wakamaru隊長の活動記録

ボーイスカウト北谷第1団での活動や、
家族の事を紹介しています。・・・

in瀬長島

2010年10月31日 | 今日の出来事
10月31日
 今日は仲間と瀬長島でBBQをしてきました。
風が強くて、ちょっと肌寒い感じでしたが
ぽかぽか陽気で気持ちいい日でした。

ウィンドサーフィンしてる人多いです。


巨大蟹の親子がおりました。

子ガニの足には蛇口が生えています・・
そうです・・手洗い場なんですョ。

今日の変なもの

2010年10月30日 | 自然
10月30日
今日は仕事で本部町まで行ってきました。
ぼんやり見える伊江島です。


 ん変なもの発見~
普通の’アフリカマイマイ’ですが、、様子がヘン?
ゲゲッ 一方の個体の片目に もう一方の個体の目?が’’りこんでる~
気色悪いけど、じっくり観察しちゃいました。
 何してんだろな~

注意
  良い子はなるべく触らないように。触ったらよく手を洗いましょう。
広東住血線虫(かんとんじゅうけつせんちゅう)
という寄生虫に感染しますよ。

スゴイもの見ました。

2010年10月23日 | 自然
10月22日
仕事で寄った糸満市の喜屋武で
 大きな蜘蛛の巣に
2~3センチの飛蝗が(バッタ)掛かるところを
目の前で目撃しました。

捕まった飛蝗(バッタ)はすごい勢いでグルグル回されて
あっという間に糸だらけに・・・・

一緒に居た後輩の「バッタを助けたらヒーローになれるんじゃない?」のコメントは無視(虫だけに・・・)
自然界の掟にゆだねます。

お口直しに
2、3センチの大きさの蝶の仲睦まじいシーンをどゾ。


本番!ビーバー ピタゴラスイッチ・

2010年10月17日 | ビーバースカウト
10月17日 
 本日のテーマは 「ビバゴスイッチ。」 
 みんなで協力して、身近なモノを使い
 連鎖反応的に、動きが伝わっていく装置を
 作りました。

こんな感じで・・
牛乳パックの道、をミニカーが走り、ボールを転がし、
ペットボトルを倒し、ハンマーを滑らせ、最後の仕掛けへ・



説明を真剣にききます・・



ここは”ペットボトルの林”と”巻尺バランス ”の製作担当。



"牛乳パックロード"製作中。


最後は、うまく繫がらない装置もあったけど、短時間で初めてのチャレンジにしては、
 良く出来たとおもいますよ。

ビバゴらスイッチ


今日のニライセンター・ こんな花が咲いていましたよ。
これは、アメリカハマグルマかな? 
        


これは多分”ホシアザミ”。
毒があるそうですよ。