊の活動はありませんでしたが、
カブ隊は馬場公園までのハイキングを行うと聞いたので、
次男坊の見学がてら、お手伝いに行ってきました。

歩行距離は2~3キロぐらいですかね。。
公園近くの海岸で”アーサ”を採って天ぷらにするそうです~たのしみ♪

・・・しかし、途中で急用の為、
私たちだけ引き返す事に。。残念!

せつやく大臣へ。

2013年03月16日 | 家族
3月16

先日、我が家のトイレの入り口付近に
こんなメッセージを書きました。

「せつやく大臣のみなさん、
いつもトイレの電気を消してくれてありがとう!」


実際には消し忘れてしまっている事が多いのだけど・・・
(私も含めて・・)

すると、次男坊からこんな返事が。。。

「せつやく大臣誰だ?
せつやく大臣頑張れ!!
せつやく大臣なら電気が消せる
せつやくがんばるぞぉ」
と、かいてあるみたいです。

その後は、トイレだけでは無く・・家中の無駄な電気を
兄弟で競って消してくれるようになっています。。。

こんな、チョッとした事で劇的変化が起こるとは・・・
子供って不思議・・・


ビーバー町内清掃。

2013年03月10日 | ビーバースカウト
3月10日

北谷第1団ビーバー隊の今日の活動は・・
町の清掃ボランティアをしました。

ノボリを持って威勢よく出発~

1kmちょっとの行程ですが、結構ゴミは落ちてますねェ。

そ、そんな所まで熱心にゴミ探しとは、
さすが北谷1のビーバースカウト


1時間でこんなに集めたぞぉ。

頑張ったご褒美にカップケーキの差入れを
おいしく頂きました。
今日は、暑かったけどみんな汗だくで頑張りました。



登録の申し込みや、団委員会と忙しい一日でした。
・・でも、その後 沖縄子供の国に”ンマハラセー”を見に行きましたョ。