wakamaru隊長の活動記録

ボーイスカウト北谷第1団での活動や、
家族の事を紹介しています。・・・

ネオパークオキナワ~名護

2011年08月29日 | 家族


8月28日

ター滝に行った帰り。。

「せっかく北部に来たんだから~」
ということで、

”ネオパークオキナワ 名護動植物自然公園”
に寄ってきました。


”軽便鉄道”に乗るのがすきなんだよね~


次男坊クンは一昨年に来たのを覚えてないそうで、
初めてきたみたいに喜んでいました。。。


毎回、馬に乗ってます。


直接、手から餌やりができるなんて、、成長したな~


希少動物がいる建物にも入って、
ヤンバルクイナを間近で見ました。

ピラルクへの餌やりは面白かったなー


この後、長男クン・・
夏休みの宿題をやってなかった事が発覚。。。

え~ 「全部終わらせた」って事で、冒険学校にも行けたのに?
 ”し隊長”にも「全部やった」って言ってたのに?

まぁ

私も、忙しくて確認してやれなかったとはいえ、、

やるべき事をやってなくて、
学校で叱られたり、恥ずかしい思いをするのは
結局、自分ですからね。。

30日から登校なので、今日は頑張ったのかな?







沢登り~ター滝

2011年08月29日 | カブスカウト

8月28日

カブスカウトの計画に乗っかって、
家族で”ター滝の冒険”に行ってきました。。


さぁ 出発だ!


次男坊クンも頑張ります。


「みんな待ってくれ~」


30分ほど歩いて~ついに到着。


記念撮影。。


人が多くて、ちょっと濁ってますが・・
一応、およいでみよっ。
「つめたーい



”長男クン”念願の滝に打たれての修行にチャレンジ。


「「イテテテ。」」


マイナスイオンがいっぱい。

いろんな生き物がたくさん居ましたョ。

”リュウキュウハグロトンボ”かと思ったけど・・
図鑑の写真とは違うような。。。


勝手に帽子に乗っかってた、無賃乗車のコオロギ。


でかい!何だこれは?。 たくさん居ましたよ。


”キノボリトカゲ”の赤ちゃん。



帰りはスイスイ  し隊長 曰く「水牛みたいだね~」


「あ~楽しかった。」

長男クン
「勇気が無くて、ちゃんと滝に当たれなかったから・・
         ・・ 次はリベンジしにまた来る。」
だ、そうです。。



晴れてよかった~ビーバーディキャンプ。。

2011年08月27日 | ビーバースカウト


8月27日(

台風が、2つも近くにいるので、心配してましたが、 /(=ω=。)\
風も比較的穏やかな中で、ディキャンプを実施できました。

とりあえず、テントを建てたら・・

アクセサリー用の
綺麗な貝や石を探しに海へ~


ガンガン拾い捲ってー  。ρ(..*)



こんなに沢山拾ってきました。  ( ̄ω ̄;)


おなかがすいたので、
アクセサリー作りは、午後にまわして・・・

まずは、お昼ごはんの準備~

料理には火が必要ですよね・・

という訳で、、、
tu副長が火起こしを実演してくれました。

ちゃんと火はついたのかな?

ソーメン流しの準備が着々と進んでいきます。。。


みんな、きゅうりを切りたくて順番待ちです。  ( ̄ω ̄;)


ソーメン流しスタート~「おいしー」   d(⌒o⌒)b♪~♪


ハラハラ壁抜けゲームで盛り上がり。。。ワーイ ( ^-^)o-o

来週の入隊式の為に、ちょっとリハーサル。。
隊長も初めての体験なのでね。。。


さぁ、拾ってきた貝でアクセサリーを作りましょう。


可愛くできたかな?


「今日のビーバー、今までで一番楽しかったー」
と言ってもらえたので、  (ノω・、)
隊長も副長も、とてもうれしかったですョ。
「今までで・・・」っていうのがちょっと複雑な感じ。。

         

来週9月4日は 入隊式 上進式があります。

場所は、北谷町商工会議所です。

時間は、10時 より。

各家庭一品持ち寄りでお願いします。

長男くん無事帰還。。とディキャンプのお知らせ。

2011年08月25日 | 家族


8月24日。
長男君が
9泊10日の冒険学校から
帰ってきました。  (/・0・)

残業で、遅く帰った私に、飛びついてきて、
色々話したいようでしたが、

もう遅いから と、寝てもらいました。。(θωθ)~☆

帰ってきての第一声。
  「お父さん、小さくなったんじゃない?」

 私 「・・・きっと、お前が大きくなったんじゃよ~。」(泣)



photo by yukiemom



ビーバー隊のお知らせ。

今週、8月27日(土)

沖縄県総合運動公園
オートキャンプ場にて

日帰りのキャンプを行います。

隊員は、制服着用で、

いつもの持ちもの +

着替え(×2以上) ウォーターシューズ

水着


を用意して、現地9時半集合!

見学、体験入隊、歓迎します。☆ヽ(▽⌒*)♪

解散の予定は3時頃です。

場所がわからない時は、連絡ください。

ビーバー野鳥観察

2011年08月21日 | ビーバースカウト


ニライセンター公園内を散策しつつ、
”バードウォッチング”をしました。

風も吹かなくて暑いです。。
汗かきな私は、もう汗だく・・(ノ_・。)
 
さぁ出発だ~o(^-^)o

ん?静かな公園内、、鳥の囀りさえ聞こえてきません。。
あまりの暑さに逃げちゃったのかな・・キョロ(゜.゜*)(*゜.゜)キョロ

やっと鳥、発見。 (*^-゜)v

図鑑で調べると

「”キジバト”かな?」

公園内には蚊は多いけど、鳥が居ないようなので、
周辺の住宅街を歩いてみました。

「あれは何だ?」

”イソヒヨドリ”かな

公園に戻ると、少し風も出てきたようなので
奥の手 ”バードコール”を使用!
すると・・・
ヒヨドリ他”メジロ”なんかも集まって、
鳴いていましたョ。

歩き回らないで、待ってた方が良かったのかな?ヾ(--;)

とにかく
ビーバー達は、
バードウォッチングの極意

・音を聞く
・気配を消して忍者のように近づく
・静かに観察

を、しっかり身に付けたようです。。。

これを来週の”ディキャンプ” や 
”秋の自然観察会”で
活かそう。 (@゜ー゜@)ノ